dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火災保険についてです。
1500万の家(家1000万)(土地500万)とします。
火災保険は1000万までしか入れないのですか?

A 回答 (3件)

>火災保険は1000万までしか入れないのですか?



1000万円の建物に2000万円の保険を付けることは可能ですが
大きな乖離があると保険金が支払われないことがあります。
(焼け太り防止のため)

広い意味で火災保険ですが、一般的な住居は「住宅総合保険」と言います
住宅総合保険は、火災だけではなく水害・落雷・飛来物なども対象で
建物と家財を別々に契約可能です。
また、全損にの場合は、残存片付け費用や隣家に対する見舞金なども支払われますので
1000万円加入の場合は1200万円程度支払われることが多いです。
さらに家財なども加入可能です。
例えば旅行などでカメラを持ち出して壊してしまうと「持ち出し家財」として
保険が支払われます。
    • good
    • 0

仮に家の建築費用が1,000万円だったとした場合、(契約の内容にもよりますが)今は1,000万円丸々(再調達価額)補償する商品が主流のようですね。


損害保険は生命保険と異なり、契約者が損害によって利益を得てはならない(「利得禁止の原則」)がありますから、現在と同じ建物を再度入手するのに必要な金額以上は契約&受け取ることができません。

なお、(ご存知かもしれませんが)火災保険は建物、家財etc.個別にかけることができます。
ただし家財などを対象にしても、上記「利得禁止の原則」は適用されますので、ご注意ください。
    • good
    • 0

査定しないと判りません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!