dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬になると、学校で長距離走があります。私は、短距離走は好きなのですが、長距離走は死ぬほど嫌いで、苦手です。

先生にも、「短距離走はまだいいのにねぇー、なんでだろうねー」と言われるぐらいです。

去年の長距離走は、半ば涙をこらえて走りました。もう最後に独走するのは嫌です!私にアドバイスを下さい!

A 回答 (5件)

「毎日練習できる時間と場所があればとっくに練習している」と、はたなさんの回答のお答えに残念に思いました。



本当に悩んで本当に長距離走をなんとかしたいのなら、「長距離走嫌だな…誰かこの気持ちを聞いてほしいな」って考えてるこの時間走れますよ‼
時間がない。走る場所がない。は、弱い自分の言い訳のようです。
道があれば走れますし、朝早く起きれば時間もあると思います。
できないって思ってしまうからできないんじゃないですか?
    • good
    • 0

私も、冬にマラソン大会があります。

私は部活は運動部でもないのに、運動を全くしません。足が速い人に多いのは、運動し、走ることを毎日コツコツやっている人が多いです。なので、自分が、運動しやすいところを見つけて、運動し、走ることは、どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
毎日練習できる時間と場所があればとっくに練習してるところなのですがねー;;

お礼日時:2016/10/08 11:32

長距離走はいつも一位だったわ 遅い人の気持ちが理解できない


でも長距離走は努力でいくらでも速くなるよ!
ダントツビリで恥かくのが嫌なら練習すればいいじゃん

でも唯一拍手で迎えられながらゴールできるんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力あるのみということですね!その拍手が恥ずかしかったりします;;ご回答ありがとうございます

お礼日時:2016/10/06 17:59

ゆっくり走ったり、大股のスキップで走ったり、使う筋肉や筋肉の使い方を変えながら走ってみては?


僕はよくやってました。
腕をコンパクトに動かすのも大事なような気がします。
呼吸のしかたも、、

ファイト‼
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、同じところの筋肉ばかり使っては疲れるばかりですよね。わかりやすいアドバイスありがとうございます!がんばります

お礼日時:2016/10/04 22:25

走るしかないですよ


走るのが嫌やったら諦める
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張って走ります
諦めたくはないので!
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2016/10/04 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!