
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
☆生焼けとしっとりの違い
粉っぽかったら、生焼け。
しっとりは、火が通っている。
☆お腹壊すか?
クッキーに入れたものに、完全に火を通さなければならないものがあれば、その危険性はあるかと思いますが、通常は、粉っぽくても、余程古くなけりゃ、大丈夫でしょ。( ´艸`)
☆対処法
生焼けの場合、さらに5分程度加熱。余熱時間分が抜けちゃった時に起こることがあるようですね。
☆冷やせば
確かに難くなり、一応食べられるようになるようです。その前に、もう一度、加熱した方が、良かったかな?
☆参考になれば......
絶対失敗しないクッキー☆お菓子作りビギナーが守るべき作り方3箇条 | ギャザリー http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1 …
手作りお菓子の定番!クッキー☆絶対失敗しない黄金レシピ | ギャザリー http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1 …
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
パティシィエです。オーブンの温度や焼成にかかった時間などの記述がないので
断言は、できませんが たぶん大丈夫だろうと思います。
仮に生焼けだったとしても クッキーの生焼けが原因でお腹を壊したとは、聞いた事がありません。
食感が粉っぽいだけだと思います。
クッキーの配合は、おおむねバター、砂糖、卵、小麦粉です。
食中毒の原因となるのは、卵だけで それもクッキーには、大量に入りません。
> 心なしかオナカが…。
気のせいではないかと思います。
こんなところですが もしご参考になったなら職人として幸せです。
ジルより
本職の方からのご回答、とても心強かったです。食べた私も、再度加熱後のものを食べ人も、みんな元気です。
改めて作り方を勉強して、もっと上手に作れるようになるために頑張ります。
No.4
- 回答日時:
#2の補足です。
アップするのに、時差があるので( ´艸`)回答と補足がちぐはぐですね。( ´艸`)
しっとりは〇 粉っぽい×
食べちゃったのは、手遅れ。お腹を壊すかどうかは、その人の腸の調子次第。
理由は、β化したでんぷんが、胃で消化されずに、腸に入って、腸を刺激するから。
でも、ここで勘違いしちゃいけないのは、日頃、ご飯食べてませんか?
ご飯は、βでんぷんが豊富。だから、パンの人は便秘になりやすいけど、ご飯派の人は、便秘になりにくいとも言われるくらいです。
その日の調子によって、また、食べた量により、多少、老廃物が緩くなったり、お腹が痛くなる場合も、ゼロではありませんが、日本人は、納豆食べたり、ヨーグルト食べたり、必ずしも、超新鮮なものばかり食べているわけではないと思うので、気にしない!気にしない!ドンマイ!ドンマイ!
落ち込まずに、コメントの参考部分を見て、次回、がんばろう♡
丁寧になんども、ありがとうございますー…。日頃私はパンばかりなんですよねー、晩ご飯はご飯なんですけど…。今日はたまたまお腹痛くて。日頃便秘気味だし…それが、余計に不安を煽ったんだと思います。多分、大丈夫だと思います。食べてから三時間は経ったし(^_^;)
参考のURLありがとうございます。見ておやつ作りの練習しますね。
No.3
- 回答日時:
クッキーは、焼きたてとか、クッキーそのものに熱をもってるうちは、しっとり柔らかいものですよ。
で、冷めてから固くなるものなので、心配しなくて大丈夫です。
ちなみに生焼けのときは、焼き色が薄いのもそうだけど、味見したとき、粉の味がしますよ。
焼き上がったとき、表面よりも裏面に焼き色がしっかりついてたら、問題ないので、一枚試しにひっくり返してみて、それで良かったら、冷めてからの味見でいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
生焼けの可能性大です。
完全に焼けていれば、中もサクサクのはずです。
しかし、それを食べたからと言って、お腹を壊すような心配は無いでしょう。
残りが沢山あるのでしたら、レンジでチンしておいた方が良いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 牛肉のたたきは表面を具体的に何ミリ焼けば食中毒になりませんか? 5 2022/12/03 22:42
- お菓子・スイーツ お盆明けに彼氏の仕事仲間の先輩から家族でディズニーシーに行ったお土産のお菓子を貰ったそうです。 その 1 2022/08/24 16:15
- その他(料理・グルメ) お客さんからもらった手作り菓子を他の客に配ること 2 2022/12/03 00:36
- お菓子・スイーツ クッキーを焼きたいのですが。トースターしかなくて、温度調整はできます。その場合レシピ通りの温度で大丈 2 2022/09/03 20:43
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- 皮膚の病気・アレルギー 卵アレルギーを持っているのですが、フレンチトーストは食べれると思いますか? 卵アレルギーといっても、 5 2022/03/25 16:35
- お菓子・スイーツ <至急> ブラウニーの上にクッキーを載せるクッキーブラウニーを作ろうと考えています。 ですが、材料を 1 2023/02/27 15:58
- お菓子・スイーツ 家にオーブンがないので、トースターでクッキーを作ってみました。 でも周りは色ついてサクサクになったん 4 2022/03/22 14:57
- 家政学 冷たいお弁当 3 2023/06/09 19:15
- 食生活・栄養管理 糖分のとり方 6 2022/08/06 13:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
ぶりっこの台詞教えてください!
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
お菓子を箱買いしたいんですが...
-
型から外れない!!
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
牛乳と卵でプリンを作る時、低...
-
シリコン型のチョコの外し方
-
忌引き休み後のお菓子について
-
前日にケーキのスポンジを作っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報
皆様、回答有り難うございます。
薄力粉は火を通さなければ、消化不良を起こしお腹を壊すと聞きました。
やはり自分で作るものではないですね…。180℃で25分焼いたのですか…。
ちなみに試食した後、残ってる分は110℃のオーブンで10分加熱しました。
お腹壊した後の対処が知りたいこの頃です…(心配しすぎですかね)。
料理下手は下手なままなのかな。落ち込みます。
粉っぽくもなかったし、ベチャッともしてなかったです。
焼きたてはしっとりしてただけです。
こ、こわい…。