
私の友達は一流大学の化学工学部を卒業しています。
応募した数は300件を越えており、最終面接までいったのは20件ほどあるのですが、全て落ちています。卒業して2年経った今も就職先が見つからず、ストレスで日に日に変わっていく彼を見て何か声をかけてあげたいのですが、「諦めないで」や「大丈夫だよ」などありきたりなことしか浮かびません。
私はその友達に比べ経験も知識も少なく、卒業後に運よく小さい会社に拾ってもらえたので、
アドバイスなどできるような立場ではなく、むしろ彼の方が仕事があって当たり前だと思います。
正直私もなぜ彼が受からないのかが理解できません。
ちなみに、化学工学系だけではなく金融系の知識もあり、金融企業にも応募しています。
就職浪人した経験がないため、本人の気持ちはもちろん想像しかできませんが、
悔しさとストレスから物を壊したり、家族にきつく当たったりすることが増えています。
(彼の状況は周りの皆も理解しています)
「仕事を見つけることが全てじゃない、焦らなくていい」と言っているのですが、
彼からすると同級生の皆が大手に就職する中自分だけ取り残され、
誰からも必要とされない気分で、「死にたい。自殺したい。」などという言葉も口にします。
ここまで辛そうなところを見ると、本当に何かしそうで心配で、
なるべく1人にさせないようにしています。
その他に私に何かできること・言ってあげれる言葉などはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に向こうから助けを求めてこない限り、放っておくべきです。
ヘタに手出しをして、何かあった質問者さまは責任を取れるのですか?
結局のところ、就職活動というのは運がない人、自分の適性を理解していない人、不相応のプライドを持っている人は失敗をします。
運の悪さは数をこなせば何とかなりますが、あとの二つについては正しい認識を持たないと雇ってくれません。
科学系(研究者)にしろ、金融系にしろ、大学でその分野の最先端の学問を学んだ人が、その新鮮さのまま【新卒】で入るような仕事ですよ。
企業としても経験のある中途採用ならまだ考えるでしょうけど、既卒を取るのなら新卒を取ります。
また、面接する方も
>ストレスから物を壊したり、家族にきつく当たったりする
というのを見抜いていたのでしょう。
こういう人は能力があっても、トラブルメーカーになります。
結局のところ、ヘタに応援もできませんし、ヘタにアドバイスもできないのです。
質問者さまは謙遜をしていますが、会社に入れるだけ御の字であって、その謙虚さがないとどんなに能力があっても仕事には就けません。
ご友人が仕事をしている質問者さまをどう見ているかは知りませんが、理系学部にいたら客観的考察をして、教訓を得て、自分の就活に活かしてもらいたいものですね。
逆に妬んでいるのであれば、まだまだ苦難は続きそうです。
確かに、ここまで長引くと「運の悪さ」だけではない気もします。
頭も良く、運のせいではないとしたら、プライドや性格のせいかもしれません。
家族のような存在でどうしても放っておけないので、
少し落ち着くようゆっくり話をしてみます。
受からない理由の可能性をもっと理解することができました。ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
もう学歴とかプライドなんて捨てるべきじゃないですか?
新卒者ならまだしも、もう中途採用になるんじゃないのか?
この2年間?彼は何をしてたのでしょう?
何もしてないから、何の成長も無い!
そんなことくらい一流企業の採用担当者なら一発で見抜きますよ!
>化学工学系だけではなく金融系の知識もあり、金融企業にも応募しています。
って…おかしいやろ!
彼がどんなに優秀だったとしても、求めて無い人財なんて採用するわけがありません。
大学で何を学んだの?
学んだことをどう活かせるの?
彼が出来る事と、企業が求めるものがマッチしてるの?
>正直私もなぜ彼が受からないのかが理解できません。
なら、貴方に出来ることは何もありません。
貴方だってそうでしょ?
自分の事を何も理解してくれてない人から言われたって簡単には受入れられないでしょう?
就職もこのことと同じです。
彼は就職試験を受ける企業の事を何も理解してないのではないですか?
本気で就職したい企業の事ならネットでいろいろ調べるよね?
いろんな企業情報が出てくるので、すべてを見るのも大変です。
そんな中で300社もの情報を理解する事が出来ると思いますか?
