つい集めてしまうものはなんですか?

こんにちは、夫の態度に私的に納得がいかないので、他の方の意見を聞けたら幸いです。

私達は結婚して14年、11歳と8歳の二人の子供がいます。 ウチの夫はすぐにふて腐れたように機嫌が悪くなり、一度そうなると、なかなか機嫌が治らず、家族の空気がどよみます。

先ほども、週末のお昼を家族で食べてると、自分の好きな音楽をガンガンにスピーカーでかけてきました。

本人的には楽しい音楽を聴きながらみんなでお昼!という感じなのでしょうが、テーブルを挟んで向かい合ってる子供たちにまるでクラブに居るかのように大声で話さないと聞こえないし、もちろん向こうの言ってることも何度か大声で聞き返さないと理解出来ない状態。 

それで、私が音量を下げて欲しいと言うと、最初は若干下げますが、大して状況は変わらないので、また下げるように頼むと、その時点から不機嫌になりました。 

何を話しても、ふて腐れた態度になり子供たちも毎回夫が不機嫌になると、顔色を見ながら、パパの機嫌を少しでも良くしようと必死です。

そこで私が、”こんなに大音量じゃあ、話も出来ないし、近所迷惑にもなるから音量を下げて欲しい!”と説明しても、夫は”お前は周りの人の事ばかり考えすぎて、俺の楽しみを平気で奪って、周りの他人の事は考えるのに、俺の気持ちは全く無視してる!”と怒鳴り、それでも機嫌は治らず、さっさと自分だけ食事して出て行ってしまう始末。

テレビを見る時も、自分の好きな旅行番組をみんなで一緒に見るのが好きなのですが、少しでも子供たちが違うことをし始めると、”何で、ちゃんと見ないんだ!”と怒鳴る始末。 

子供たちは本当はパソコンやらオモチャで遊びたいのに、パパの好きなテレビを見せられ、集中してみてないとパパが不機嫌になるので嫌でも見ている姿が可愛そうです。 

私も夫のテレビに付き合う暇があったら、片付けたい家事が山ほどあるのに、また夫に不機嫌な態度をされ、そのせいで子供たちが怒鳴られたりするのが嫌なので、無理して付き合っていました。 

でも、一度、夫に”みんながみんな同じ物に興味あるわけじゃないから、見たい人だけ見ればいいんじゃ?”っと言いましたが、それに対しても、”お前たちは俺の事を避けている!俺はみんなと楽しみたいだけなのに、誰も分かっていない!”と怒鳴り、不機嫌になり、さっさと寝室に消えて行きました。

この夫の態度、どう思いますか? 

何度か夫に、”自分の好きなものが必ずしも周りの人の趣味と合うわけじゃないから、みんなの好きな共通したことをしよう!”と提案しても、”周り周りって、俺にだってやりたいことがあるんだ!”と理解が出来ないみたいです。 だからと言って、”一人”でやりたくないみたいで、あくまでも”みんなで一緒に”自分が楽しいと思えることをしたいらしいのです。

この自己中さと、その後の不機嫌な態度に家族みんなが毎日気を使う日々です。
こういう性格の夫は、一体どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

男ですが、思い当たる節があるので回答させて頂きます。



私の父親を見ているようです(笑)。
いや、私の父はそこまでひどくはありませんでしたが、些細なことですぐ不機嫌になる人間でした。
むしろ、私が子供の頃はまだマシで、60代も半ばを過ぎた最近のほうがひどくなっている節があります。

一般論ではなくて、父の場合は、というお話になりますが、何かにつけ怒る理由は、明らかに「怒りたいから」であって、それぞれの事柄にはありません。「子供が自分と同じ番組を見ないことに腹が立つ」のではなく、「腹を立てる理由として、子供が番組を見ないことが使える」ということで怒っているのです。

ですから、それぞれの事柄について、不機嫌の理由を丁寧に聞き出して対処しても、解決になりません。事柄自体は原因じゃありませんから。

解決策は、「何故そのことに怒ったのか」ではなく「何故怒りたいのか」というほうにあります。父の場合はですが、それは事業に失敗し、これまで自分を持ち上げてきた周囲の人間が一斉に手のひらを返したことによる自信の喪失だと私は考えています。たぶん、それで当たっていると思います。

かつて自信のあった人間が自信を喪失した場合、その落差を埋めるために「怒れば他人は自分に下手に出て従ってくれる」ということを利用する場合があります。必ずそうとは限りませんが、そういう例は多いと思います。

私の場合はそれにどう対処したかというと、特段の対処はしませんでした。でも、解決はしました。私が成長し、自分でお金を稼げるようになり、家庭を持ったことで、力関係が変わったからです。

父はかつてマッチョでしたが、今はもう年老いて、若い私に力ずくで何かを強要するのは不可能です。経済的にも自立していて、変な言い方ですが「経済制裁」ももう出来ません。それに加えて、私は結婚するときに「実家より妻を最優先する」ということを明言しています。つまり、「他の何かのために親を切り捨てる場合がある」と明言したに等しいです。

これらのことによって、父は相変わらず怒りっぽくはありますが、「怒っても、相手(私)がそれを無視すればそれ以上何も要求できない」ということを理解せざるを得なくなりました。

