プロが教えるわが家の防犯対策術!

姪が来年、小学校へ入学します。姪へは入学祝いを贈ったほうがよいのでしょうか?
私は小学校入学時に叔父から現物(習字道具一式)を贈られたので入学を祝ってもらったのをよく覚えています。その他の伯父たちはわたしが知らないだけで親が現金を受け取っていたのかもしれません。
入学祝いを贈る、贈らないは兄弟間で決めることでもあると思います。姪の親である張本人に相談するのは筋違いだし、弟は独身なので、もしかしたら何か贈るのかもしれませんが、相談相手としては果たしてどうだろうかと思います。
だいたい小学校入学祝いの相場は1万円だと聞きました。
皆様のご経験(甥姪がよいです)を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

主様は既婚ですか?


結婚はこれから?
どちらにしても 御義理である事に違いはないのですから
直接相談されてもいいと思います。
始めの子だけにお祝い渡すとか
一律5,000円にするとか お返しはしないとか。
ご兄弟でルールを作っておくと いろんな面で助かりますよ。
入学祝頂いたら 姪っ子さん喜ぶと思います。
使えるものでもいいし お金で好きなものを選んでもらってもいいし
一緒に買いに行かれてもいいですよね。
嬉しいと思いますよ。
まずは その前に 筋違いではないですよ。今後のこともあるしどおしたらいい?って
直接相談されて良いと思います。ご兄弟なんだもの。
    • good
    • 2

姪っ子さんの親はあなたの兄弟ですか?ご主人の兄弟ですか?


皆さんおっしゃる通り、関係性によって、様々でしょうね。
私は兄と義弟は未婚。甥と姪は妹の子供たちだけです。そして妹の夫の兄弟も未婚で甥は私の子供たちだけになります。
なので入学祝いもお年玉も姉妹で相談して決めてます。
入学祝いは小学校のみで、中学・高校・大学は無しです。
お金は祖父母からたくさん贈られます。私や妹は文房具系ですね。
名前のシールとか名前入り鉛筆。男の子は靴下やハンカチ、女の子はペンケース(気分で変えたり、色付きのペンとか色々多そうなので)
1万もしてないと思います。
ちなみに兄とは特に相談は無しです。確か兄からは出産祝いはもらいましたが、入学祝いは無かったと思います。お年玉はもらっています。
入学祝いが無い事に不満はありません。
    • good
    • 0

金額に関しては、会う頻度今後の付き合い方でも、全然違うと思います。


私の子が生まれた時は、姑にお金を貰いました。
他からは一切無し。
根本的に親戚が少ない。
私の、きょうだいからも無いし、私からも無し。
親からも無い。
本当に関係性です。

一番良いのは文房具。
重なっても大丈夫な、名前入りの鉛筆やお道具箱や定規、コンパス自由帳でしょうか?
    • good
    • 0

品物が良いです。

私は名前入りの鉛筆を1ダース送りました。
お金の方は、気持ちでいくらでも良いと思います。
    • good
    • 0

今どき姪や甥の数も少ないですからね。

贈った方が良いんじゃないですか?

金額の相場1万なの???
高いなあ!私なら3000~5000で収めるなあ
もらった方も多いと気を遣うでしょ??

個人的には祝う気持ちが大事だし、子ども本人が『祝ってもらえた!』って実感があることが嬉しいし大事なので、子どもには安くていいから『物』を渡した方が良いと思います。
わたしなら
図書券2000~3000円と好きなキャラクターの文具などを1000~2000円程度一緒にして
子ども本人に「おめでとう、入学のお祝いだよ。図書券は好きな本や文房具に使ってね」
そう言って渡します。
親にお金で渡すと子供はもらった実感ないですし…。

お金のお祝いは多分、おじいちゃん おばあちゃんがしてくれますよ。

『姪の親である張本人に相談するのは筋違いだし』⇦別に聞いていいんじゃない??
迷ったら聞くのもアリですよ。その方がハズレもない。
金額このくらいで何か喜ぶもの贈りたいんだけど何がいいかな??って。
    • good
    • 0

