誕生日にもらった意外なもの

化学についてです。
共有結合とイオン結合の見分け方を教えてください。

A 回答 (3件)

共有結合は非金属元素+非金属元素


イオン結合は金属元素+非金属元素でできています。
    • good
    • 12

完全には分けられません、塩化ナトリウムは通常イオン結晶ですが、非常に高温にするとNaーClの気体になります。

ですから、アルカリ、アルカリ土金属とハロゲン化物イオン、あるいはオキソ酸(硝酸、硫酸、過塩素酸)の様な典型的な物だけ覚えて下さい。アルカン、アルケン、長鎖脂肪酸は共有結合でしょう。
あなたは四つん這い、私はアスリート、視点が違うのです。プロに訊くのは最悪で、学校の先生、予備校の講師に訊いて下さい。
    • good
    • 0

難しい質問ですね。



共有結合は原子間で電子対が共有されて出来る結合。
イオン結合は原子間で電子の受け渡しがおこなわれて正の電荷を帯びた陽イオンと負の電荷を帯びた陰イオンが結びつく結合。

代表的な例では、
NaClなど、金属と電気陰性度が高いハロゲンが結合したものはイオン結合。
黒鉛やダイヤモンドの炭素原子同士の結合は共有結合。

でも、水(H2O)の分子は、H-O-H で2つの水素の原子が、それぞれ持つ一つの電子を酸素と共有することでできています。
が、液体の水ではH+とOH-というイオンで一部が存在しています。

それともう一つ金属結合がありますが、その金属結合を除くと、
炭素やケイ素が結合に関与しているから共有結合性が高いといったり、
電気陰性度の高い元素が結合しているからイオン結合性が高いといったりしています。

結合する原子の種類によって、イオン結合と共有結合のどちらかに結合の形式が偏る事はあっても
多くの化合物の原子同士の結合は、金属結合を除くと本当は共有結合とイオン結合の間にあることがほとんどです。

そういうことは難しいので、高校化学辺りではバッサリとイオン結合と共有結合と区別して教えているのだと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!