電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うつ病を克服された方、専門家の方にお聞きします。

昨年12月に「うつ病パーソナル・不安障害」と診断され、就寝前にアナフラニール25mg、リボトリール0.5mgを服用していました。

その後、不眠、自殺願望、イライラ等々が出て、今月から現在、朝食後にサインバルタ10mg、就寝前にルネスタ3mgが追加されました。

ですが、気分が上がることは稀で、ずーっと落ち込んでいて、食事も味がしません。

イライラして、落ち込み、大声を発したくなってます。

何をしても楽しくないです。

たまぁ~に今日は1日楽しかったな。って思う日もありますが悲観的な考えしか浮かびません。

担当医は「サインバルタ」を増やすことも出来る。と言っています。

毎日が辛すぎて、通勤も苦痛です。

辛い時期をどう過ごせば良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    皆さん。温かいコメントありがとうございます。

    追加質問ですが、鬱になる前は感じなかった「バイクや車のエンジン音。人が歩く靴音が五月蝿く感じています。」これも、うつ病の症状の1つなのでしょうか?

      補足日時:2016/06/21 19:56

A 回答 (9件)

私も躁鬱病です。

鬱病の原因はしたいことが出来ていないのが原因です。
自分の心をしっかり見つめて今何がしたいのかしっかり考えてそれを実行して下さい。私の場合は阿蘇のドライブでした。今でも地震で通れない道はたくさんありますが何とかして、黒川温泉に行きたいとか思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いつかは妹と旅行に行きたいな。と思ってます。

いつか実行できるようになりたいです。

お礼日時:2016/06/20 19:43

うつ病と躁鬱病は全く違うので参考になりません。



働いているようなので、一度休職して傷病手当で生活してみてはいかがでしょう。
今はゆっくり休んで治療に専念したほうがいいともいます。
症状が軽ければ早く治りますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は就労継続支援A型事業所で作業者として働いています。

一般就労へ向けての訓練の場所なので、医師が休養が必要と認めないと許可が下りないんです。

1週間程度、早退していましたが、また医師と相談し早退しようとおもいます。

お礼日時:2016/06/20 19:45

過去にうつ病と診断されました



そのとき、感じたのが心のより所が消えて無くなった
時のことでした。

それでも、前進して病を克服していかなくてはという
気持ちはありました。しかし、何かをしようとする
ばかり、気持ちだけが焦り、混沌とした毎日で、質問者さま
のように、自殺願望さえ出て来てしまったものでしたが、
今は、その時の症状を思うと180度、違います。

極度のうつ症状の場合、入院治療は近道ですが、中々
家庭やお仕事、その他のことがあると、治療にも悪影響
が及ぶ?と深刻に考えてしまいます。

個の私が痛感しているのは、診察医によってお薬の処方
などに、バラつきがあったり、現状維持の先生もいれば、
新しい薬や違う処方に挑戦してくれる医師もいます。

お薬のことは主治医にまかせるとして、心理療法(カウン
セリングや認知行動療法など)や、デイケア、作業療法
など、さまざま有り、言うなれば、そうような環境てヒアリングき
な問題や、現在お仕事をされているならば、一時休職して、
休息をすることもとてもプラスになるでしょう。

私が試したことは、「カイロプラクティック」の施術です。
この手の業体は、経営していらっしゃる方などから、
元気もらえるし、どういうしくみかまで、分からない
でしたが、初回のヒアリングから、数ヶ月間であくまで、
私一個人の感想で言えば、凄いプラスになりました。

よく、主治医に当初言われたのが、仮に数ヶ月間後に
仕事ができる可能性がよしんばあったとしても、三年
後にお仕事ができるように成れば良いと、気持ちを
本気でやわらぐという、考え方です。

たとえば、数ヶ月で復帰できなくとも、三年間は休息が前提と
設定をしていれば、気持ちの面でも相当に楽です。

あとは、深呼吸などの呼吸的な要素もプラスに働きます。
PCなどデスクワークをしていると、胸だけでつい呼吸をしてしまい、
息が浅くなります。あえて、調子が悪くなくても、お腹にゆっくり
と空気を送ったり、ゆっくりと吐くことによって、気分もおだやか
になりました。(感想です)

最近主治医から聞いたのが、一日3~5杯くらいのコーヒーは、
身体のさまざまな要素に対して、プラスに働く結果がハーバード
の統計的の臨床結果が出たそうです。個人的に、この場合、喫茶店
などの豆から抽出した、温かいコーヒーを飲用していますが、
そうでなくとも良いそうです。

例えば、朝日を浴びることも、一般にプラスとされていますが、
それを毎日続けなければと、生真面目になってしまうと、それが
原因でイライラが溜まりかねません。

最終的に不安やうつの根本原因となりうる、自分を責める"罪悪感"
などで、自分の心を苦しませているとした場合、自分を責めず、
自分に寛容になること、と思うようになりました。

