dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代半ばで、独身女性です。一度も結婚した事がありません。
みなさん、40代半ば・独身女性というと、どんなイメージですか?

20代、30代は、仕事を追いかけて、気が付くと、この年になっていたという感じで、
特に自分では焦ってもいませんでした。

が、仕事も激激減してきて、
家にいる時間が増え、同居の親と話すことが多くなりました。

母が言うには、「世間からすると、あんたの事を、結婚もできない”かたわ”と
思って、心の中では、馬鹿にしてる」と言います。
結婚してないというのは、仕事においても、信用できない人、
人から馬鹿にされている、仕事が減ったのも、結婚してない事で馬鹿にされてるから・・・
という事も言います。

「早く孫の顔が見たい」「誰でも良いから結婚してほしい」、好きでなくても、
結婚してほしいとも、母は言います。

自分としては、真面目にやってきて、
その結果が、コレ???と思うと、哀しくなってきます。

見た目は、年相応で、特に健康上も問題ありません。
結婚はしたいと思っているのですが、
世の中では、私のような人間は、「かたわ」のように思われていれば、
婚活もできませんよね。。。

みなさんの率直なご意見、教えてください。

A 回答 (23件中1~10件)

「40代半ばの独身女性」にもいろんなパターンがありますからねぇ・・・。


なんか、気力も無く、ただただ「生きている」だけの人もいれば、「人生エンジョイしてます!」って人もいますし。
ただ、ものすごくざっくりと偏見ありありで言うなら、「変わった人が多い」というイメージですかね。良くも悪くも。(少なくとも、一般的なレールには乗ってない、という意味で。)
ちなみに私は40代前半既婚女性ではありますが、子供ナシなんで、人のこと言えるほど「普通の人」ではありません(笑)

仕事において信用されないうんぬんは、昔の「男は結婚して一人前」「家族を持ってこそ責任ある仕事が出来る」あたりからの連想ですかね。
残念ながら、これに関してはお母様が間違いです。
女性は男性と逆で、結婚して子供(特に小さい子供)がいると信用してもらえない傾向が強いです。
なぜなら、「いつ辞めるか分からない」「残業できない社員は信用できない」と、多くの(旧態依然の)会社で思われてしまうからです。
ただし、「そういう分類をされがちである」というだけで、個人の能力や根性でひっくり返すことが出来ないほどの影響力ではないと思います。(たぶん。)

まあ、親というのは勝手なものです。
私も実親に子供子供と言われます。世の女全員が妊娠できるとは限らないんですけどね、困ったものです。私が傷ついているかも?なんて、想像してないんでしょうねー。
40過ぎて、ついに「養子という手もある」とか言い出しましたよ。そこまで欲しいなら自分で養子取ればいいじゃん、と言いたくなります。まだ言ってませんが。私じゃなく旦那に言うようになったら攻撃に転じようかと・・・。

お母様に言われたからではなく、ご自身が結婚したい気持ちがあるなら、何かしら動かないと相手は見つからないと思いますよ。
だって、今の環境ではもう20年以上見つからなかったんですよね。であれば、「思ってはいるのですが」のまま動かなければ今までどおりでしょう。
そこまでしたくない、ということなら、それはそれでいいと思います。ただし、その場合はきちんと「自分で人生を選択したんだ」という気持ちを持つことです。「なんとなく」「流れで」は、これを機に脱却した方がよいかと・・・。
おそらく、その辺の曖昧さをお母様に見透かされているんじゃありませんか?「押せばなんとかなるかも」なんて。
    • good
    • 3

単に「これまでご縁に恵まれなかった」だけだと思いますけど。

結婚してても子供がいても、正直「何、この人・・・・・・」って思える人、いますよ。もし結婚したいと思うのなら、やっぱり行動しないとですね。別に実家暮らしでもいいと思いますよ。ただ、お母さんはちょっとひどいかなぁ。まぁ実の娘だから、言ってしまうんでしょうね。あまり気にしないように。人生まだまだこれからです。よいご縁があるといいですね。ファイト!(^^)!
    • good
    • 1

アンタ、コツコツ金貯めんだよ。

そして1000万になったらマンション買って賃貸にする。そしてそのマンション抵当にもう一軒買うんだ。そうやって財テクして行けばマンションの一棟買いができるから、そしたら年商、億いくよ。そこらの男なんか尻尾ふってついてくるさ。キャバ嬢だって化粧でごまかしゃやれるんじゃないの。まずは1000万!
    • good
    • 0

世間がどう思おうとあなたは自分の信じた道を歩み続ければ良いのです。


しかし高齢の親を心配させるのはいかがなものか。
私があなたの年頃には職場で数十人をマネジメントする立場にあり、既に家も構えていました。
ところがあなたは未だ実家暮らしで、俗にいうパラサイトシングルというやつじゃないですか。
それは情けないですよ。
うちの親は私に対し何も言いませんでした。
何を言ったって自分の思い通りに生きる人間であるという諦めと共に、あの子なら大丈夫という信頼感からだったと思っています。
その点あなたはどうなんでしょうか?
    • good
    • 0

