電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家の事情で父子家庭になり料理洗濯などの家事をほとんどしています。
妹にも少し手伝っては、もらってますがほんの一部です。
父には「家事をするからには、お小遣いあげなんね(今より金額を高くする)」と
1対1になったときには、いつも言われていました。
私も少し期待しつつ家事をしていました
今月お小遣いの金額を聞いたところ5000円・・・・
元々3000円だったのですが、少し安い気がしました。
母には、家事をやるからには1万はもらいなさいと強く言われていましたが「さすがに1万は・・・」
と言い返していました
しかし、家事をやっていると思った以上に辛く母の言葉に納得していたところでした。

どうしたら、父に家事の大変さを知ってもらいお小遣いをあげてもらえるでしょうか?

(※父は、車で毎月4回は一人で遊びに行くくらいのお金はあります。家計が大丈夫なのかは、少々不安ですが・・・)

A 回答 (3件)

なかなか厳しい(ひどい)意見も出ていますね……


子どもの立場で自ら「家事は全部私がやるからお母さんと離婚して!!」とでもいったなら別ですが、親の都合で離婚して、親の都合で他の家の子と違う環境になったのにね。

ご年齢が分かりませんが、やっている仕事に対して5000円が少ないとお思いなら、「2000円(増額分)で家事全部はできないよ。お父さんも手伝って」と言って一旦お父さんに半分ほどの家事を委任する。
その途中、「やっぱり仕事してるから大変。代わってほしい」と言われたら、「私はこれを2000円でやってたんだよ」と、感情的にならずに、悲しそうに伝えるのはどうでしょう。
今と同じ額で、妹さんとお父さんと3分の1ずつにしてもらえるかもしれません。
妹さんが遊んでいるのに、自分だけが家事をしなければいけないのは辛いですよね。
家事自体が大変なのもありますが、「家事があるから」と思うように部活に参加できなかったり、友達が遊びに行ってるのに自分だけ先に帰らなきゃいけないのも辛いものです。
お父さんがどこまで想像力がありあなたの立場に立って考えられる方かにかかっていますが……

あとは家事代行業者や家政婦さんを雇った場合にかかる費用を調べてパンフレットなどをお父さんに見せ、「本来このくらいかかるものなんだよ。家族だし、私はプロの人ほど上手にできないから丸々これだけ払ってよとは言わないけど、それだけ大変なことだっていうのは分かって」と伝える。
「金が欲しいのか!!」と言うような人もいますが、であればまずは「お父さんと妹にも平等に家事を分担してほしい」という風に話を持って行けばいいと思います。
それができないとなれば、お父さんは「お小遣いを上げるから」と言わざるを得ないでしょう。
実際、家事の負担がなければ3000円で良かったのでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました、そちらの方法を実践しようと思います。
精神的にも追い込まれていたので、お金についてイライラしてたのかもしれません
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/11 22:24

あなたの年齢もお父さんの年齢もご職業も分かりませんが、今のお家が賃貸だったりローンの返済中だったり、お子さんがあなたと妹さんの2人だけだったとしても、その学費を支払うのも大変だと思います。



私の継娘(夫と前妻の子)は、しばらく母子家庭で暮らしていました。
(不登校になって実母から捨てられました)
家の中はゴミだらけだったそうですし、女の子の必需品である生理用品も、使用制限をされていたそうです。
(お小遣いだけでなく、貯金していたお年玉も全て使われたようです)
実母も正社員で働いていましたが、生活はカツカツだったみたいです。

今の時代、父親か母親、どちらか一人の収入だけで普通の生活ができる人は少ないですよ。

ただ、父子家庭になったのはあなたや妹さんのせいではないですから、あなたとしては、色んなことを理不尽に感じても当然だと思います。
辛いですよね。
ウチの継子の場合、実母が3回結婚してその3回とも離婚したから、「私はまともな家庭なんて築けないよね」と、私に言ったことがあります。
そんな継子だけど、今では自立して年齢も家庭環境も違う人たちと働くようになったからか、自分の両親の悪い面も分かった上で、それぞれとの付き合い方も分かってきたようです。

それでも、どうしても母親の意見は気になるみたいです。
母親からの一言(父親が娘を素直に褒めたのに、母親がそれをねじ曲がった形で受け止めて、娘にそのまま言った)で、家出寸前になったこともあります。
あなたも、お母さんの意見は『参考程度』に聞いた方がいいと思いますよ。
お父さんにしてみれば、「じゃあ、お前(お母さん)だったらお小遣いを幾ら渡せるんだ?」という話ですから。

あなたもいつかは自立したり結婚したりするでしょう。
お父さんや妹さんのためにやっている家事でしょうが、全てあなたの身につきます。
損なことにはなりません。
お嬢様のように育てられ、いざお嫁さんに行く時になってから、お金を払って教室に通う人は沢山います。
そんな人よりも、あなたの方がずーーーっと立派ですよ。

あなたが学校に行かせてもらえず、家事のために今の家に縛り付けられているのなら、お父さんと話し合ってもいいと思います。
ただ、学校に行っていないのなら、一般的な主婦のように、バイトと家事を両立して、バイト代の一部を家計に入れた上で、残りをあなたのお小遣いや将来のための貯金に回すべきですよ。
厳しい環境でも、筋道を通さない限り、相手を説得することはできませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。精神的に追い込まれていたためお金に関してついイライラしてしましました、自分の気持ちを説明し父にも理解してもらうようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/11 22:25

家族が家事を協力するのは当然のことです


事情があるので、一般的な子供よりも負担が大きくなるのも当然のこと

で、それに対して金額は予想より少ないのかも知れないが
実際に増額してくれたのも事実

さてコレ以上何を望むのか?
結局金目当てで手伝いをしていたのか?

もしもっと増額してもらうなら、今度はその一部を妹にも分配しなければなりませんが
そう言う部分はどう考えてますか?

みんな全部金額に換算するのってなんか悲しいね

父子家庭なのに、母親の言葉が出てくるのは何故だろう?
もう家族じゃないのだから、余計な口出しは要らんでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
最後の言葉は、訂正してください、いくら離婚しても私にとっては母親であり
大切な家族です。
他の方にも気をつけて発言してください 私みたいな環境の人でしたらすごくきずつ区と思いますので・・・
ありがとうございました

お礼日時:2016/06/11 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!