![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?08b1c8b)
間違いを指摘すると、"できてます!”と言い張ったり、ミスして取引先に迷惑をかけた時には、”そこまで言われても忙しくて手が回らない、上司が確認してくれないからだ!”と開き直って人に責任を押しつけることがあります。その後輩は一歳上で派遣です。派遣とはいえ、責任を持って仕事をしてほしいので時には厳しく言ってしまうこともあるのですが、上司からの話は聞くのに私から言うと嫌な顔をします。
その後輩は副業でヨガの先生をやっているからか、人に教わるのが嫌なのでしょうか・・・同じ派遣で年下の社歴1年の私なんかに言われたくないのでしょう。その後輩は副業優先でよく休みますし、繁忙期も残業せず残務は私が引き受けていました。
ですが、私は産休代替で契約満了でもうすぐ退職するので、引継ぎをしなければならず非常に教えにくく頭を悩ませています。退職後一ヶ月後に産休から復帰する社員がいますが、それまでは1人進めなければなりません。その後輩が困らないように引き継いでくれと上司に言われましたが、正直お手上げです。
私が真面目すぎるのでしょうか・・・?
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_02.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、派遣にそこまでする責任はないと思います。
もちろん、教えるべきことを教えなければ問題ですが、手順書などを作り、分からないことがあれば聞いてもらう、くらいで良いのではないでしょうか。
非正規なのですから、残業しないのだって問題ありません。むしろ「残業しなくて済む仕事」を探したのでしょう。なのに会社都合に従わせようとする会社の方が問題です。(残業できます!と偽って紹介してもらったらなら問題ですが)
プライドが高く自分の非を認められないところは面倒ですし問題ですが、あなたがそれを抱えてあげることはないです。
産休明けで体はボロボロ、お子さんも抱えている人にそんな後輩を持たせて苦労させるのは心苦しいとは思いますが、それってあなたの責任じゃなくて適切な採用をしなかったまたは適切な仕事の割り振りをしなかった(復帰した方をその人の指導役から外すなど)上司の管理責任ですから。
あなたは一回の雇われ従業員(例え正社員でも平なら同じことです)、管理責任があるのは管理職です。
No.3
- 回答日時:
ここは、仕事と割り切って、なんとか上手く乗り切りましょう。
「ヨガの先生」をやっているとの事ですが、専門の事を教えている「先生」は、周りからチヤホヤされる事が多いものです。
注意をされたり、厳しく言われる事に余り慣れていないので、プライドが傷つき、言って来る人を敬遠するでしょう。
ですので、産休明けの社員が困らない様に、引き継ぐ為には、アナタの方が少し大人になりましょう。
アナタの気持ちには反するかもしれませんが、相手を持ち上げておだてる感じで教えると、上手く行くかもしれません。
「先生」は、「ごますり」や「おだて」に慣れているので、心地良い教えと感じ、アナタが退職するまでの期間を、良い関係ですごせるかもしれません。
少しの期間の辛抱だと思って、頑張ってみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 派遣社員・契約社員 ベテラン社員の退職で不安いっぱいです 1 2023/05/20 23:20
- 仕事術・業務効率化 仕事の悩み 5 2022/07/16 07:39
- 派遣社員・契約社員 派遣先の対応について 6 2022/11/27 21:31
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 会社・職場 職場の怖い先輩から仕事を教えてもらうには? 3 2022/07/13 23:35
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 派遣社員・契約社員 派遣社員ですが責任が重く感じてしまいます。 今派遣社員でこの会社には2年居ます。 初めの方は派遣とい 5 2023/08/17 12:39
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“妊娠してしまいました”と嘘の...
-
会計年度任用職員の産休につい...
-
入社して5年目の事務員です。 ...
-
派遣社員→正社員へ昇格直後妊娠...
-
派遣社員が入社4ヶ月で妊娠して...
-
今度10日程度入院することにな...
-
これって、どう思いますか?
-
同僚や部下が3人目を妊娠したら...
-
仕事の引き継ぎについて
-
担任をもっているのに途中で妊...
-
産休の人は戻ってくる...?自分...
-
アルバイトについてです。 現在...
-
育休中、疎外感が半端ないです...
-
妊娠して5か月の部下に、上司が...
-
パートを辞めるか、続けるか
-
育休中に退職届を出した場合、...
-
暇な職場で、おしゃべり大会み...
-
産休育休中の雇用契約書について
-
プライドの高い後輩への指導法...
-
4月から産休に入るものです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
“妊娠してしまいました”と嘘の...
-
今度10日程度入院することにな...
-
会計年度任用職員の産休につい...
-
派遣社員→正社員へ昇格直後妊娠...
-
担任をもっているのに途中で妊...
-
派遣社員が入社4ヶ月で妊娠して...
-
入社して5年目の事務員です。 ...
-
助けてください。産休、育休の...
-
育休中に退職届を出した場合、...
-
休職している職場に挨拶と謝罪
-
暇な職場で、おしゃべり大会み...
-
仕事の引継ぎについて
-
これって、どう思いますか?
-
妊娠した社員(本音)辞めても...
-
産休育休中の雇用契約書について
-
パートを辞めるか、続けるか
-
やらかしてしまいました。勘違...
-
旦那が2ヶ月の育休に入ります ...
-
会社への嘘
-
明らかに偽装請負(委任)なん...
おすすめ情報