
PCの電源を新調しようと思っています。
PCの構成は、
AMD A8 6600K
マザーボード:AsRock FM2A88X KILLER
東芝製500GB HDD×1
LITEON DVDスーパーマルチ×1
PCケース:ZALMAN Z3 PLUS※ケースFAN×4(純正のものです)
400W~550Wくらいで考えているのですが、80+ゴールドできればプラチナで考えています。
現状、電源は サイズ:コアパワー4 400Wです。
80+ゴールドできればプラチナというのは、ブロンズだと最近は良い物は少ないということを耳にしたことがあるからです。
あとは、効率を考えるとゴールドは必要かな?という考えもあります。
こうした考えに基づいた選択が、80+ゴールド以上という考えにつながっています。
今はプラグイン方式の物を購入しようと考えています。
タイトルにもある通り、フルモジュラー式かセミモジュラー式かで迷っています。
僕の使い方では配線がすっきりするのはフルモジュラー式ですが、80+ゴールド以上となると選択肢がかなり減ってきます。
セミモジュラー式では、選択肢は豊富ですが僕の使い方だと直付け式とあまり変わらない印象があるのも事実です。
セミモジュラー式の方が主要な配線が直付けになっているので安心感もあります。
フルモジュラー式電源でも確実に接続ができるものなのでしょうか?
その不安もあり、フルモジュラー式にするのを躊躇しているとところです。
80+ゴールド(できればプラチナ)で、フルモジュラー式・セミモジュラー式双方のオススメを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
玄人志向の製品は、中々良いと思います。安いのはサポートが殆ど無いからです。でも、初期不良交換と保証期間中の修理は可能です。
価格.com の口コミでは、トラブルがあった場合に書き込む場合がどうしても多いので、辛口の論評になります。Amazon のカスタマーレビューも同様の傾向がありますが、問題が無い場合も書き込まれますので、口コミよりは評価が良いケースが多くなります。これは、どういった商品にも少なからずあります。また、カスタマーレビュー数が少ない場合、鵜呑みに出来ないところが、中々難しいです。
雑誌などの記事で、出力電圧の安定度やノイズの出方などをみると、玄人志向の電源でもそこそこの性能で、倍くらいの値段の電源よりも良かったりします。
私は、玄人志向だからと言って、避ける理由は無いと思います。確かにサポートが無いのは初心者にはつらいでしょうが、ある程度の経験者なら難なく選択できるはずです。
Haswell が出たころは、最小負荷電流の件で立ち上がらないなどがありましたが、これも回避する方法がありましたし、現在出ているものは殆どが Haswell 対応になっています。相性は電源側より、マザーボード側にあるような気がします。まあ、安い電源には何かありますけれど(笑)。
私が買った電源は 650W Gold(Amazonで¥8,888) で、販売終了になっています。現在は、600W か 700W になっていますね。
http://www.kuroutoshikou.com/product/power/atx/k …
と言う訳で、予算的に厳しい場合は、玄人志向は中々良い選択になります。試しても良いのではないでしょうか。なお、80Plus の電源は、W 値の 50% の負荷が最も効率がよい点なので、パソコン全体の最大消費意電力の 2倍程度の電源がお薦めです。
回答ありがとうございます。
実は、最初は玄人志向の300W・Bronzeで考えていたのですが、W数が足りないと感じたためほかの製品で探すことにしました。
ですが先ほども書きましたが、効率を考えて80+ゴールドか80+プラチナという選択肢に行きつきました。
>玄人志向の製品は、中々良いと思います。
そうなんですね。安心しました。
見たところ保証期間も3年あるようですし、選択肢の中に入れてもいいのかなとは感じています。
80+ゴールドならセミモジュラー式の電源もありますし。
>パソコン全体の最大消費電力の 2倍程度の電源がお薦めです。
そうなんですね、このあたりにも気をつけつつ air_supplyさんのアドバイスも参考にしながらしっかり選んでいきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
セミモジュラーの電源もフルモジュラーの電源も使っています。
フルモジュラーは、Seasonic の Xシリーズや Silverstone の電源に多いです。私は、Silverstone のフルモジュラー電源を2台使っていますが、まったく問題は無いです。コネクタタイプで心配されるのは接触不良だと思いますが、それを言うとセミモジュラーでもメインと +12V 以外は、コネクタなので同じことだと思います。まあ、確かに確率的にはコネクタの数が増えると、接触不良発生の確率は増えますが。
セミモジュラーは、玄人志向と Enermax の電源です。直付けのケーブルは、メインの 24pin と ATX12V や EPS12V 用となっています。これは、どのマザーボードでも必ずあり電源ケーブルとコネクタです。それ以外は、増減があるケーブルですね。
フルモジュラーでもセミモジュラーと変わらないと思います。強いて言うのあれば、電源を交換する際にケーブルを交換しなくても良いことでしょうが、こういった電源が故障することはあまり無いので、利点とは言えませんが(笑)。まじめに言うと、組み付ける際にケーブルの挿し込む順番を、自由に出来る点でしょうか。あと、高いだけあって内部的にしっかり作られている感じがします。私なら、電力値や予算が合えば、きっちり作られているフルモジュラーを選択します。
セミモジュラーはメインと CPU 用の 12V 以外はプラグインになっており、必要なケーブルだけを接続するので、全て直付けの電源よりは、余ったケーブルの処理が必要ない分ケース内がすっきりすると思います。
電源によっては、長さの異なるケーブルを別売りしている場合もあるようです。長すぎるケーブルや短すぎるケーブルの場合は、こういったサービスがあると便利です。
80Plus Bronze について、"最近は良い物は少ないということを耳にした" と言うのは、極端に安い電源のことでしょう。形ばかりの Bronze で内部の部品をケチってあると、出力電圧の安定度が悪かったり、ノイズが多い電源になってしまいます。また、保護回路が減っていたりして危険でもあります。Bronze と言えどもある程度の価格は必要です。
80Plus Gold か Platinum で 400W~550W ですね。左側のペインで、EPS、プラグイン対応、Gold、Platinum、400~500W、500~600W、ATX の指定を行うと、29個の製品が出てきます。
http://kakaku.com/pc/power-supply/itemlist.aspx? … ← この選択をしますが、URL では元の画面が表示されます。
お薦めを選んでみました。下記はセミモジュラーです。Corsair は、高いだけあって出力電圧の安定度やノイズが非常に少ないです。
