
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
#include <windows.h>
int main(void)
{
int dice=0, shake=100;
int array[6]={0};
srand((unsigned)time(NULL));
for(int i=1; i<=shake; ++i){
dice=rand()%6+1;
switch(dice){
case 1:array[0]+=1;break;
case 2:array[1]+=1;break;
case 3:array[2]+=1;break;
case 4:array[3]+=1;break;
case 5:array[4]+=1;break;
case 6:array[5]+=1;break;
default:break;
}
}
system("cls");
printf("\n サイコロを%d回振った場合の結果\n", shake);
for(int j=0; j<6; ++j){
printf(" %dの目 : %2d\n", j+1, array[j]);
}
return 0;
}
※少しだけ修正してます。
実行した結果は、画像のようになりますけど、違いますか?

No.5
- 回答日時:
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main(void)
{
int dice=0;
int array[6]={0};
srand((unsigned)time(NULL));
for(int i=1; i<=100; ++i){
dice=rand()%6+1;
switch(dice){
case 1:array[0]+=1;break;
case 2:array[1]+=1;break;
case 3:array[2]+=1;break;
case 4:array[3]+=1;break;
case 5:array[4]+=1;break;
case 6:array[5]+=1;break;
default:break;
}
}
for(int j=0; j<6; ++j){
printf("%dの目 %2d\n", dice, array[j]);
}
}
No.4
- 回答日時:
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
unsigned int roll_dice() {
return rand() % 6;
}
void print_array(unsigned int* arr, size_t size) {
size_t i;
for (i = 0; i < size; i++) {
printf("%dの目:%d\n", i+1, arr[i]);
}
}
int main(void) {
unsigned int count_roll_of_dice[] = { 0, 0, 0, 0, 0, 0 };
size_t i;
srand( (unsigned) time(NULL));
for (i = 0; i < 100; i++) {
count_roll_of_dice[roll_dice()]++;
}
print_array(count_roll_of_dice, sizeof(count_roll_of_dice) / sizeof(unsigned int));
return 0;
}
No.3
- 回答日時:
サイコロ振るのは人間ですよね?
コンパイルが通るかどうかすら確認していませんが、
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int
main()
{
int result[6] = { 0, 0, 0, 0, 0, 0};
int i, j, k;
char input[3];
for (i = 1; i <= 100; i ++) {
printf("%d回目です。サイコロを振って出た目はいくつですか(1~6)?", i);
fgets(input, sizeof(input), stdin);
j = atoi(input);
if (j > 6 && j < 1) {
printf("1~6の数字を入力して下さい\n");
i --;
continue;
}
result[j - 1] ++;
}
for (k = 0; k < 6; k ++) {
printf("%dの目%d回\n", k + 1, result[k]);
}
exit(0);
}
No.2
- 回答日時:
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
int dice(void);
void roll_dice(int count, int result[]);
int main(void) {
int array[] = { 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0 };
int i = 1;
roll_dice(100, array);
while (i < sizeof(array)/sizeof(array[0])) {
printf("%dの目 %d回\n", i, array[i]);
i++;
}
return 0;
}
int dice(void) {
return random()%6+1;
}
void roll_dice(int count, int result[]) {
int k;
while (count > 0) {
k = dice();
result[k] += 1;
count--;
}
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- javaでのプログラム(配列)について質問です.
- プログラミングについて(Python) 添付した画像はC言語で簡単に作ったソースで、1つの配列に5つ
- 至急お願いします。C言語で.imgのファイルを読み込んで1バイトづつ出力するプログラムを作りたいので
- C言語初心者 構造体 課題について
- ExcelVBAでリストの項目に必要数と同じ手配数を分配していくマクロを作りたいです。
- 正五角形の頂点を反時計回りにabcdeとする。二つの動点r、wが、rは頂点aを、w頂点cを出発して次
- サイコロの確率問題。なぜ罠にはまってしまうのか?
- ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています
- 確率 急いでます。泣
- exeファイルが作れない(windows10)
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
c言語のサイコロを100回振ってこの結果を表示するプログラムはどうなりますか?
C言語・C++・C#
-
C言語のサイコロシミュレート
C言語・C++・C#
-
サイコロをふって、出た目のパターンをカウントしていくプログラムがかけません。
C言語・C++・C#
-
-
4
c言語の自分で数字を入力してサイコロのこの結果を出すプログラムで #include <stdlio.
C言語・C++・C#
-
5
高域遮断周波数とはなんでしょうか。 また下の図の高域遮断周波数はどこにあたりますか?
工学
-
6
低域遮断周波数と高域遮断周波数は増幅回路のどういった要因で決まりますか?教えて下さい!
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語での引数の省略方法
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
(マルチスレッド)_beginthrea...
-
「指定されたキャストは有効で...
-
if と配列の組み合わせ
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
任意の文字列のアルファベット...
-
return 1L
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
式は定数値が必要です」という...
-
read関数をノンブロッキングで...
-
実数の整数部,小数部の取得
-
C言語での奇数の和
-
C言語で分からないところがあり...
-
double型の値を、一桁ずつint型...
-
DLLをGetProcAddress()で実行で...
-
課題でつまってます・・・
-
ColorをRGBで指定する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
if と配列の組み合わせ
-
変数名を引数として渡す、アド...
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
数字列を3桁ごとにカンマで区切...
-
実数の整数部,小数部の取得
-
因数分解を行うプログラムについて
-
(int *)の意味
-
C言語での奇数の和
-
system関数がうまくいかない
-
c言語の配列を使ってサイコロを...
-
シグマ公式・・・C言語
-
read関数をノンブロッキングで...
-
構造体の勉強中です 合計点の高...
-
式は定数値が必要です」という...
おすすめ情報
このような結果を表示したいです