アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ターボ車を初めて買おうかと思っています。
よく耳にしたのが、ターボチャージャーは高温高速回転しているうえオイルをエンジン側から供給されているため、エンジン高回転のあとに急にエンジンを止めると、TC(ターボチャージャー)の軸受けのために良くない。。ということ。

これが心配で、カーディーラー(スズキ)に直接電話して聞いてみたら、今の車はアイドリングストップ機能があるくらいであり、ターボ車でもそれがある。つまり、性能も上がってきているので、
気にすることはありませんよって説明。

それで、実際、世間の皆さんはどう扱っておられるのでしょう?
高速道路でトイレしたくなって、あわててパーキング飛び込んでエンジンすぐにとめて、
ターボの調子が悪くなったなーんて経験の方っって、じっさいに一人でもいらっしゃるのでしょうか?

昔のターボでは、そういうこと(故障)がリアルに発生していたのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

ターボ車、ガソリン、ディーゼル両方のってました。


質問者が気にしているのはスズキの車でしょうか?

昔のターボは明確にマニュアルに書いてありましたよ。
高速道路などでの走行の後は、アイドリングの時間を設けるようにと。

今は、マニュアルから消えています。
丁度、ハスラーのターボ載ってますが、普通にエンジンを止めても問題がありません。
昔は、ターボが効く回転域を感じられたのですが、現在のターボの味付けは、全体的に底上げって感じがします。
人により感じ方が違うとおもいますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マニュアルから消えたのですねぇ。ハスラーの実体験のお話が聞けて嬉しいです。

お礼日時:2016/07/18 10:09

カーディーラー(スズキ)が言うのが普通に正解だと思いますよ。



あなたがご心配されている事(高速道路でトイレ・・・)が、
ある意味、赤信号等で止まる度に起こる訳ですから、
それで簡単に調子が悪くなるような車であるなら、そもそも販売されるレベルじゃないはずです。

あなた位の知識と心配をお持ちであれば、
ハズレを引かない限りは問題ないかと。

それ位の性分であれば、誰に言われなくとも、そろそろ止まりそうだなと思ったら
無駄に吹かさないようにとかおそらくしますでしょ?

「そんなの必要ない」と言われても構造上一応心配なんで自分はやっておく。
そんな事しちゃうような方の車は大半がいつまでも絶好調ですよ。

大切なのはハズレを引かない事。そしてきちんとメンテナンスする事です。
よって誰が乗ってたかわからぬ中古車は危険だと安易にご理解いただけるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなアドバイス、とても嬉しいです。中古車を買える知識が無いので、がんばって新車を買っちゃおうかなっておもいます。
ハズレを引かない良い方法とか、あるんでしょうか?

お礼日時:2016/07/18 10:11

昔は、ターボタイマーというのがありましたが、もうつけることはないのかもしれませんね。


営業目的の「脅し」だったと思います。

今で言うと、ガラスコーティングみたいなものかな。

高速で、制限速度を守っていれば、サービスエリアで止めても大丈夫かな。
高速回転を続けてのエンジン急停止は、問題ありといっていますが、そんな状況は、まずないということです。

暖気できていないのに、高回転にする方が問題あるとも言っていましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターボタイマー買わなくていいんですね。よかったです。

お礼日時:2016/07/18 10:12

昔は、スポーツ走行のような走り方をした後は、すぐにエンジン止めちゃうとエンジンが熱で壊れちゃう、という理由がありましたが、その昔でもエンジン止めて(キー抜いても)ラジエターファンが自動的にある程度の時間回るようになってるので、エンジンを痛めるような事はありません。



40年前のターボ車ならいざしらず、最近の車であれば、何の心配も要りません
雨の日でも走れるし(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、あの大きなファンが今でも、ターボチャージャーのためにも
活躍しているんでしょうか? 知りたいことだらけです。

お礼日時:2016/07/18 10:15

>昔のターボでは、そういうこと(故障)がリアルに発生していたのでしょうか?


