アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クーラーの仕組みを簡単にわかりやすく教えてください!
お願いします!

A 回答 (5件)

冷凍サイクルで検索しますと数点出て来ますので参考までに一つ貼り付けます。

http://www.sankikeiso.co.jp/tec_refrigerating.html  ノムリンさんの回答も解りやすいですよ。
    • good
    • 0

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%BC …
ヒートパイプ

熱の移動に電気を使います。
    • good
    • 0

冷蔵庫を触ってみてください。


冷蔵庫は、庫内は冷たくなりますが、背面などは暖かくなります。
何故こうなるのかと言えば、庫内の熱を吸収して、背面(メーカーによっては背面だけでは無いと思いますが)から排出しているからです。
エアコンの場合、冷蔵庫の庫内が室内で、庫外が屋外に相当します。
冷蔵庫やエアコンは「冷やす」というよりは「熱を移動している」のです。
冷蔵庫であれば庫内から庫外へ、エアコンの冷房運転時は室内から屋外へ、暖房運転時なら屋外から室内へ、熱を移動させます。
科学の話で言えば、ボイルシャルルなどのことを考えるとわかりやすいと思います。
気体を圧縮するとその温度は上がるというあれです。
エアコンの室外側にはコンポレッサーが入っており、コンポレッサーでぐっと押しつけられた気体は熱くなり、逆にぎゅっと引き伸ばされえると冷たくなります。
夏であれば、気体をぎゅっと引き伸ばすことで冷たくし、それを室内側に送って、室内の熱を吸収します。吸収した熱は屋外側に運ばれ、そこで外気に排出します。
これを連続的に行っているわけです。
    • good
    • 1

注射の前にアルコールで皮膚を消毒すると、冷やっとしますよね。


 液体が蒸発するときに表面の熱を奪っていきます。これを気化熱と呼びます。
 クーラー(冷蔵庫もそうだけど)は連続的に冷却器の気化熱を奪うことで冷却器を冷やしています。
 その仕組みは以下の通り。
 クーラーの室外機と室内機は配管でつながっていますが、その中に冷媒ガス(代替フロンなど)が入っています。

1.室外機のコンプレッサー(モーターを使った圧縮機)で冷媒ガスを圧縮します。圧縮することで冷媒ガスは高温になります。
2.高温になったガスは室外機の放熱器に送られます。放熱器は内径数ミリの銅製のパイプになっており、ファンで風を当てて冷却します。ガスは気温近くまで冷やされます。
3.放熱器の先はキャピラリーチューブという内径1~2ミリの細い銅パイプに送られます。すると冷媒ガスは液化します。
4.キャピラリチューブは室内機へつながっており、室内機内の冷却器へ送られます。冷却器内にはびっしりとアルミ製のフィン並んだ内径が大きいパイプが通っており、冷媒はその中を通るときに蒸発してガスに戻ります。その時に冷却器から大量の熱を奪います。
5.冷却器からまた太い銅パイプを通って、室外機へ戻ります。
 以下1.から繰り返しです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
わかりやすく教えていただきありがとうございます!

お礼日時:2016/06/26 22:49

エアコンは、部屋の空気から「熱」だけを部屋の外に追い出しています。

エアコンをつけると、部屋の空気から「熱」がどんどんなくなっていくから、すずしくなるということです。
空気の中には、熱がふくまれています。空気の中にふくまれる熱が多いと部屋はあつくなり、ぎゃくに、空気の中の熱が少ないと部屋はすずしくなります。
エアコンは、部屋の中にある室内機(しつないき)と、部屋の外にある室外機(しつがいき)の2つで1セットになっていて、室内機(しつないき)と室外機(しつがいき)をつなぐパイプの中には、「冷媒(れいばい)」という物質(ぶっしつ)がかけめぐっています。この「冷媒(れいばい)」に、部屋の空気の熱だけを乗せて、部屋の外に運び出しています。熱の「多いところから少ないところに移動する」性質を利用して、室内機の熱交換器で部屋の中の熱を乗せて、室外機の熱交換器で熱をおろす。 これをくりかえして、部屋をすずしくしているということです。

詳しくはこちらをご参照ください。
http://www.daikin.co.jp/naze/html/a_1.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます!
助かりました!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/06/26 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!