
ヴェゼルのナビパッケージ標準装着車についているビュー切り替え出来るバックカメラをケンウッドのMDV-X802Lで使えるようにしたいのですが、ビートソニックのBC23以外で同等品はありますでしょうか?
せっかくなのでビューの切り替えに対応しているもので探していますがBC23は思ったより値段が張るので質問させて頂きました。ビュー切り替え可能だと妥当な金額なのかもしれませんが一応…
自分で探した限り見つからなかったのでなければBC23を購入予定です。
あとBC23の注意書きに
『車種とナビの相性によっては上手く動作しない可能性もある。』
というような説明があったので心配なのですがもし同じ組み合わせで使っている方がいれば教えて頂きたいです。
その他の組み合わせでもBC23を使用している方がいたら感想お願いしますm(._.)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際に使用したことも無く自信はありませんが、回答が無いようなので…
バックカメラアダプターは、データシステム「RCA018H」(9,334円)も適合品です。
※視点切り替え機能の無い「RCA013H」(5,696円)もあります。(RCA013H使用時はノーマルビュー固定となりますのでビートソニック「BC29」(5,400円)と同等品といえます。ちなみにビートソニック「BC27」(5,400円)はワイドビュー固定となりますが、データシステムではビートソニック「BC27」同等品の設定はありません)
他には、amazonのカー・バイク用品のカテゴリにて「ヴェゼル カメラ 変換」のワードで検索してみると、サウンドオフというメーカーの3,800円の商品やグラフィットというメーカーの4,800円の商品がHITしました。
※サウンドオフというメーカーの商品では、ヴェゼルの非ハイブリッド車へ取り付けされた方のレビューが掲載されていました。
あと、一応確認なのですが、以前のご質問でバックカメラにはホンダ純正のバックカメラを取り外してケンウッドの「CMOS-320」を取り付け予定とあったと記憶していますが、これら上記のカメラアダプターはメーカーオプションの「ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器」選択時にセットで付いてくるホンダ純正の(製造ライン装着の)視点切り替え機能つきバックカメラを社外品のカーナビにRCA接続して視点切り替え機能も引き続き利用可能な状態にする時に必要になる部品(アダプター)です。そのため、ホンダ純正のバックカメラを取り外してCMOS-320を取り付ける場合は、CMOS-320のナビとの接続端子(カメラ映像出力端子)はRCA端子になっているためMDV-X802Lとそのままダイレクトに接続できますのでこれらのカメラアダプターは必要ないです。
BC23以外の選択肢が3種類もあったんですね…どうも検索のセンスがないみたいで申し訳ないですm(_ _)m
全てチェックしてみましたがサウンドオフというところの製品が圧倒的に安くレビューを見る限り特に他の商品との差も無さそうなのでこちらを購入する事にします!
それにしても4社の内サウンドオフの製品だけが本体の四角いボックス形状のものが無くてこれで大丈夫なの⁈とビックリしました、笑
まぁその分、1番スッキリしていて場所を取らないしレビュー評価もいいし、値段も安いなんて、一応質問してみて正解でした。
もともと、180度のビューが純正カメラは魚眼で歪みが酷く距離感がつかみずらいと思った事から180度左右確認の視認性が良いCMOS-320に付け替えるつもりだったのですが、よくよく考えると180度の
ビューを使うことはほとんどないだろうし稀に使うくらいなら魚眼でもいいかと思い純正利用することにしましたm(_ _)m
それに持ち込みで頼むと出費が痛いし自分でやってみようと色々調べてみたのですがかなり手間がかかりそうでしたので…
お気遣い、回答ありがとうございましたm(._.)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー DAISOのキャノン用詰め替えインクのイエローについて教えてください。 1 2022/09/05 14:38
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMフリースマホ(Android限定)米国で通話ができる実売3万円台の電池が持つ端末はないですか? 6 2022/11/12 11:42
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
- 数学 何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑BC=↑ACなのですか? 11 2022/05/19 19:03
- その他(生活家電) 電熱ヒーターパッド(17×24cm)の電源がすぐに切れるので困っています。 2 2022/12/20 13:31
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
- ガーデニング・家庭菜園 育苗箱について 育苗箱の使い方がいまいちわかりません 2点質問させてくださき。 ①ダイソーの育苗箱み 1 2023/05/01 22:50
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナビについて教えてください。
-
ホンダ純正ナビ NH167Lにバック...
-
純正ナビが壊れてます。
-
カーナビの2DINパネルの隙間に...
-
ディーラーオプションのカーナ...
-
CPV35スカイラインクーペの純正...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
鉄チンホイールっていくらですか?
-
タイミングベルト脱着について...
-
車のホイールナットはどのぐら...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
スカイラインv35クーペの前期と...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
シビックタイプR FK8について。
-
サスペンションにラバースペー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヴェゼルを購入するのですが、...
-
新型エクストレイル 社外ナビ...
-
CPV35スカイラインクーペの純正...
-
カーナビを走行中に操作できる...
-
wishにつけるカーナビ
-
トヨタ純正ナビのNSZT-W66Tの ...
-
インダッシュナビとは?
-
トヨタ純正ナビnscn-w60からnsz...
-
カーナビ サンヨー NVA-...
-
ディーラーオプションのカーナ...
-
15年式リバティ 純正ナビT...
-
フェアレディZ(Z33初期)の...
-
カーナビで、オンダッシュタイ...
-
カーナビのテレビ
-
三菱グランディス(NA4W)純正CD...
-
フォレスター ディスプレイコ...
-
ホンダ オデッセイ プレステ...
-
タントxスペシャルを今年7月に...
-
NR-VZ800MCD
-
新車のカーナビ
おすすめ情報