電子書籍の厳選無料作品が豊富!

14歳のメス猫についての相談です。
子猫の頃から非常に臆病で、ずっと人に懐かない猫でしたが、トイレは普通にしていました。
ところが、もう一日魔の老猫(享年19歳)の方が、一年くらい前から腎臓を患い、その通院や看病に追われる日々が続き、先月初めに死にました。

その間のいつの間にか問題の中年猫が時々人間のベッドの上でオシッコをするようになり、私達が部屋にいない時にするので、したのを見つけては叱るのですがバーっと一目散に逃げて隠れるのでまともに怒れません。

そこでベッドの上に柑橘系のキツイ臭のアロマスプレーを掛けたところ、こんどは床の上でするようになり床の上にもスプレーしたらようやく止みました。
が、一日でもスプレーを怠ると待ってたかのようにオシッコをする。
そして数カ月後には慣れてしまったせいかプレーをしても平気でするようになり、その度に叱りつけていたのですが、止まずで…
こっちもついに堪忍袋の尾が切れて徹底的に叱り倒したところ、今度はベッドの上にてんこ盛りのウンチが…(^^ゞ

ちなみに一時期「老猫ばりに手をかけるので、疎外感を感じて寂しいのかも?」と考えて「太陽作戦」で、オシッコしても叱らず、顔を見る度優しく声をかけ、少しずつ近づいてそっと撫でてやっていたのですが逆効果で「許された」と誤解したのか、毎回トイレに行かずベッドの上でするようになり「太陽作戦」は大失敗に終わりました。

どう見ても、トイレでしなければならないことは重々承知の上で、我々に反抗するために恋にやっているとしか思えません。

これ以上なにをどうすればいいか分からず本当に困り果てています。
なんとか反抗的な態度を改めさせ、人に懐く猫にならないものでしょうか?
皆様のお知恵をお貸し下さい。どうかよろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    「この質問は特に60歳以上の方にリクエストされています!」
    …と表示されていますが、何かの間違いです。
    年齢を問わずご回答くださるとありがたいです。

      補足日時:2016/07/08 18:26

A 回答 (4件)

神経質だったり、臆病だったりする猫の場合、


たとえ現行犯であろうと叱り飛ばすと、
トラウマになったり、逆に怯えて糞尿を漏らすようになったり、
他の問題行動の引き金になることもあるかと思います。

また、アロマスプレーですが、猫の肝臓などが
代謝しきれない(肉食動物は凝縮されたアロマは
有害)という説が現在一般的に出ていますので、
予防の意味でもあまりつかわないほうがいいかもしれません。
(アロマ 猫 有害 などで検索されると色々出ます)

解決方法ですが、やはりなかなか難しいでしょうね。

幼児や介護用に使う防水シーツなどを布団にかけておくなどを
よくききます。
マットレスまでいくとけっこう大変なので...。
むしろ、体に異常があるのかもという心配があったりして、
ベッドでされても「出さないより出したほうがいい」と
安堵した、という友人もいました。
けっこう、ベッドやその他で糞尿をするというケースは
聞きますね。

解決方法によく書かれているのは、トイレの改善でしょうか。
トイレの砂の素材、トイレの形状、置き場所などを考えるとか。
あと問題行動の専門家の話だと、縄張り意識や危機感で
やる場合もあるとか。
近所に例えば(庭などに)他の猫が来ていたりすることで
糞尿をする場合もあるようです。

ここまで書いておいてなんですが、実はうちでも
糞尿をベッドでされたことはあります。が、
かなり神経質で、問題行動を長く起こしたこともあり、
専門家に相談を続けた時期も長くありました。
それもあって、ベッドで目の前でされても怒りませんでした。
むろん褒めもしてませんが。

自分ですでに悪いことをしたということは行動に
はっきり現れていて、ダッシュして隠れたりしています。
わざとにしても心理的な問題があるに違いないと思いますし、
またひょっとしたら身体的問題があるのかもと
心配になります。困りはしますが怒る気にはなれません。

(病院に連れて行って身体検査をしたくはあるものの、
病院に行くと威嚇攻撃も激しく、その後興奮しすぎたのか意識を
失ったことなどがあるので困難です。
いま具合がわるいのでないなら連れて行く事で余計に悪化するタイプ)

