dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスクトップPCを使っています。
今まで使っていたキーボードの調子が悪かったので,指すとこが違うキーボードに変えました。
今まではUSBで,今のは紫色に近い丸い差し込みです。
そしたらPCを起動したら黒い画面を出てきて何を訴えたいのかわからなかったのでコントロールキーとアルトキーとデルキーを教えて再起動させました。
それでも変わらずさっきと同じ黒い画面がでてきて今までの画面のディスクトップが出てきません。
その黒い画面は矢印キーで移動とかできる画面です。
対処方法を教えてください。

A 回答 (3件)

元々のはUSB接続のキーボード


後から貴方が挿したのは、昔のPS2タイプのキーボード

黒い画面 <-恐らくはBIOS画面、UEFI画面の事か?

で、PS2タイプのインタフェースに関する設定を求められているのかな

調子が悪くとも兎に角起動ができるのであれば、一旦元に戻す
その上で、お店でUSB接続のキーボードを買ってきましょう

今さらPS2タイプのキーボードを使うメリットはありません

PS2タイプのインタフェースを有効にするなどすれば、使用可能になるとは思いますが
そう言う操作は出来ないでしょ?
    • good
    • 1

BIOSなどがPS/2キーボードに対応しておらず、キーボードが存在しないために起動プロセスが先に進まないのではないでしょうか。


USB接続のキーボードも接続した上でパソコンの電源を入れましょう。
Windowsが起動するまではUSB接続のキーボードしか動作しませんが、Windowsが起動した後はPS/2のキーボードの方も使えるようになると思います。
    • good
    • 0

現在のPCは、PS/2(丸型のインターフェース)は、すでにマザーからも切り捨てられております。


もし、PS/2のインターフェースが搭載されていても、内部でUSBと変換されている
USB変換だと正常に動作しない場合もありえます。
USBなら、USBキーボードで利用するのが望ましい

黒い画面で矢印キーといっても、BIOS(一部のみ)もそうだし、拡張起動オプションなりも矢印で選択となります
選択画面の場合でも、文字ってものが記載されているので、何を選択していいのかは、それにより異なります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!