dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日テレビでシナモンが血管機能改善にいいと聞いたのでためそうと思うのですがシナモンと言っても

パウダー、サプリメント、シナモン樹皮とかあるので何をどれぐらい取ればいいのかがわかりません

その方面に詳しい方教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

シナモンの1日の摂取量は?



シナモンはたくさん摂ればいいというわけではありませんし、たくさん摂取したからといって効果が早く現れるわけではありません。

逆に、長期的に過剰摂取(1日10g以上)すると、
肝機能に影響を与える可能性があります。1日の摂取量としては約3g程度が適量であり、これだけでも十分効果が見込めます。

過剰摂取を長期間続けた場合、シナモンに含まれるクマリンの影響で、肝障害になる可能性がるので気をつけましょう。

シナモンは、妊婦さんは摂ってはいけません。シナモンには子宮に対する強い刺激性があり、子宮出血や流産の危険があるという報告があります。


加熱してもシナモンの成分に変質は無いためシナモンの効果は変わりません。
そのため、冷たい料理から暖かい料理まで、幅広く利用できるので、好きな料理に加えてみましょう。
コーヒーや紅茶にサッと入れても大丈夫ですし、アイスにサッとかけても美味しく頂けます。
    • good
    • 0

サプリは成分が濃縮されていて過剰摂取の恐れがあり危険です。


スパイスやお菓子で食べるのは安全が確認されています。

シナモンを含むサプリメントの過剰摂取にご注意
~含有する成分クマリンによる肝障害の可能性~
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サプリも使い方を間違うと大変ですね今後に生かしていきたいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/14 20:20

シナモンは漢方薬でよく使われています。

桂枝(ケイシと読みます)。
陰性な体質の方によいが、それ以外の人には有害となります。量にかかわらず。
    • good
    • 1

1日3グラムが適量で、何回かに分けて食べるのもいいです。


パウダーを食べ物に混ぜるか、シナモンシュガーを砂糖の代わりに
使ってください

http://monclerindre.com/sinamon-3646.html
http://cinnamon.kenkatu.com/entry22.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
食べ物に混ぜて隠し味にも利用できますね

お礼日時:2016/07/14 20:08

パウダーはカレーなどのスパイスとして、


また焼き物のスパイスとして自由に使っていいです。
サプリメントなど必要はない。
シナモン樹皮はスパイステイーの飾りなどに使いますが粉末でいいです。
粉末一缶常備しておけばなんにでも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはり粉末の方が何かと便利ですね

お礼日時:2016/07/14 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!