貴女の実の兄・姉なのだから聞きなさい。


「私が小学校入学の時、叔父さんから習字道具一式貰って嬉しかった。
何か品物にしたいから何がいい」

品物がだぶっては、せっかく贈っても喜びが半分になってしまいますからね。
我が家でだぶってしまった、習字道具一式2個、他の子に使って頂きました。当時子供が習字ならっていたので1個あまってしまいました。

親はお金のほうが有り難いですが、子供は品物のほうが思い出に残るものです。

姪が好きなキャラクター・アニメなどは母親が知っているでしょ。
姪に内緒で母親と一緒に買い物しても良いのではないでしょうか。

お祝い事は用意する方も、楽しいものです。喜んでくれる顔を想像して。
    • good
    • 0

>姪が来年、小学校へ入学します。

姪へは入学祝いを…

親戚間の仲が嫌悪とか言うのでない限り、人生の節目では金品を出しておくのがよいでしょうね。

ここでいう親戚とは、兄弟のことであり、姪への祝いというより、親の子育てに対する節目、親への儀礼という意味です。

節目とは、(本人の) 結婚から始まって、出産、入学、(子の) 結婚、家の新築、(本人および配偶者の) 入院、(同じく) 葬儀などです。

子の入学とは小学校のみで、保育園・幼稚園や中学~大学は無用です。
成人式なども無用です。
初節句や七五三、成人式などは、親から宴席に呼ばれたのでない限り、知らない顔で良いです。

>弟は独身なので・・・・相談相手としては果たしてどうだろうかと…

はい、そのとおりで、親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。
弟が現時点でどうするかは、あまり気にすることではありません。

>だいたい小学校入学祝いの相場は1万円だと…

これも、親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような出産や入学を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、家やお墓の新築などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

ということで、親への儀礼とは言えあくまでも子供がきっかけなのですから、1万円の予算で何か学用品を買って送るのも良いでしょう。
もちろん、ランドセルなどは学校によって規制があることもあるので、そのあたりは無駄にならないよう、事前に下調べすることも肝要です。
    • good
    • 0

その辺は親族間によって全然違うのでなんとも…。


付き合いの密度とか。
お互いの子供の有無とか。

相場も、もしお祝いするならそれぞれの甥っ子姪っ子の数
今後長く続けていけるか、金額か、なども合わせて考えられてはと思います。

自分については、母のほうの親族は県内にいたのでお祝いを頂いたりしました。
1万円でした
また、ワンクッションある親戚でも比較的近所でマメにお会いした方は
3000円~5000円程度のお祝い、図書券や品物でいただきました。
父方は父親を含めて、全国に散っており、葬儀ぐらいでしか会わず
いとこも生涯1度ぐらいしか会っていない程度の仲なので
もらったことはないです。

夫の父方の家はあまりそのような、堅苦しい折り目正しい家庭ではなかったようですが
夫の母方の家は、甥姪への入学祝は10万円包む、という家状況だったそうです。

うちの子たちの入学時
私のきょうだいはまだ若い末っ子同士の夫婦で、あまりお祝いというのが
頭になかったようで特になにもありませんでした。
まあもともと1年に一回会うかどうか。長ければお互いに甥姪には数年会わない関係なので。

夫の方の兄弟は年上の独身ということで、お祝いなどは結構気にかけて送ってくださいます。
年に1~3回はお逢いしているかと思いますし
近距離の姑がお祝いをくださるときに、一緒に預かってくださるからというのもあると思います。

このように私の身内だけでも全然違いますね…。

今は用品のデザインも多様化していたり、学校指定の用品もあるので
やはり品物よりは現金
金額がまとまらないなら図書カードなどにするといいでしょうね。
    • good
    • 0

そうですね。

こういうのは最初のタイミングで贈るかどうかでその後が決まるでしょう。
今回贈るなら今後も節目ごとに贈る必要が出てきます。
比較的よく顔を合わせる姪っ子なら贈る意味もあるかと思いますが、
そうでないのなら義務的なやりとりになってしまい、個人的には必要ないんじゃないかなあ、と思ってしまいます。

ちなみに私には2人の甥っ子がいますが、私は目の前にいない人には贈り物をしないので、これまで入学祝いどころかお年玉すらほとんど渡していません。
(兄が遠くに住んでいるので、5年に1度くらいしか会えないのです)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!