大学生の就職活動だったら数社くらいでしょう。多くても10社程度が限界だと思います。
彼の為に何かしてあげたいのなら、彼のすべてを知るくらいの努力が必要です。
No.3
- 回答日時:
>その他に私に何かできること・言ってあげれる言葉などはあるでしょうか?
無い。
何か言っても全く意味が無いし、余計に友人を傷つけたりやけにさせるだけ。
放っておくのが一番。
学歴は大事な要素だけど、それだけで就職が決まるもんじゃない。
その人の学んできたもの、努力ができる人間だということ、大学のレベル相応の人脈があるであろうことを客観的に担保してくれるってだけ。
それでどこにも決まらないなら、学歴で担保される以外の部分で何か問題があるってこと。
根拠もない意味もない言葉をかけることが友情だと思ったら大間違いだよ。
だまって見守るのも友情の一つ。
確かに、私が何を言っても状況を変えてあげることはできないので、
下手に声をかけない方がいいかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
64歳主婦です。
就職は、「頭の良さと知識」だけでは、なかなか、
就職は出来ないものです。
なんというか、「その人の醸し出す雰囲気」というか、、、。
私には、息子が二人いますが(一人娘もいます)、私が、勉強のことを
煩く言わないで育てた為?に、偏差値50にも行かない高校を卒業しました。
が、就職は、無難に、上場企業の下請けに(従業員2000人ほど)に
就職し、管理職にもついています。
就職は「運」もあります。
そのお友達に、神頼み、、、ではなく「ご先祖頼み」を
薦められたら如何でしょうか?
ご先祖は、「子孫の繁栄」を願っておられ、草葉の陰から
何かしら応援してくださってるものです。
私は、子供達に関すること(就職、結婚等)、必ず、お墓参りしています。
仏壇もありますから、毎朝、必ず、子供達の事をお願いして
手を合わせています。
親の力や、本人の力などというものは、殆ど、効果はありません。
(もちろん、努力は必要ですが、その努力は2割くらいのものでしょう)
残りの8割りが、ご先祖の応援の力です。
我が家が、平穏無事に過ごせるのも、ご先祖への感謝であり、
日々の供養だと思っております。
ナンセンスだと思われるのでしたらスルーしてくださいね。
我が家は、「先祖の供養」で、結婚以来、無事に過ごせているのも
事実ですので回答させて頂きました。
私たちは、「自分の力」だけで生きている訳ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 新卒・第二新卒 既卒就活時の残業に関する希望条件について 2 2022/09/22 19:57
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
- 新卒・第二新卒 ホワイト企業に入社、自分でも信じられません。 どのように人間関係を良好にしながら仕事でも成長するべき 4 2023/07/08 21:15
- 新卒・第二新卒 ホワイト企業に入社、自分でも信じられません。 どのように人間関係を良好にしながら仕事でも成長するべき 1 2023/07/09 09:21
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を卒業してもすぐには就職...
-
空白期間の説明
-
全日制と定時制二つある高校を...
-
私は特待生(授業料半額免除)でf...
-
教授のコネについて
-
グループディスカッションの練習
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
DAISO面接について
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
パートの募集で 1日○時間程度...
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
転職面接で 「結果は2週間まっ...
-
ハローワークから紹介状持参で...
-
法律事務所のアルバイトの面接...
-
旧帝大クラス理系から神奈川県...
-
ハローワークから電話がきた。
-
時間給のフルタイムのパートの...
-
面接後に希望条件の変更をする...
-
不採用→採用こんなことって大手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は特待生(授業料半額免除)でf...
-
大学院を休学中ですが、就職面...
-
就職先が見つからない友達にか...
-
新卒(大卒)でアパレル店員に就...
-
採用担当の大学訪問について教...
-
全日制と定時制二つある高校を...
-
fラン大学 就職について 自分は...
-
大卒で職歴なしで雇ってもらえ...
-
印象を考え、工学部 II部(夜間...
-
教授のコネについて
-
彼氏についての相談です 私の彼...
-
これからの就活どうしたらいいの?
-
新卒での就職
-
転職活動して4ヶ月経ちます。 ...
-
パニック障害を抱えながら就活...
-
大学卒業後の進路について。 周...
-
海外から日本での就活情報を入...
-
スキンヘッドは就職活動、就職...
-
26歳 既卒 就職経験なし
-
薬剤師の既卒からの就職について
おすすめ情報