
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も先日同じ経験に遭いました。
まさに怪事件ですよね。
翌日蚊取り線香を買い、モクモクと。
「蚊の野郎~死ね~」っと祈りながら。
その後は、蚊取り線香のおかげで部屋には、蚊は
出ずにと。
まぁ日常生活において、人間が想像できないこと、怪現象は
起こるものです。
でも、今回は、この怪事件は蚊取り線香で解決できました。
謎を解くよりは、まずは、まだ蚊がいるのでしたら、蚊取り線香を
購入し、モクモクした方が良いかと思います。
No.6
- 回答日時:
8階の特定の部屋に同時に10匹程度の蚊が?
隙間や配管から、あるいは人についてとしても考えられません。
おそらく発生源が同じフロアー、もしくはあなたの部屋にあると考えるのが現実的かと。
その部屋の外側にはベランダがありませんか?
そこに古い水が溜まったところがあるのでは?
気温などの応じて一斉に羽化し外壁や窓ガラスにそろってとまっていた物が、ベランダ側のサッシを開けた途端に部屋に・・・といったことかと思います。
No.3
- 回答日時:
私は蚊に刺されやすく、一度この「教えてgoo」に質問を寄せたくらいです。
で、専門家ではないのですが、室内のどこか、水の溜まっている場所があると、産卵ののち、発生する可能性がありそうです。
8階、という事で、たしか蚊の飛べる高さはそれほどでもなかったと聞いた事があります。
おそらく、人にくっついて入ったか、エレベーターで上がって来たとも考えられます。
いずれにせよ、わずかな水溜まりでも産卵可能らしいので、洗濯機の排水口付近とか、観葉植物などに与える水さしなど、今一度チェックしたほうが良さそうです。
痒いのも嫌ですが、昨年のデング熱などの怖さもありますので。
No.1
- 回答日時:
質問者様か、隣人、同じフロアんぽ住人のベランダに、
水のたまった物(バケツ、何かの容器など)が、あるのかもしれません。
蚊は、ほんの少しのたまり水で、すぐ発生します。
(墓の花立てにぼうふらが発生したことがあります)
そして、網戸の目ではなく、網戸とサッシの重なり部分の隙間から侵入します。
困りますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 数日前からずっと夜中の体の痒みに悩まされており、腕やにもこのような赤みが出来ます。 顔には腫れた跡が 2 2023/07/26 18:16
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼のみえかたについてです。 2ヶ月ほど前から、以下のような症状があります。 ・明るい白い壁に向かって 1 2022/10/25 00:21
- 虫除け・害虫駆除 私事でつまらないが今日、朝起きたとき蚊に大量に刺されていました。痒い、急いで薬局で薬買ってきた。寝る 8 2023/07/01 13:15
- 虫除け・害虫駆除 この虫は何ですか?? 蚊のようなハエのような虫の死骸がベランダの大窓の付近でよく死んでいます。 特に 4 2023/03/27 01:57
- その他(悩み相談・人生相談) 寝ている時に蚊が耳元でプーンと音を立てて飛んでおりその音で最近ほぼ毎日起きてます 何か対処法はありま 2 2022/07/28 03:56
- 眼・耳鼻咽喉の病気 飛蚊症について。 30歳女、完全在宅勤務で1日9時間PC仕事をしています。 ブルーライトカット無しの 5 2022/12/14 09:54
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションに勝手に張り紙をする住人 階段入り口のドアに「開閉禁止必ず閉めて下さい」 と張り紙がつ 5 2022/06/23 00:37
- 皮膚の病気・アレルギー 閲覧注意です 虫刺され? 3日ほど前夜中に痒くて目が覚めてステロイドを塗って寝たのですが、3日経った 1 2022/06/23 13:47
- 皮膚の病気・アレルギー なんの虫刺され? 1 2023/05/22 19:25
- 虫除け・害虫駆除 蚊取りテープのようなものってありますか? 水生のカエルがいる水槽が置いてあるし、私自身ぜんそくで、化 3 2022/05/24 23:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の中に小さな毛虫のような虫...
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
マンションの3階に住んでいる...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
賃貸アパートに入居して一ヶ月...
-
浴室の塗装剥がれ修理費用について
-
公団の浴室の網戸が取り付けで...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
コウモリが家の中に入ってきて...
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
ゴキブリの赤ちゃんが網戸の網...
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
L型擁壁の水抜き穴から土砂流...
-
学校で紙漉きをやろうと思って...
-
賃貸物件でバルコニーに出る窓...
-
マンションに住んでる(寝る時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
網戸にして窓を右側で開けたら...
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
浴室の塗装剥がれ修理費用について
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
迷惑な布団叩き どうされてい...
-
新築なのに大量の虫が
-
賃貸物件でバルコニーに出る窓...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
防虫網
-
キンチョールスプレーを網戸に...
-
家の中に蛾(蝶)?の巣がある...
おすすめ情報