アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

積水で新築します。1階のLDKは10m✕3.5mの21帖で、横長の部屋です。
部屋の照明は2個ずつ並んだLEDダウンライトが横に9列で、温白色を選んでいます。調光タイプではないです。仕様はDAICOの5.2W(白熱灯60wタイプ・3500K・Ra83)が台所部分に4個、5.6W(60wタイプ・3500K・Ra83)が14個です。LDに梁の現しが短く4本あるので、それを挟むような感じで照明が付いてます。
部屋の光量が足りているのか心配です。ホテルのような間接照明や、ムーディなのは苦手なので、活発に明るいリビングにしたいと思っています。主なだんらんの場所で、子供が小さいうちはリビングで勉強もさせたいので、困らない程度の光量は欲しいところです。ダウンライトで失敗して、一生後悔するのは嫌なので、コーディネーターの方にもしつこく聞きましたが、部屋は暗くないと思いますが、ダウンライトは天井を照らさないため上は暗いかも、と仰いました。ネットで調べると、ダウンライトは基本的に補助的な照明で、スポットライトだと皆さん書いています。
台所も作業場なので、少しでも暗いと困ります。
ちなみに平日日中は共働きのため、主に過ごす時間は6時頃の夕方からです。

そこで質問なのですが、

①最近人気の温白色ですが薄暗くないでしょうか。積水さんには昼白色が好みと伝えましたが、青白くて眩しいのでお勧めしておらず、殆どの客は温白色だそうです。

②台所部分の2箇所(4個)だけ昼白色に変えると、バランスがおかしいでしょうか。

③他にも2階の部屋には7.6W(白熱灯100wタイプ・3500K・Ra83)が提案されたりしてますが、Raは同じでもw数が大きいので、こちらの方がだいぶ明るいのでしょうか。

④2個づつ並べられているのが多いのですが、1個ずつ離した方がスペース全体が照らされるように思うのですが、論理的にはくっつけた方が明るさが確保されるのでしょうか(コーディネーターの方には尋ねましたが、勉強会では、こう習うので・・と言われました)。

長々と申し訳ありません。照明のショールームなど探して行ってみたいのですが、毎週末打ち合わせしてる中、工場オーダーが迫っており、時間が取れません。どうかお知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

昨年末に新築しました。

照明にはこだわりがありましたので多少なりお役に立てれば幸いです。

①電球色、温白色、昼白色と3つありますが色については個人の好き好きのため、どの色がいいかはわかりませんが、確かに最近は温白色を押しています。私のイメージでは電球色=オレンジ、温白色=黄色、昼白色=白という感じです。温かさを求めるのであれば温白ですが、昼白色がお好きなら昼白色がいいと思います。私はLDKはすべて昼白色ですが、青白くは感じませんよ。
②温白色と昼白色をまぜてもバランスはおかしくないと思います。
③60Wと100Wはやはり違いますね。100Wのほうが明るいです。
④ダウンライトは本来固めて設置したほうが明るさを感じます。1個ずつ並べるなら60Wでなく100Wを設置したほうがいいと思います。

ちなみに、明るさを重視されるなら、ダウンライトは補助的に設置し、メインの明かりはシーリングライトにするべきだと思います。ハウスメーカーの住宅は天井が低いこともあり(積水さんはわかりませんが)よりスッキリさせたいためにすべてダウンライトにされる方が多いかと思いますが、私はシーリングの方が明かりの色や明るさもリモコンで調節できますし、自分で気楽に付け替えも出来ますしメリットが大きいと感じます。それでもダウンライトのみをご希望であれば、すべて100Wの調光調圧できるタイプがよいのではないでしょうか?(お値段がだいぶ上がりますが・・・)ただ調光調圧タイプは最初かならず電球色が点灯します。電球→温白→昼白と色が切り替わるため、昼白色までは3回スイッチをパチパチ押さなければならないのがちょっと面倒くさいです・・・。
それとダウンライトは取り換え出来ますので、一度設置してみて気に入らなければ再度施工をお願いすればよいです。私は廊下とトイレを電球色にしていたので、どうしても気に入らず、昼白色に付け替えてもらいました。私のハウスメーカーでは、1か所につき器具代+施工費2000円程度でした。明るさが足らなければスタンドライトを設置するという方法もあります。ご満足いくお家になるといいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

残念ながらHMの方から天井にシーリングライトを取り付ける空きスペースはないと断られてしまいました。。照明メーカーに問い合わせてもらい、W数を適度に上げることで光量を確保することとなりました。本当に焦って考えていたので、ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/28 22:38

リビングおよび食堂のテーブルの上に「シーリングライト」を配置


すると良いでしょう。なお、ダウンライトは原案通りに配置します。

仮にコーディネーターの提案通りのままで完成後に住み始めてから、
明るくしようと電気工事を依頼しますと、天井裏に入り込んだり、
壁スイッチを追加するため、壁の一部を切断したり、壁紙を貼り替
える等で電気材料以外の費用が大幅な金額になると思います。

現時点で「シーリングライト」を追加するのであれば、照明器具と
電気材料(壁スイッチ、引っ掛けシーリング、配線材、工賃等)の
最少限の追加費用で済みます。

また、明るくなり過ぎるのであれば、壁スイッチを切るだけで済み
ます。
なお、「シーリングライト」も、最新の機種ですと配光色(昼白色
と電球色の比率)をリモコンで調整できるものが販売されています。
これらを指定して見積もり依頼すると良いでしょう。
この「シーリングライト」については、下のURLをクリックして
参考にして下さい。

「配光切替タイプ/LEDシーリングライト/Pasonic」
http://panasonic.jp/light/led/lineup/distribute. …

さらに「調光できるタイプ」のダウンライトに変更、壁スイッチ
も「調光タイプの壁スイッチ」に変更した場合の追加費用を見積
依頼すると良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

シーリングライトを取り付けようとHMに交渉したのですが、天井にそのスペースがないということで断念しました(T_T) 回答ありかとうございました!

お礼日時:2016/06/28 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!