ごく初期の「ボルトオンターボ」で聞いたことはあったけど・・・

>高速道路でトイレしたくなって、あわててパーキング飛び込んでエンジンすぐにとめて、
そりゃタービンに良くないでしょう・・・パーキングエリアの中でも全開走行、トイレの直前で急制動だったら・・・

常識的に考えて、高速道路を降りても、駐車場に入る直前まで連続フルスロットルって人いるんでしょうかねぇ?
パーキングエリアに入る段階で、スローダウン~エリア内でも徐行に近い速度で走ることになるから、タービンの回転も落ちるんだが・・・そもそも自動車メーカーは負荷が掛かる状況も想定したテストを繰り返して十分なマージンを見越してクルマを設計している。

メーカーの勧めるオイル管理を守っていれば”取り越し苦労”なんだけど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カーディーラーで質問しても、当たり前すぎる質問なのか、こんなふうにキチンとは答えてくれません。「最近の車は性能が上がりましたからね」、、、だから、そのどういうふうに性能が上がったのかを知らないと買えないんです。そういったデーラーマンがいらっしゃるお店で是非買いたいと思います。

お礼日時:2016/07/18 10:18

現在の車なら一般公道に限ればよほど無茶な運転をしない限りは大丈夫でしょう



レッドゾーンまでぶん回すのを長時間維持し続けていきなり停止、というなら考えもしますが、明らかに危険運転ですからね(苦笑)

トイレに関していえば・・・・むしろヤバイ時って限りなくそぉっっっっと運転しませんか(爆)
本線から外れた瞬間にアクセルオフで、できるだけショックを(下腹に)軽減したブレーキング、呼吸はゆっくり浅く横隔膜を刺激しないように・・・・・

ぶっちゃアクセルを踏まずにそれなりのスピードで走っているわけですからむしろ冷えますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ユーモアに拍手! そういうときって、たしかに静かに運転しそうです。^^

お礼日時:2016/07/18 10:00

全開走行すると、タービンが真っ赤になります。


そうなるとアフターアイドリングが必須です。
サーキット走行ではかならずそうなります。
しかし
街乗りでそうなることはありません。
これは昔からそうです。
大昔も今も同じ状況です。
ただし昨今は、やけに柔らかいオイルを入れるので、タービンには良くありません。
五秒で良いのでアフターアイドリングして頂けると
グンと良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイス、5秒くらいなら是非やりたいと思います。

お礼日時:2016/07/18 10:03

他の方の意見にも有るようにアフターアイドリングするよりも日頃からのオイルの管理の方がよほど大切です、確かに以前はターボタイマーなんて物が売られていて私も平成元年式の物に付けた経験が有りますし今の平成11年式の車も以前のオーナーが付けていますが電源が入っているだけ・・・



アフターアイドリングなんてガソリンの無駄遣いはしません、もちろん冬場の朝一の暖気という名称の不要なアイドリングもしません、霜が降りていればカードで取り去ってその後エンジン始動即移動します(ただし車全体の暖気としてしばらくは急な操作はしません)その程度しか気を遣いませんがタービンブローなどは10万キロオーバーでもしたことはないです。

ただし山道の登りを走ったり高速を走ったりすればPA等に止まるときには減速車線から回転数を下げる(高負荷から低負荷運転に)事で1分程度掛かれば停止したらすぐにエンジンも切りますよ。
過去にタービンブローしたスズキのエンジンの修理経験が有りますからタービンの潤滑や冷却を受け持つオイルラインの事も知っていますからオイル管理は神経を使っています(私はスズキ以外のターボは乗ったこと無いので)

各社が純正でターボ車を出し始めた当時は色々と聞きましたが今では大切なのはオイル管理です、もちろんレースなどの過酷な条件は経験してないので知りません。
従ってNAと同じようにオイル管理を考えていたら長持ちはしない可能性が有ります。
    • good
    • 1

たとえ高速道路での走行でも、タービンがフル回転フル過給するような状況が長時間継続するような事は無い


それとも貴方は高速道路で、ジムカーナの様な走りをしているのですか?
普通に走行して、必要に応じて加速減速しているのでしょ?

高速道路の走行とサーキット走行は似ているようでも違う

※高速道をサーキット場と稀に勘違いしているのが、いるのでもしかしたら・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、そんな運転は怖くてできません^^
ただ、ターボチャージャーが活躍する状態っていうのが、
正確によくわかりません。面白い機械ですよね! とても興味があります。

お礼日時:2016/07/18 10:25

皆さんの回答の通り、常識的な運転をしていればアフターアイドリングは不要です。


高速道路を仮にスピード違反走行し続けた場合でも、SAへの進入から駐車場までの走行を
常識的な速度で行えば、その間にタービンが冷却されるので、停車、即エンジン停止でも問題ありません。

新しい車でも、オイル管理を怠ると、タービンの焼き付きをおこします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!