dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻は妊娠中で、予定日を一週間過ぎています。三日後に入院予定です。
しかし入院が近づくにつれ、情緒不安定になっており、些細な事に怒って指摘してきます。
私も悪いのですが、今日も口論になり妻は泣き出し、かれこれ6時間くらい泣き続けています。
さすがにちょっと心配になってきました。
どうすれば落ち着くでしょうか。

A 回答 (7件)

泣いてしまう気持ち、分かりますよ~



予定日の時点で、友達とかから、今日予定日やね~とか言われたり、初産は予定日より遅れる人が多いとか知ってても、まだかな~と考えたり。

陣痛からの出産になるのか、破水するのか、このまま入院して促進剤打たれるのか…はたまた、陣痛が来たときに一人かも…

考え出すときりがないくらい不安になりました。私も泣きました。

旦那さんは、一緒にウォーキングに行くとか、階段の登り降りに付き合うとか、陣痛を促進すりツボを押してあげるとか、一緒に寄り添ってあげるといいと思います。

もちろん、ぎゅっとするとかもアリです。

私は階段の登り降りが効いたようで、陣痛がきました。

出産後は、もっと泣きたいことが増えますよ。
おっぱいが思うように出ないとか、乳首が切れて痛い、赤ちゃんが寝てくれない、1日中泣いている、旦那が残業や飲み会で帰ってこない…

産後鬱という言葉がありますが、産後の方が、長期ですし、毎日体力勝負で大変です。旦那さんの手厚いサポートが必要ですよ~!
    • good
    • 2

私も予定日より9日遅れて入院し、10日遅れで誘発分娩しました!


予定日を過ぎると周りからのプレッシャーに押し潰されそうになり、イライラしたり不安になったり、精神的に疲れました…そんなときやっぱり旦那さんには、あたってしまうこともあると思います!とにかく今は話を聞いてあげて欲しいです。あと少しの辛抱なので、この何日間だけは旦那さんは口論にならないように静かに奥様の味方になって優しくしてあげて下さい!それだけで奥様は落ち着くと思います。赤ちゃんは奥様のお腹の中が心地良いんですね~
    • good
    • 1

3ヶ月前に出産しましたが、


産前産後は自分でもビックリする位気持ちがナイーブになりました。
今思えば笑って流せる事でも、悶々と思い悩んだりするものです。
なので、今は奥さんの気持ちを全て受け止めて、大丈夫だよ、と安心させてあげて下さい。

元気な赤ちゃんが産まれますように。
    • good
    • 0

産前産後は仕方ないです。


それをよく理解して支えてあげてください。
奥さんの八つ当たり全てあなたが吸収してください。
それがあなたの仕事です。
金を稼ぐだけが男を仕事ではありません。
女は痛いめにあって子供を産むのです。
しっかりサポートしてください。
あなたもたまには息抜きしてガス抜きしてください。
頑張って!
    • good
    • 0

一時的なものですので、産後半年くらいになればおそらく戻ると思います。



奥様は身も心も全身全霊でお腹の赤ちゃん第一になっていて、優先順位も断トツで赤ちゃんが最優先です。これは昔々に妊娠しても無事出産出来る確率が7割前後だった時代の記憶みたいなものが遺伝子に組み込まれていると言われているせいで、奥様の意思でどうにかなる問題ではありません。

赤ちゃんを全身全霊で守りたい所から来る情緒不安定です、ただの勝手気まま、駄々っ子とは違いますので、小熊を守る母熊と思って優しく見守ってあげて下さい。
    • good
    • 1

でーーーーんと


構えてて!!

パパがどんなに頑張ったって落ち着くわけがない(>_<)

奥様の周りをウロウロ
どうした?
なんかほしいものある?
ってウザくしてませんか?
    • good
    • 0

落ち着かせようとしなければいいのではと思いました



奥様が不安で不安で仕方がないこと。それを
そうだよな、不安だよなぁと受け止めてあげては。

たぶん、こうだから大丈夫じゃないかという励ましや
こうすれびいのではという案などは
逆効果かもしれません。

お産ってやっぱり何があるかわかりませんから。
逆にあなたは不安じゃないの?って思うかも。
本当に、心の底から、実感を持ってたとえば奥様と子どもの身に
何か起こるかもって考えていますか?

誘発や処置をしての分娩だと、痛みも辛く長くなり
何日も苦しんで最後に結局帝王切開…とか
帝王切開も普通の手術と違い術後の体で育児が始まったりとか。
不安は尽きないと思います。
誘発の処置はたいてい痛かったり辛いものですし。

本人が一番、まだかと不安なのに周りの人がまだ?と聞くとイライラするでしょうし

あとは、今本当に泣いている状態でしょうか
泣いていると思ったら、そのまま苦しみだして呻いているとか
そういうことはないですか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!