うちの場合はトイレは気に入っているようですがもう1個さらに
導入しようかなと思っています。
あとは、尿を病院に持って行って猫抜きでできる検査などはしました。

うちではシーツの下に、ペットシーツをずらーっと貼り付けたものを
敷いています。
うちも、かまってほしいためにしている可能性も大きいのですが、
構う時間を更に増やすことで、ここ最近はストップしています。
猫が非常に好むものをベッドの上にもともと集めてはいますが、
更に増やしたのもよかったのかもしれません。
    • good
    • 0

猫を改造することはできません。


ネコを飼う以上、しつける、とか性格を変える、とかはできません。
猫は犬と違って、人間の道具ではありませんから、人間に都合よく変えることはできません。
あえて言えば、置物とか飾り物なので、人間が考え方や生活の仕方を変えるしかない、と思わないと。

ベッドの上に猫のトイレを置く、というのはダメですか?

猫を叱ってもムダです。徹底的に叱り倒すのは、さらに逆効果です。
関係が悪化するだけです。
臆病で怖がりなら、なおさらです。

たぶん、質問者さんは、その猫に対して全く逆の対応をしてしまい、今では完全に負のループに陥ってると思います。
徹底的な発想の転換が必要だと思います。

ベッドを明け渡して、人間は別の場所に寝る、くらいのことをしないとムリでしょう。

私のネコも臆病で怖がりで、噛みつきネコです。
甘噛みではありません。いつでも本気です。
最初は私も噛みつき返しました。でも、まったく効果がないので、噛まれたことを無視ししました。いくら噛んでも平気だよ~、と対応した結果、私の腕は噛み跡だらけで赤黒くなりました。
手の甲などは穴があいて外科で縫ってもらったこともあります。

5年ほどたつと、噛むことが減り、私の腕のアザも次第に消えました。
今でも噛みます。
本人は甘噛みのつもりらしいですが、かなり強く噛みます。それでも流血することはほとんどなくなりました。

最近は少しボケが入ったのか、突然噛みます。(17歳位です)
人が怖いけど、根は甘えん坊なので、急に人を呼びます。
撫でていると突然噛むので、噛まれないように最大限注意して接しています。
噛まれても、もちろん怒ったりはしません。噛まれていないフリをします。

ネコとこじれた時は、人間が譲るしかない。
この猫を飼ってから、私は徹底的にそう思うようになりました。
    • good
    • 1

先代の看病で寂しかった→ストレス→粗相→叱られる→ストレス→粗相→…無限ループかも。


その歳だと賢いからワザとの場合は治らない(というか猫にしつけは基本ムリ)
反抗というか、意思表示かな、という感じ。
反抗とはちょっとニュアンスが違うかも。
怒れば怒るだけ逆効果でしょうね。
なぜそうなったか、を人間が省みる必要があります。

また、痴呆症状の場合も同じく治らないので、まぁペットシーツや防水シーツで対策をしていくしかないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。。

はい。まったく、その通りだと思います。
やっぱり今から仕付け直すのは無理でしょうかねー…(T_T)

ちなみにベッド全体を防水カバーで覆っていますが、ほぼ毎日やられるので洗濯と臭気がたまりません。(T_T)

お礼日時:2016/07/09 03:05

50代です。

すみません。代々、ネコを飼っています。
専門的な事はわかりませんが、ネコは叱っても何で怒られているかわからない事が多いそうです。ですから、叱るのはあまり効果的とは考えづらいようです(ウチのは逆ギレします)。基本、しつけは難しいようです。
もしや・・・と思ったのですが、ネコなど、動物によっては一度自分で用をたした場所ですぐにはしない傾向があるようです。
で、ペットトイレに固形物を残さないよう、マメに掃除したり、場合によっては敷いてある砂などを丸ごと交換する事もあります。
幸い、ウチのネコは子ネコの時はペットトイレを使っていましたが、今は外で用をたしています。やはりローテーションのように場所はよく変えるようです。
今一度、ペットトイレのチェックをされてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに「猫は現行犯で叱らないと、後から叱っても何を叱られてるか分からない」と聴いたことがあります。
それはわかっているのですがベッドルームをずっと見張ってるわけにもいかず、例え見張っていたとしても恐らく「見張っている時は絶対にしない」でしょうし…(^^ゞ

それから猫のトイレは少なくとも一日置きに掃除していますし、以前からずっとそうでしたので「自分のトイレが汚いから」ということは考えられません。

お礼日時:2016/07/08 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!