
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問主様の体にとって食べ過ぎの状態に成ると、唇の端や舌がヒリヒリする様になります。
これはバジルだけでなく、植物ほとんどに有る特性です。
そして、便からも香りか臭いがするようになります、トイレに入って、用を足して、流す時、バジルの香りになるか、バジルの臭いになるか、その人その人。
No.1
- 回答日時:
ハーブは、食欲増進や沈静など、いろいろ効果があり、
しかも、おいしい(いい香り)。
(これをおいしいと感じるようになったのは、大人になってからですが)
ほとんど雑草と同じなので、放っておいてもわらわら伸び、育てやすいのもいいですね。
ハーブを粉末やペースト状にした商品の容器には、
よく「妊娠している人は、摂らないように(摂り過ぎないように)」と書いてあるものも多いです。
ハーブの刺激は、食べて体内からと、香りで外からがありますが、
刺激で、流産、早産を誘発してはいけないからでしょう。
やはり、いくら効果があるものでも、
妊婦に限らず、摂り過ぎはよくない感じはしますよね。
消化を助ける物は、食べ過ぎると、おなかが緩くなるかもしれませんし、
血行をよくする物は、かっかしてきたり、目がさえるかもしれません。
食べ過ぎがよくないのは、どの食べ物も同じです。
食べ過ぎとは言っても、サラダボウルいっぱいに、
スイートバジルだけのサラダを作って食べるわけではないのですから、
普通に家で食べるくらいの量なら、大丈夫ではないでしょうか。
私も、何かと使えるからと、しそと、イタリアンパセリを植えたことがありましたが、
株が増え、大きく育ち、
でも使うのはちょっとなので、
結局、刈り取りました。
でも、種が落ちていたらしく、
庭のそこここで、毎年生えてきます。
たくましいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング たんぱく質摂取量について 8 2022/06/08 08:46
- 薬学 次のうちビタミン、もしくはミネラルについて間違って述べられているものを一つ選びなさい。(選択必須) 4 2022/12/30 17:58
- その他(病気・怪我・症状) 偽アルドステロン症、それか低カリウム血症かもしれません。 漢方をたくさん飲んだので甘草の過剰摂取の心 3 2023/03/20 11:37
- 妊娠 妊娠中のポリフェノールについて 1 2022/05/31 16:59
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- その他(学校・勉強) この問題の答えを教えてくれませんか? .消化器症状に対する看護で適切でないものはどれか ①吐き気・味 1 2022/11/24 21:41
- ダイエット・食事制限 糖質は適量の摂取でも中性脂肪を増加させますか? 3 2023/04/06 10:15
- ダイエット・食事制限 運動部(長距離)に所属している高校生男子の太らない摂取カロリーはどれぐらいでしょうか? 自分は過度な 1 2023/06/15 17:55
- 血液・筋骨格の病気 甲状腺機能亢進症についてお尋ねします。 ヨード含有の喉スプレーや昆布等海藻の過剰摂取が甲状腺機能亢進 2 2023/07/08 20:36
- 婦人科の病気・生理 21歳の女です。11月12、13日で1泊2日旅行に行くのですが、生理が被るかもしれません。 予定日と 4 2022/10/31 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
プランターの土の中から写真の...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
えんどう豆の花が咲きません
-
日本語の「~では」「~には」...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報