重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

GC-MSで定性分析を行ったところ、ticにある化合物のピークが2つ出てきました。どちらもシミラリティ検索で同じ物質だと表示されます。
同じ物質なのに保持時間が異なって出てくることはあり得るのでしょうか?

A 回答 (1件)

>同じ物質なのに保持時間が異なって出てくることはあり得るのでしょうか?


シミラリティ検索は所詮シミラリティであって、完全に重なる訳ではありません。私の非常につらい経験では「全く同じ物質」が平衡状態にあるために、ピークが二つに割れ、Massは完全に一致しました。十年と一億を費やしても分からなかった、でもポスドクさんが十分10円で解決しちゃった、それもその方法は私が博士課程前期に原料合成に使っていた方法だった。なおポスドクさんはそんな事全然知らなかった、つまり「常識」だった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/03 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!