今ある、気持ちや心の状態を、ついうつ病の症状で、そのものを
"追って"しまう、癖みたいなのが有りますが、思考で追うのを
止め、深呼吸をし、違うことにトライすること(音楽を聴いたり、
何かを口にする、夜ならヌル目の牛乳ですとか)。

とかく、設定を定めて、そのもの通りに進まないと、罪悪感と
負の感情、強迫観念てきになります。その時こそ、こころに
猶予と休息を与えましょう。

人間とは=脳・身体、心、精神。という風に複雑な状態であって、
皆繊細で有り、感情の動物でも有ります。

今は"脳"が勝手に思考しているなと思えるとき、実際その
場合が有って、気持ちを取られないようにすることなど、
そういった考え方など、心理療法(認知行動療法)にも、
取り入れられていてあくまで、現代病であって、不治の
病ではありません。

心と体をいたわってあげてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分に寛容になれるようにします。

お礼日時:2016/06/20 19:48

>一般就労へ向けての訓練の場所なので、医師が休養が必要と認めないと許可が下りないんです。


なるほど。
一つの方法ですがB型に変えてみて作業を軽くするとか。
※最近A型の認識が間違ってきたのかもしれません、A型は普通の就労場所的な扱いだったと思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の場合はB型は合いませんでした。

次回の心療内科受診時に医師に「本来15時までが勤務なのですが、疲労感が抜けないので14時で早退したいので、診断書を書いて下さい」とお願いしてみます。

お礼日時:2016/06/21 19:41

いつかではダメです。

今度の休みの日にどこでも良いから出かけて下さい。電車で1時間も移動したら、観光地はいくらでもあると思います。貴方の心が今悲鳴を上げているのです。ですから今すぐに何がしたいという欲求から解放して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今は仕事で疲れ切ってしまい、休みの日に出掛ける気力がありません。

No4の方の回答にも書きましたが、医師に相談し、早退したいと思います。

お礼日時:2016/06/21 19:43

NO.5は躁鬱の人なんですよ。


鬱と躁鬱は違うと何度も言っているんですが聞かないんですよね。
躁鬱はやる気が有るときがあるので、その時に好き勝手出来るんですが、鬱は違います。

鬱は躁鬱のように気分が上がることはありません。
そのため気分をアップさせる薬を処方して対応します。
No.4でB型薦めましたが、完全に休んだほうがいいと思います。
毎日辛いのに仕事に行って更に辛くなる。
楽しみもほぼない。

診断を受けてまだ半年です。
この辺りで治療に専念して体調を回復させ、健康な状態で仕事を行ったほうが、これから1年、2年と病状を長引かせるより総合的に判断して、いい結果が出ると思います。

お医者さんと相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仕事を休む事も検討してみます。

医師と相談します。

お礼日時:2016/06/22 21:04

感覚がかすかに変になると友人は言ってましたね。


あとは、生活がそれまでとは違い室内中心になってしまい、気になってしまうのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/22 21:05

#3です


以前、主治医に聞かれたことが「音に敏感でしょう?」と
あって、メンタル系の患者さんには、珍しいことではないようです。
詳細は知りませんが、あまりその現象自体に、気を取られないよう
にするに越したことはないかもです。最後に、付け加えますと、
肉体的な病にしろ、心の病であろうと、自分自身に直接降りかか
っている現象には間違いないので、今回の場合、逆に肉体をいたわ
ることも大切です。

半身浴を長めにとって、心身ともに安心して、体を触れ言葉を
投げかけてあげると、肉体もプラスに反応して、原理はわからない
ですが、精神的にも安定します(経験です)

人生は長い、できないときは出来ない。それでいいし、
「こうしなくては(焦り)」という、間違いではなくとも、
一方ゆっくりと、長い目で見ることも、決して悪く有りません。
何が正しいとか、善悪も大切ですけれど、一番の優先順位は
ご自分自身にあってしかるべきかな?と、思うようになりました。
ゆっくりと治して行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

「人生は長い、できないときは出来ない。それでいいし、 「こうしなくては(焦り)」という、間違いではなくとも、 一方ゆっくりと、長い目で見ることも、決して悪く有りません。 何が正しいとか、善悪も大切ですけれど、一番の優先順位は、 ご自分自身にあってしかるべきかな?と、思うようになりました。ゆっくりと治して行きましょう。」イシモチさんの言葉、心に沁みました。

ゆっくり治していこうと思います。

お礼日時:2016/06/22 21:08

厳しいことを書いて申し訳ありません。

何もしないのが一番の選択であればそれも結構です。
本当に何もしない一日を実行して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何もしない1日を実行してみたいと思います。

お礼日時:2016/06/22 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!