dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XC1498C2
のピン端子数やらスペックを知りたいのですが、古い商品らしく、検索してもでてきません。三菱のディスプレイモニタらしいです。
現在でいえば どのモニターにあうのか?を一番しりたいのですが、それは自分で調べます。。。
どんな情報でもかまいませんので、ぜひ知っていたら教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

>XC1498C2



1,PC-9801専用(24kHzのみ)のごくごく普通の14インチモニタ。

2,ドットピッチは、0.28。NECのPC-KD853Nとほぼ同等品だが、格が劣るPC-KD854Nより安価で売られていた。

3、入力端子は、Dsub15ピンの2列のタイプ。AT互換機汎用コネクタ(Dsub15ピン3列)とは、形状が違うが、変換コネクタはまだ入手できる。ただし、変換コネクタを入手しても、このモニタの場合は、PC-9821の後期版をMS-DOSで使うことぐらいしか用途がない。

4、AT互換機には使い道がないので、勘違いなさらぬように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>入力端子は、Dsub15ピンの2列のタイプ。AT互換機汎用コネクタ(Dsub15ピン3列)とは、形状が違うが、変換コネクタはまだ入手できる。

これで助かりました!
変換コネクタ探します!

お礼日時:2004/07/19 21:32

懐かしい型番ですね。


押入れの奥で眠っていますよ。
PC9801 用に使ってました。
走査周波数 水平 24.83KHz 垂直 55.4/56.4Hz
解像度 640 ドット X 400 ライン

400 ラインの 2000 文字表示です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
困ったときはここが一番ですね!
皆様に感謝します。
ありがとうございます!

お礼日時:2004/07/19 21:38

「XC1498C2」ではなく「XC 1498C2」で検索したらこんなん出ましたけど。



http://www.a-ain.net/pc/1_crt15.htm

確かに古い商品らしいなぁ。PC-9801用?

参考URL:http://www.a-ain.net/pc/1_crt15.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
写真付でしたね^^

お礼日時:2004/07/19 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!