プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

担任をもっているのに途中で妊娠をして辞める(産休に入る)保育士、幼稚園教諭、教師に対しどう思いますか?

やはり責任ある仕事なのだからきっちり3月いっぱいまで働いてから子どもをつくれと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに私は保育士です。

      補足日時:2016/07/15 22:09

A 回答 (12件中1~10件)

教員です。



昔、同僚(それも出産経験のある女性)が同じような意見の持ち主でした。
「妊娠するなら、2月か3月に産休に入るように」と。^^;

「前時代的な意見だな~」と思いましたがね。
    • good
    • 4

妊娠は動物の生理現象なので、止めることはできません。

女性教師を雇用した時点で、雇用主(教育委員会)は、代用教員のことを考えています。教育委員会は、女性教員に妊娠を禁じたりすることはしません。できません。いつ妊娠するか予測できません。
担任が途中で交代しても、生きていける子供を育てることは大切なことです。世の中、自然災害も多いので、いつ何が起こるか判りません。どんな状況にも対応できる子供を育てること、これが教育の理想です。
    • good
    • 6

私の上の娘は入学してから1か月で担任が産休になってしまいました。


其の後教頭が担任をしていました。よほど保護者の評判がよかったのか6月で新任が赴任すると聞いて
保護者が嘆願書を書いて出した記憶があります。
結局教頭は、1年間学級担任と教頭の掛け持ちでいました。
今でも家内は、あのような先生いないねー。どうせなら持ち上がって欲しかったと言っています。
飴と鞭の使い方が上手く1年生10クラスで一番まとまり教頭になる程の人なら普通の先生とこうまで違うのかというのを参観日で見せつけられました。私の娘はラッキーでした。
    • good
    • 2

なんとも思いませんよ!なんで、気にするんですか??



「途中で担任が代わると、子供への影響が・・」なんて言う保護者はその役割を果たしていないです。
予想のつかないことが色々とあることを理解させて適応するように、まずは保護者が対応しないと。

保育士、幼稚園教諭、教師 同士ではどう思うのかわかりませんが・・。
    • good
    • 2

根本が間違ってると思います。



「何の為に、働くの?」と考えれば、いい。

自分の為、自分の生活の為、でしょう。

仕事が、やりがいが有って、自分を成長させてくれるなら、尚いいですが、
基本は、「給料」の為でしょう。

全ての中心は、「自分の生活」です。
それを社会も認めているので、「産休」と言う制度があります。

今、問題にしているのは、「小さなその職場の、些細な都合」でしかありません。
そんな事情と、「根本原理」が比較になる訳がない。

悪いのはその「職場」です。
当然考えられる「今回の事情」に事前に対応していなかった事が問題です。

職員に余裕を持たせるとか、副担任を事前に用意するとか、事前に考慮するべき
事を、「怠った」から、そんな意見が出る。

「厳しい経営の中」と言った類の「理由」は、その方の「生活」とは、関係ありません。
    • good
    • 3

妊娠されたら、素直に祝ってあげましょう・・。


本当に、住みにくい国=日本と、思いますヨ。貴女の様なヒトばかりだと・・。
    • good
    • 5

いろんな仕事の経験者(総務関係も。

。)です。

産児休暇制度はあるのか? 育児休業制度はあるのか? それを知らないと対処できませんね。それを利用できないなら休職(給料無)じゃないですか? いずれにしても代替の保育士を職場が募集するでしょう。

■担任をもっているのに途中で妊娠をして辞める(産休に入る)保育士、幼稚園教諭、教師に対しどう思いますか?
>元気な子供を産めばいいとおもいます。それは自然なことです。

■やはり責任ある仕事なのだからきっちり3月いっぱいまで働いてから子どもをつくれと思いますか?
>制度には産前産後の期間が決められていますので総務担当に相談してください。

さて、質問ですが。。計画的に妊娠の話ですよね。しかし、これは、仕事への責任感としての不可抗力で評価の対象にはなりません。職場に迷惑をかけることはあってもそれは法的にもモラル的にも言うことはできません。

産休時に辞めて年功を取り消す必要はまったくありません。責任感があるなら終わったら仕事に復帰すればいいとおもいます。
    • good
    • 0

現役保育士12年目です。


間に3年半かけて不妊治療の末、男児を出産し、現役復帰して3年目です。
私の場合やっぱり子どもは欲しかったので頑張っていました。
子どもが欲しいって周りの先生方がみんな知っていたので、応援してくれていました。
妊娠がわかったときはみんな喜んで、よかったねー!!って言ってくれました。
そう思ってなかった人もいたかもしれませんが、私にはそんな悪口のような雰囲気は一切見えませんでした。

私は「妊婦になる可能性があるので、複数担任の乳児クラスでお願いします」とは言いました。
が、いつ妊娠するかもわからないのに、「担任じゃなくフリーで!!」とは言いませんでした。
そんな使えない保育士雇っていたくないでしょうしね^^;

妊娠て、願ってもないのにできちゃう人もいれば、願っても願ってもできない人もいれば、狙い通りにできる人もいますよね。
確かに責任はありますが、その後引き継ぐこともできない職員ばかりですか?
私はまわりの先生に助けられて産休、育休の末、現在復帰しています。

3月いっぱいまで働いてから子ども作れって・・・
できるもんならやってるし、できるもんならやってみろって思います。

私がそうやって経験してきているので
後輩が何人か妊娠し、出産していますがその時は先輩がしてくださったようにサポートできたし、
みんな同じように現役復帰しています。

質問者さんは3月まできっちり働けよって思ったのでしょうか?
それとも逆に、妊娠に前向きなのでしょうか?

どちらかわからないけど、参考までに・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私自身「3月まできっちり働かないといけない」と責任を持っていました。
ですが…矛盾していますが途中で妊娠してしまいました。
言い訳に過ぎませんが避妊はしっかりとしてしまいましたができてしまいました。
望んだ妊娠ではなかったけれどわかった時は嬉しくて、私も相手も産みたいという意見です。
ですが職場はきっといい顔をしないと思います。

実は数年前、同じ職場で妊娠をし途中で辞めた方がいます。その方に対して批判が凄かったのです。
妊娠は素晴らしい事なのに、批判する人も残念ながらいます。

「先生」と呼ばれる職業柄…仕方ない事かもしれませんね…

お礼日時:2016/07/15 23:24

友人に不妊治療を頑張っている人がいます


作りたい時に簡単に作れるものでは無いですよね
    • good
    • 3

こればかりは、仕方ないと思います!!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A