プロが教えるわが家の防犯対策術!

食塩水を沸騰させた場合と、沸騰水に後から食塩を添加した場合とで、液温に差が生じますか(時間が経てば同温になると考えますが、瞬間的にはどうでしょうか)

質問者からの補足コメント

  • ご回答感謝します。こちらの質問の仕方が悪かったので、改めてお聞きしたいのは
    『沸騰水に常温の食塩を添加し、加熱し続けた場合、当初は(食塩自体の温度や溶解熱などの影響で)液温は下がり気味となるが、加熱し続ければ到達最高液温は結局、食塩水を沸騰させ続けた場合とほぼ同じとなる』 という理解でよろしいでしょうか

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/19 13:26

A 回答 (4件)

どんな仕事しているの?趣味ですか。

    • good
    • 0

>食塩水を沸騰させた場合と、沸騰水に後から食塩を添加した場合とで、液温に差が生じますか



当然でしょ。
但し、沸騰水に後から100℃に熱した食塩を添加した場合は殆ど差が無いでしょうね。
厳密には食塩が水に溶ける時には溶解熱が必要ですが、
化学の実験でない限り殆ど問題にはならないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

パスタをゆでる場合を考えてみます。


 理科で学ばれたように、食塩水は沸点上昇で高い温度で沸騰しています。そんなに大きい差ではなく、せいぜい数度ですけど。
 ですので、この質問はおかしい・・・・
「食塩水を沸騰させた場合」
「沸騰水」
では、加える前から温度が異なる。
    • good
    • 0

>加熱し続ければ到達最高液温は結局、食塩水を沸騰させ続けた場合とほぼ同じとなる。



「ほぼ同じ」では無く「全く同じ」ではないでしょうか。
どちらも食塩水が沸騰し続けているのですから。
最初に質問文には「瞬間的には」と云う言葉が有ったので、No2の様な回答をしました。

すみませんが、私は実験したことはありません、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なる回答、感謝します。
実は、当方で、パスタや豆のゆで方に関し、種々の議論があったので、こだわった質問をさせてもらいました。
ご回答を基に、種々の議論の正当性を評価します。

お礼日時:2016/07/19 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!