アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京と地方の格差が広まっているといわれますが、私は東京都内の格差も大きいと思います。
大都市というのは優秀な人も集まりまってくる一方で、貧乏な人も職を求めて集まってきますから、どうしても金持ちが多い地域と貧乏人の多い地域に分かれ、それが隣接している場合も少なくありません。まあ、それでも外国の大都市ほどではないとは思いますが。

一方、地方は東京に比べて所得は低いものの、地域のコミュニティによる助け合い、血縁関係者が集まって結束を保っている場合もあり、排他的な側面もあるものの、それが治安維持や格差の是正においては上手く働いているという場合もあります。

質問者からの補足コメント

  • 東京というのは23区及びその周辺のいわゆる都会的地域をさしています。
    青ヶ島村などは、東京都といえど地方ですよ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/03 17:35
  • 大都市は生活費が高いので、生活保護費も高くなるのでしょう。
    これをもって都会の生活保護受給者の方が恵まれているとはいえないでしょう。まあ、都会の方が生活保護受給者の割合が多いのは確かですが。
    (生活保護受給者の割合が最も低いのは富山県)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/03 21:44

A 回答 (5件)

東京都には青ヶ島のような秘島や奥多摩の檜原村のような秘境も含まれるゆえ、都内の格差は極めてて大きいですね

この回答への補足あり
    • good
    • 1

>地方は東京に比べて所得は低いものの、地域のコミュニティによる助け合い、血縁関係者が集まって結束を保っている


金持ちの理論でしかない
地方も今ではそんなに変わらないですよ
    • good
    • 1

大都市の中にももちろん生活保護を受けている人がいます。


地方の中にももちろん生活保護を受けている人がいます。
大都市の中での最も富裕な層と大都市の中での生活保護者の層の収入格差のほうが激しいのは当たり前です。
そして、大都市と地方都市では生活保護費の支給額ももちろん違います。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001h27 …

こちらによると、東京や大阪の生活保護費が100とすれば、一番もらえていないところは77.5だそうです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

奥多摩なんて湯河原より遠くて不便だよ~ん


って言ってたバカもいるらしいね
    • good
    • 0

やはり、大都会内の方が、格差が大きいでしょう。



餓死人数は東京がトップですし、ホームレス・生活保護世帯・就学支援世帯のいずれも、大阪とのツートップが続いています。
金持ちが都会に多いことを考えると、当然格差が大きいのは都会と思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!