No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に電流がグルーっと廻って流れる経路があると、「閉じている」と言うと思います。
質問者さんはご自分の理解で結論を出せているので、以下は説明不要ですが、端的に問われているので述べてみます。
直流的に閉じていなくて、交流的に閉じているとは、早い話が 前述経路の途中にコンデンサが直列に入っている場合です。この世界ではそういう言い方をします。断線していれば回路がオープンだとかいう言い方もしますよね。
そんな事は分かりきっているでしょうが、もっと現実的な話をすれば 回路が断線していても その回路自体が浮遊容量を持っているとして扱わないと行けない周波数帯もあります。この域になると、回路を切ろうにも 切り離せない訳です。 だから条件を付けたり 基本理論だけで話をすれば…となってしまいます。
もう一つは「回路が解放されていると電流は流れない」も一般には正しいです。ブレッドボードの回路ならもの言いを付けられることは先ずありません。
しかしこれも 「大地」を話にだして来れば突かれます。
もし電位の基準を大地にしないとしても、大地は電荷が100個や1000個流れ込んでも電位がかわりません(と言うことになっています)。
大地から電線でどっかに繋いで流れ込んだ電荷を逃がさないと流れ込まないと言うこともありません(と言える程 容量がデカい)。
余計な話で長くなりました。
No.7
- 回答日時:
「地面には電流が流れない」というのが基本的な理解の誤りです。
大地のことをearthって言うでしょ。水回り(とくに)の電気機器はアースしなさい、ってよく言われると思いますが、大地は電流が流れるんです。「電源や電線が完全に地面から電気的に分離されていた場合」って言っていますが、電力会社から供給される商用電源は一端がアースされています。家庭で使っている電気機器は、勝手に設置していればアースしていない(大地から浮いている)かも知れませんが。
アースされていない(大地から浮いている)と対地電圧がゼロというわけではなく、電磁誘導や静電気で幾らの電圧になるか不定なので、これが異常な対地電圧にならないようにアースしているんですよ。
No.5
- 回答日時:
ご質問の条件としては電源が大地に対して完全に浮いていた場合ですよね?
(これとて 現実的な話か、理論的な話かによって ごちゃごちゃ注釈が付いてきますが…)
仰る通り感電しません。
「完全に浮いている」電源から電流が流れるとはどこにも書いていないと思います。
但し直流的に回路が閉じていなくても 交流的に閉じている時は感電します
雷がその例と言うことが出来ます(雲と雲の間に電圧が生じても大地に対して電圧が生じていなければ 無論そこから雷は落ちませんけどね)
No.4
- 回答日時:
我が国の高圧配電線は、電源が非接地となっています。
ですから、どこかで地絡しても接地線を介して戻るということはありません。
(実際には配電所などで接地形計器用変圧器が動作するように高抵抗を介して接続されています。)
しかし、配電線と大地との間には静電容量があるので、それを通して地絡電流が流れます。
静電容量は配電線が長いほど大きくなるので、地絡電流も大きくなります。
なお、配電線に直流を流した場合は、ご存じのように時定数できまる短時間電流が流れます。
実際には、接地点や配電線と大地間には抵抗もあり、電流が0になるということはありません。
No.2
- 回答日時:
コンセントなどの片側は必ず接地されています。
チャントした工事をされている壁のコンセントならば左側が接地極になっています。よく見てみると左側の穴が上下に長くなっている事が多いはずです。こちらを触っても感電はしません。(電気工事業者が正規の工事をしている場合なので、たまに逆に接続されている物もあるので注意してください)では、接地されていなければ、確かに閉ループになるので感電しないはずなのになぜ接地しているかというと、完全にオープン状態だと静電気などがたまってしまい対地電圧が100Vどころではなく相当な事になる可能性があるので片側を接地しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気回路の中性線とアースについて
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
接地面、設置面の使い方
-
「コンセント回路でアース極とD...
-
【スクレイパーの使い方を教え...
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
N相を地絡させた場合ELBが動...
-
-48Vの電気機器の利点は?...
-
地気
-
B種接地とD種接地の電位差につ...
-
6600V送電系統の対地静電...
-
送電線にヘビが絡まるとショート?
-
感電しない?
-
スイッチを切っても電圧がある
-
電磁的平衡に於ける金属管配線
-
中性線と漏電ブレーカーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気回路の中性線とアースについて
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
接地面、設置面の使い方
-
スイッチを切っても電圧がある
-
二重アースとは?
-
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
3相200Vから単相100Vへの変換と...
-
両切り、片切りの違い
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
ケーブルのダブル配線について
-
単相2線のアース
-
計装用接地抵抗値
-
電線の許容電流の考え方
-
11Kwのスターデルタのモー...
-
N相を地絡させた場合ELBが動...
-
コンセントのコールドはアース...
おすすめ情報