dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走る最中のフォームについて。


私は、陸上部で、主に100m、110mハードルを専門に日々練習に励んでいます。ところで、質問です。私の今一番の悩みは、走る最中のフォームです。どのようなフォームなのかというと、
・走る最中肩が上がってしまう。
・走る最中右、左と肩が前に出てしまう。(いわゆる進撃の巨人の奇行種状態)
・走る最中右手が曲がらず、ぶらーんとなってしまう。
これが一番の悩みです。私は、周りからは、速いといわれるのですが、そのフォームのせいで、いろいろ馬鹿にされます。そして、一番の悩みは、速く走れない、ということです。どうか、回答お願いしますあと、このような走り方で、速く走れる、というのを教えて欲しいです。あと、このような体格なら、速く走れる、というのを教えて欲しいです。ちなみに身長は173cmで、体格58キロです。長文申し訳ございません。

A 回答 (2件)

走り方ってなかなか直らないですよね・・・


私もくせのある走り方で、なかなか直りませんでした><

肩が上がるのはおそらく、肩に力が入っているのだと思います。
どうしても全力で走ろうとすると全身の筋肉に力が入りがちですので、もう少しリラックスしてみては?

腕が曲がらないのもくせになっているんですね。
私はひたすら腕ふりだけ練習しました^^;
その場で動かず、足も腰も動かさないように腕だけ振って、
ほかの人に姿勢がおかしかったら注意してもらう・・・というのを繰り返していました。

腕が動くと自然に足も動くので、腕ふりは大事だそうですよ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
腕振りを練習すれば、直せるということですね。ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/29 23:27

肩に力を入れずに楽に走ることですね。

難しいと思いますが、頑張って下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまりリラックスしながら走るということですね!貴重なご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/29 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!