http://kakaku.com/item/K0000703804/ ← 玄人志向 500W Gold ¥7,429
http://kakaku.com/item/K0000464414/ ← FSP AURUM 92+ 550W Platinum ¥10,060
http://kakaku.com/item/K0000835121/ ← Corsair 550W Gold ¥12,568
下記は、フルもジュラーです。
http://kakaku.com/item/K0000419208/ ← SILVERSTONE 550W Gold ¥12,980
http://kakaku.com/item/K0000642814/ ← SILVERSTONE 520W Gold ファンレス ¥18,900
http://kakaku.com/item/K0000772296/ ← Thermaltake 450W Gold ¥19,920
回答ありがとうございます。
詳しくわかりやすい説明で、こちらとしても助かります。
>形ばかりの Bronze で内部の部品をケチってあると、出力電圧の安定度が悪かったり、ノイズが多い電源になってしまいます。また、保護回路が減っていたりして危険でもあります。
Bronze と言えどもある程度の価格は必要です。
そうなんですね、Bronze全般が悪いわけじゃないと分かり安心しました。
紹介してもらったページには、オススメ品以外にも良い物がある様子。
オススメ品と見比べながら、選んでいきたいですね。
ところで、玄人志向の製品はどう思われますか?
厳選された部品を使用している、とうたっている割には安いですが・・・。
紹介してもらった最初のページにアクセスしたところ、セミモジュラーの品物もあるのでこちらでもいいかな?とは思いますが・・・。
ただ心配なのはネットでの意見を見ると、相性が極端ですぐ壊れるという人から何年も使用している人もいてよく分からないというのが実情です。
玄人志向の電源への意見も言ってもらえると幸いに思います。
また質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- クレジットカード 今現在、エポスやセゾンのゴールドカードをメインに利用していますが、1枚くらいステータス性のあるカード 6 2023/04/02 04:03
- デスクトップパソコン 自作ゲーミングPCについて https://jisaku.com/pc/AMFkVxYKedpgXU 3 2022/07/06 14:32
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- CPU・メモリ・マザーボード 急募!自作PCに詳しい方お願いします! 5 2022/12/20 22:34
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NET USE をVBSで
その他(プログラミング・Web制作)
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ACCESS VBAでサーバー起動しているか確認
その他(データベース)
-
-
4
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
5
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
6
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
7
3TB HDDが746GBとして出てくる
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
VAIOノートパソコンの異常発熱
ノートパソコン
-
9
ASUS 起動ドライブの変更
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ノートPCであるキーが連打されてしまう
中古パソコン
-
11
バッテリーが充電できません
中古パソコン
-
12
マルチディスプレイに液晶タブレットを追加する方法
モニター・ディスプレイ
-
13
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
14
「Easy-PhotoPrintEX」他パソコンで
プリンタ・スキャナー
-
15
グラボ無しでトリプルディスプレイにできますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
-
17
データ保存用DVDメディアで長期保存に適した製品は
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
サポート不可のFMVのHDDを交換したい
中古パソコン
-
19
CANON LBP3000からの乗り換え*安価でよいプリンタは?
プリンタ・スキャナー
-
20
「DVD-R DL」に書き込みできない。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
ネクタイピンをネクタイ以外に...
-
サプライって何ですか?
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
皆さんの思いつく似たもの・性...
-
囲み文字入力方法
-
CDとDVDの見分け方
-
パソコンから知らない人の生活...
-
サンゴの漂白
-
かっこいいコースメニューの名...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
新品の指輪を数時間はめていた...
-
大声を出すアルバイトって何が...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
レノボのノートパソコンに付属...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
サプライって何ですか?
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
囲み文字入力方法
-
かっこいいコースメニューの名...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
サンゴの漂白
-
CDとDVDの見分け方
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
ネクタイピン以外でネクタイを...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
開け方教えてください(;_;)
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
ネクタイピンをネクタイ以外に...
-
パソコンから知らない人の生活...
おすすめ情報