そんなことなありません私も相手がいないですでも誰かが好きになってくれますよお互いに


がんばりましょうね
    • good
    • 0

>>> 20代、30代は、仕事を追いかけて、気が付くと、この年になっていたという感じで、


特に自分では焦ってもいませんでした。

これが本音なら結婚は無理でしょう。20年、10年前より明らかに条件は悪い。

白馬に乗った王子様の出現は望み薄ですが、少し条件を下げれば同じ様な男性は山ほどいます。このまま女一人で老いて行くのを自ら静観するか、多少の苦労を伴っても伴侶を探すか、この判断が求まられます。20代、30代の時も有ったはずですが、これ以上の先延ばしは賢くないです。御両親は益々口煩く成るのは明白です。歳を取るとはそういう事。責められません。
    • good
    • 1

心配はいりません。


すぐによだれを流すスケベおやじには要注意です。
    • good
    • 0

かたわ、は地方だと、よく言われるフレーズですね。


独身者にも、子なしにも、人と少し変わった生き方をしている人を見ると影では、そんな風に言う人もいます。でもそれもごく一部の人、逆に身内が一番、肩身が狭く、そんな風に感じてしまうのかもしれませんね。
我が家は40代子なし夫婦で、趣味を楽しみながら田舎で暮らしています。
世間的には「かたわ」として見られることもあるのかもしれません。
昔ある人に、「趣味を楽しむためにも、子供は早く作れ」と言われたことはあります。でも人には言いませんが、身体の問題で妊娠出来ませんでした。それが世間様から見て「かたわ」だと言うなら、私は「かたわ」のまま生きていきます(*^^*)

親は何をしてたって、次はあれ、次はそれ、とうるさく求めてくるものです。それだけ期待されてるのでしょうね。
恋も結婚も、自然な流れでやって来ます。婚活だってぶっちゃけ40代がもがくのは見苦しいだけなので、色んな場に顔を出しましょう。今まで試したことのない趣味に挑戦したり、積極的に生きていけば、必ず出会いはあります。休みの日に家に閉じこもっているよりはね。
「かたわ」くらい、ふさぎこむようなことではありません。
逆に周囲に妬まれるような生き方するのも素敵だと思います☆
    • good
    • 0

貴方は40代独身の男性カタワと思ってますか?


心の中でバカにします?
今時都会なら40代女性の婚活事情なんて普通だと思いますよ。
価値観も多様、様々。
確かに子供を望む男性からの需要は高くないかも。
でもパートナーを求めている人も多いと思います。
もし結婚したいのなら婚活すれば良いと思いますよ。
婚活サイトや大手のサイトなんかも良いと思います。
貴方のやる気時代じゃないかな?
    • good
    • 0

20代30代と仕事も遊びもしたけど、結婚もしました。



結婚するってね・・・恋愛でもお見合いでも大変なんです。
恋をしてもうまくいくとも限らない、うまくいっても結婚相手にいい相手とは限らない。
お見合いだって楽じゃない、
結婚して子供を産んでと生きている人は、大きな山も谷も超えているのです。
心が折れそうになったり、実際に折れたり、恥をかいたり・・・いろいろあるのです。
会社では何もなかったように明るく過ごしながらもね。

結婚していない人は、そういうことから逃げている。
いろいろあって結婚できなかったっていう人より、ろくな恋愛経験もないって人の方が圧倒的に多いでしょう。
処女、もしくはほとんど処女のまま閉経を迎える人も多いんじゃないかと・・・

今さら気づいても、焦られても・・・いやいや、実は気づいてもいたし、焦ってもいたでしょう?
でも、それから逃げていたのです。
ちがう?
結婚しないの?って、30代初めの頃くらい、言われませんでしたか?
そういうのに、ケンケンつっかかたり無視したり、セクハラやパワハラって言葉で撃退した気になってきませんでした?
私の周りで、アラフィフ独身女性結構いますけど、そういうの激しかったですね。
でもって、リア充強調。
自分が生きたいように生きて何が悪いのって声たかだか。
男はそれに対して何も言いません。
静かに見守るだけ・・・で、遠ざかっていくのです。

仕事だけでも充実するならいいけど、50代も近づいてくるとね・・そろそろ代変わりしてほしいのですよ。
若手に仕事して欲しいし、いつまでも管理職もできない人間がいられても邪魔なんです。

謙虚になって、周りを見たらどうですか?
実は、独身のまま五十代って男性も多いです。
もうメタボで剥げてきていますけど・・・大事なのは人間性ですから。
これから長い老後を寄り添って生きていける人を探した方がいいのに・・・

だけど、無理でしょうね。
「自分」の方が大事でしょう?
誰かのためになんて思えないでしょう?
だから、誰も「あなたのために」やってきてくれないのです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!