dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高圧受電小学校のプールポンプ室への電気供給に関する質問です。現在は動力のみが引き込まれていますが100V単相が必要になりました。電灯回路を引くのは費用が掛かり過ぎるので200V→100Vの変圧器を設置することにしました。二次側の保護として次のいずれが良いでしょうか?
1.接地して漏電ブレーカ
2.非接地のまま普通のブレーカ
以上です。

A 回答 (3件)

接地方法などは変圧トランスの種類にもよりますが、変圧後の単相100でポンプ等の電動機を動作させるのであれば、やはり接地して漏電ブレーカが必要になります。

万が一の安全のためにと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/06/25 14:57

100Vの巻線の1端子を接地し、漏電遮断器を設置します。


高圧受電であるため、違反にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/06/25 14:58

たぶん違反になりますのでやってはいけません。


以下のURLの「動力から電灯を取る方法と注意点」を確認下さい。
https://e-f.jp/denki4/denatsu.html
電力会社によって違うかもしれませんので最終的には契約している電力会社に確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2016/06/25 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!