親に対して恩知らず、と思わなくもないですが、結果的にそのほうが良好な関係が続いています。怒りたくて怒っている人の怒りに従うことは、自分だけでなく相手にとっても不幸なことだ、というひとつの例です。

状況にもよりますが、自分が「怒りに従わなくてもいい力」を身につけることが、双方にとっての解決策かも知れません。
    • good
    • 44
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
”怒りたいから理由を見つけて怒る”って言う発想が、今まで全く考えもしなかったです! そう言う考えもあったのか?って感じがしました。 

大体いつも家事でも私が何かを怠ると不機嫌になり、やり過ぎるとまた不機嫌になります。 なので、この前どうせ毎回不機嫌になるんだったら!と思い、本人に何が不満なのかを聞いてみました。 

本人曰く、”お前(私)が子供、家事と仕事に追われて、自分(夫)にさく時間がない!”のが不機嫌になる原因だと言われました! 

つまり、私との時間を一緒に過ごしたいけれど、私が忙しくって自分にかまってくれない事に不満だったわけで、それでいつも些細な事で不機嫌になっていたらしいのです。(困) 

それだったら、子供の世話やら、家事を分担したりと、私のやらないといけない事を軽減してくれればいいのに…と思うんですが、その気はないようです。 なので、放っておくしかないのかと。。。

お礼日時:2016/05/29 14:38

こんにちは〜


私の旦那も自分の思い通りにならないと、不機嫌になりました。
旦那の好きな映画やテレビを勉強になるからと、一緒に無理矢理見せられたり→子供も。 でも興味無いから最初の10分で、眠気が…

かと思えば、私や子供の好きな事に対して、文句を言ってみたり、さっさとチャンネル変えてみたり。

+同居している為、ストレス倍増。
で、私自身、心身共に、おかしくなって、しばらく家を空けました。
多少は変わったかな?ていう程度なので、簡単に変えるのも難しい。

質問者さんも、少しずつ変わってみないと、相手は治さないのかな?
多分…

色んな人の回答を参考に、それでも改善されない様なら、又質問してみては???

では。
    • good
    • 4

反抗期の男の子が一人いると思っておく・・・・・・のが一番良いような気がします。

今更性格は治せませんし、考えるだけ無駄ですね・・・・・・・。
    • good
    • 9

>この夫の態度、どう思いますか?



どう思うも・・・そんな人を選んだのは貴方ですよね?
一番かわいそうなのは子供たちです。

貴方には結婚前に選ぶ権利があったでしょうが、
子供達には選ぶ権利が無かった訳ですから。

その選んだ張本人である貴方が今更不平不満を言っても
結婚する前の見極めが甘かったのでは?
というしかありません。

どうしたら良い?ではなく、
子供たちの為にどうしてあげるべきかを考えてあげましょう。
    • good
    • 13

こんにちは。



私は男ですが、同性の視点からの意見も参考になるかと思いまして……。

読んでいて恥ずかしくなるほどのガキっぷりですね……。
ご結婚前からこうだったのですか???
それとも、ご結婚前は紳士ぶっていて騙されてしまったのでしょうか。

18~20歳でご結婚なさったとしても、既に30代ですよね?
もう、彼を変えることは不可能だと諦めてください。
一度死にかけて、生きることの有り難さ、振り返っての痛烈な反省などのイベントを経験しないかぎり、
誰が何を言っても、もう変われる年齢ではありません。
そういう人間だと諦めて、いかにあなたのお気持ちを沈めるかに焦点を当ててください。
「こういう人だから仕方ない」と諦められるように、割りきって付き合っていくほかないのです。

今の30代は親が高度成長・バブル世代ですので、『自分だけ幸せなら良い』という価値観が強いです。
自分の好みには執着し、他人には無関心という世代の親に育てられた人物が多いのが特徴ですので、
当時流行りだった「放任主義」の産物が、あなたの旦那様ということになります。

ちなみに、私の父は団塊世代&末っ子の長男という最悪の人物でして、
親戚中からまともに相手にされず、相続した遺産で妙ちくりんな家を建てて暮らしています。
何を言っても変わりませんし、どう諭しても受け入れません。

大人になってから性格を変えることは、奇跡でも起こらないかぎり不可能です。

旦那さんがいない(帰宅前)にお子さんと楽しく生活し、
そのガキンチョが帰ってきたら、仕方ないと諦めて合わせてあげましょう。
完全にガキなので、処置無しです。

ではでは。
    • good
    • 11

ただのクソガキですね。


彼のご両親の登場かな。
まぁなんにしても、まずその状況を誰かに相談ですね。

たぶん、その旦那、家事とか全くしないでしょ?させてなかったんじゃないですか?
家事や育児をさせないと男は父親としての自覚は芽生えません。自分がそうでしたし。

さぁどうするか。
今から父親としての自覚って芽生えるのかなぁ…

やはり第三者を巻き込んで、話し合い。で、一方的に従わせるのではなく妥協点を探す、って感じですかねぇ。

同両親と子供みんなで、大家族会議でもしたらどうですか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報