
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
0:35~ 5:00
このストレッチをおこなってみてください
また焦って 伸ばそうとすると無意識に力がはいって 無意味な時間をすごすことになります
急がば回れ を念頭においてくださいね
ストレッチをあまり知らない場合は
https://www.youtube.com/watch?v=KzeiXPcZ3ZI
こちらからはじめて ちゃんと呼吸との連動の大切さをまなんでください。

No.2
- 回答日時:
トレーニングも大事ですが、練習後のストレッチがもっと大事です。
ちゃんとしてますか?1:55~ からのストレッチで 臀部~ふともも裏~ふくらはぎ外側が ぴーんと張るでしょう?
おそらく
・・大殿筋~ ふともも裏(外側)~ 膝裏 ~すねの外側 ・・にはしる筋肉で硬い場所があります
膝裏が痛くなるのは、 硬くなっている他の箇所の筋肉の負担を背負い 余分に伸び縮みし炎症をおこしていている為
大腿四頭筋だけでも3つに分かれた筋になってるのがわかりますよね(臀部や腰部からとこの筋は連携・つながっている)
臀部 または このいずれかの筋が硬い か 腓腹筋(ふくらはぎ)が硬い もしくは全体的に硬いなど疑われます
過去に故障・痛めた箇所はトリガースポットとよばれる 筋肉繊維がコラーゲンの癒着により硬くなっている状態になります
しっかり治さないと、そこを起点に 連携するとなりあった筋肉に疲労がたまり、ある日そこをまた痛める・炎症をおこす
こうして徐々に慢性的な症状へ ひろがっていくのが人体です
とくに陸上ともなると、
毎日の積み重ねた 姿勢・バランスの悪さなどで、一点に負荷がたまります
(靴底の減り具合で 意識的には気づきにくいけど、少し重心がかたよっているなど)
私も一度オートバイとぶつかった自転車を 特に問題はないとして乗り続けて
なぞの腰痛におそわれてこまっていたことがありました
ふつうに乗る分には気づきませんでしたが、よ~く注意してみると ほんのすこ~しだけ 自転車が左にまがってしまう状態でした
肉体はいくつもの可動部があり、多少の変化はそれらがクッションとなって支えて対応してくれます ・・が
それが長期的につづくと、そのどこか一部分に疲労物質などたまりやすくなり 血行もわるくなり、痛みがでる というわけです
さらにその凝った筋肉が ある日 グキ!っと繊維がきれる炎症をおこすわけです →トリガースポットの悪循環
(私は自転車を変えて、ストレッチをしつつ 3週間ほどで痛みもおさまりました)
千原ジュニアが腰痛で名医を紹介されて、治療をうけたところ
まったく関係ない ふくらはぎを入念にマッサージされて「なんでそんなところ?」とおもっていたが
治療後 腰痛がよくなり、驚いたというエピソードをテレビで話していました。
痛みがでるところは、余計に伸び縮みし、悲鳴をあげているところであって、別に原因があるんですね・・
(もちろん、症例のなかにはそうじゃないものもある)
あなたがすることは
まず スポーツ整形外科にいくこと 理学療法士さんが故障個所・原因箇所をさがしてくれます
そして、ストレッチ方法などの指導をしてくれるでしょう
そして 痛みがでてる間は 休むこと
無理にトレーニングしても悪化をたどるのみです。 原因をつきとめ改善しなければ 慢性的な炎症に発展するだけです
薬をのみ、炎症を抑えることはたやすいですが、 また走るとすぐに痛みがでるでしょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) リウマチでしょうか? 最近起床時とか仰向けで長時間横に寝てた状態から立ち上がると両太腿の裏とか右足の 2 2022/12/13 01:12
- 神経の病気 坐骨神経痛? 3 2022/09/08 13:47
- その他(病気・怪我・症状) 膝裏の痛みについて教えてください。 ここ1ヶ月程、膝裏に痛みがあります。 特に膝を曲げる動作が痛いで 4 2023/06/05 14:23
- 頭痛・腰痛・肩こり 足の痛みについてです。 20代後半女子です。旅館で仲居の仕事をしています 3年ほど前からたまに腰?お 2 2022/12/10 23:24
- 怪我 膝?膝裏の痛み 2 2023/01/17 08:59
- 神経の病気 10日前ほどに腰椎椎間板ヘルニアの手術を受けました。手術の前はお尻の痛み、もも裏、ふくらはぎの裏の痛 2 2022/04/10 13:40
- スキー・スノーボード スノボや体について詳しい方教えていただきたいです。 スノーボードをした後もしくは、している最中に膝裏 2 2022/12/11 23:53
- 病院・検査 3週間ほど前に階段から落ちたせいで右膝の内側を痛めました。 歩くことはできますが、痛みで右ひざを引き 3 2023/04/10 12:16
- その他(病気・怪我・症状) 脳のMRI検査、脳の造影検査、血液検査、首のMRI検査、上記の検査をしてきましたが 朝起きると身体中 2 2023/07/30 18:26
- 事故 MRI画像をどこか診断できる所はありますか?料金は、いくらぐらいですか? 4 2022/12/03 21:09
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
中学2年生女子です。 3月までに...
-
太ももの前側の筋肉が痛いです...
-
竹馬が乗れなくなるのは何が原...
-
なぜバレー選手は細い?
-
この日本語は正しいのでしょうか?
-
女なんですけど足ピンオナニー...
-
この左の方は誰ですか?
-
チビでも110mハードル走はでき...
-
両腕を組んで歩く女性
-
中3男子は恋しますか?
-
高校3年生です。50mのタイムは6...
-
セフレ(?)男性との会話です...
-
チアリーディング部の女子は名...
-
モデルの中村アンさんですが、...
-
松井珠理奈さんのつま先です。...
-
メジャーリーグ フリーマン、ベ...
-
「あおきさやか」という声優さん
-
「ハードルが低い」ってどうい...
-
学校のバレー部の筋トレが厳し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太ももの前側の筋肉が痛いです...
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
スノボで必ず左足首が痛くなる
-
中学2年生女子です。 3月までに...
-
なぜバレー選手は細い?
-
男子中学生です。僕の足ひょろ...
-
膝裏が痛い
-
陸上競技をするのに必要な筋肉...
-
竹馬が乗れなくなるのは何が原...
-
50メートル走は無意識に息を止...
-
カメラが重くて腰に来ます。筋...
-
右足のハムストリングスが痛くなる
-
格闘技 ランニングか 短距離や...
-
マラソン1.5kmがあるのですが・...
-
足攣りの予防。対策
-
スポーツ自転車(ロードバイク)...
-
一度ついてしまった筋肉は落ち...
-
膝と足首のストレッチを教えて...
-
柔らかい筋肉の作り方・体の絞り方
-
縫工筋・大腿四頭筋を断裂して...
おすすめ情報
原因は何ですか?
どうしたら治りますか?