

通常大学まで片道3時間程度かかり、電車がよく遅れて3.5時間程度かかることも結構あるため、部活動などには所属せず、授業に専念しました。しかし、留年などもなく特に悪いということはないのですが、専念した割には成績は至って平凡です。長期休暇中は普段時間が取れなくてできない図書館での読書やTVゲームなどをして過ごしていました。
専攻は宇宙科学系ですが、学部卒であることや専門的な宇宙物理学ではなく雑学的な要素が大きいため専攻を生かした就職は難しく、大学で学ぶ機会があり自分でも興味が持て、所属学科にある程度求人があるといわれているSEを志望しています。
アルバイト経験も休暇中の生活資金を稼ぐための単発を少しという程度で親に迷惑をかけっぱなしなので、来年の4月1日には必ず仕事についていなければならないのですが、面接がなかなか通りません。自己PRの方法を教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SEになって6年目です。
会社に入っていて大学の専攻は関係ないとおもいますよ。
質問の内容からPRしてみたらということをいくつか。
・片道3時間に慣れているので通勤ラッシュなんて僕には苦になりません。
・早く親孝行をしたいのでしっかりした御社を希望しました。
あとは大学でどのような目標を持ってやっていたかなどを
きちんと説明できれば大丈夫だとおもいますよ。
がんばってください♪
早速のご回答ありがとうございました。自分の目指す職種の方から一番に回答を頂けて嬉しいです。
一応、今年の3月頃から面接には行っているので、回答に挙げて頂いたあたりを述べています。といいますか、正直なところ他に言うことがないのです。しかし、面接官に速攻で潰されてしまうのです。
・通学時間が長い→学生らしい生活や学生時代にすべき事を何一つ経験できていない
・親孝行したい→バイト経験も少ないのに笑わせるな
・通学時間に圧迫されて生活時間が限られているため授業に専念した→その割に成績がパッとしない、専念したなら全て"優"だろ
という感じです。図星なのでいつも反論できないです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問を拝見して、私も同じ学生時代でこれといってアピールできることはあまりありませんでした。
文面からお察しするに甘いを言われればそれまでですがもう少し掘り下げて整理されれば少しでも努力したことや感動したこと、苦労したこと、そして雑学的な知識など充分自己アピールとして100%とは言えないにしても専念されて努力したことで充分かと思いました。
同時に反省点や今後活かしたい経験などに結びつけてPRされてはいかがでしょうか。
自信と希望を大切に頑張って成功されることをお祈りします。
頑張ってくださいね。
ありがとうございます。お礼が遅くなりまして失礼致しました。結果がついてきていなくて努力したことならいくつか思い浮かぶのですが、なかなかアピールしにくいなと感じました。反省点は多々ありますので、今後こうしていきたいという希望を述べようと思います。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
私は、外国語学部(あなたと同じ潰しの利かない学部です)ですが、電話の会社(想像つきますよね)に内定もらいました。私も、クラブやサークルには属しませんでした。一人ぐらしでしたが、帰ってテレビを見るばっかりの平凡な学校生活をしました。
私が思ったのは、
☆親の為に、自分の辛いことでも四年間やり続けた。☆
十分自己PRに使えます!!!!!
自分の為に、何かを続けるというのは簡単です。人の為に自分の身、時間を犠牲にして通学し続けた。これはすごいと思います。
このような例をもう少し考えてください。自己分析してください!ほんまにあなたの人生全てを掘り起こして!!ぜったいあるはずです!!こんなことができるんやから!!んで、もしこの二つの共通点があれば確実にそれがあなたの強みだと考えます。
あと、うちの内定先の理系の院生や学部生にいますが、清潔じゃないのは駄目ですよ!!すっきり!とくに髪型には!!
ありがとうございます。お礼が遅くなりまして失礼致しました。そうですね、やはり長時間の通学ぐらいしかアピールできないですから、徹底的にアピールしてみます。他にも何かあればよいのですが・・・。探してみます。
No.2
- 回答日時:
この春内定をいただいている学生です。
同じく学部卒です。私も自己PRするところがなくてすごく困りました。
私の場合も、大学が忙しくアルバイトもろくにできませんでしたし、留年などはしていませんが成績もいまいちパッとしません。なおかつ、かなり専門系の学部でそちらでいくらでも求人があるくせに就職希望先は営業だったのでそのあたりも突っ込まれました。
私が質問者様のお話を見て思ったことは、片道3時間の通学時間は何をして過ごされていましたか?
例えば、読書にはげんだとか毎日の予習をしたとか、満員電車でたちっぱなしならば、英語学習のCDを聞いていましたとか、その3時間を有効に生かしたようなエピソードがあるといいと思います。
成績に関しても、私も突っ込まれました。「その割にはそんなによくないよね・・・」と言われました。
でも、そこで黙ってしまってはいけないと思います。
「もしこれでアルバイトをしていたらもっと大変なことになっていたと思います」とか何とか、この反論もそれ自体は弱いものですが、反論することが大切だと思います。納得してすぼんでしまってはだめです。
しかし、確かに普段バイトができないなら長期休暇中にするべきでしたね。
私はそれを武器にしていました。
普段できないので短期バイトの経験しかないのですが・・というような感じで。
でも、それも言いようだと思います。
長期休暇中の読書も、「大変有意義な時間を過ごせたと思います」とか、
それに、片道3時間もかかれば多くの人は1人暮らしをしたいと言い出すと思います。
それを親に迷惑をかけるからと言い出さずに通い続けているのは立派なことだと思います。
そのあたりも言いようによっては大きな武器になると思います。つらくてもがんばれるんです!というように。
あまりたいしたことは言えませんでしたが、うまくいくように祈っています。がんばってください。
通学時間の過ごし方ですが、だいたい関東平野の端から端まで移動するのですが、東京付近を通過する際は混雑にまみれて潰されています。帰りなど特に疲れてしまい何もする気がしません。東京から離れて座れれば予・復習と言いたいところですが、いつの間にか睡眠時間になっていたりします。立ったまま寝ていたこともあり、正直あまり有意義には過ごしていない気がします。
アルバイトはもっとしておけば良かったと今更ながら反省しています。
1人暮らししなかったのは親に迷惑をかけたくなかったためです。通学定期があまりにも安いため、大学の近くに住んでアルバイトしつつ仕送りとして少し援助してもらうよりも余程安上がりだったのです。そこは言うべきかも知れませんね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活の自己PR 1 2022/07/11 15:43
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 書類選考・エントリーシート 専門学生です。就活の際での自己PRについての書き方を教えて下さい。 自己PRといえばアルバイトの話が 1 2022/07/15 20:28
- 面接・履歴書・職務経歴書 スシローのパート面接で履歴書不要みたいですが面接当日動機は長々と伝えなくてはいけないという事ですか 1 2022/08/22 18:05
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- 宇宙科学・天文学・天気 博士課程の指導員先生:予定している研究テーマの先生がふさわしいの?それとも研究の手法を専門の先生? 2 2022/12/09 00:11
- その他(教育・科学・学問) 理系大学院生の指導教員の選定 1 2023/01/11 00:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
仕事ができない40代です。
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報