
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
サイクリングをしていた時、余った木、板を「ご自由にお持ち下さい」という張り紙を見ました。
多分、木材加工会社だと思います。そこなら加工してもらえるかもしれません。
運が良ければタダでもらえるかもしれません。
場所は、五日市街道沿いで「吉祥寺北交差点」から「西荻南第二交差点」の間だったと記憶してます。
吉祥寺から新宿方向へ向かって左側(道の北側)。

No.3
- 回答日時:
近辺を散策 新築戸建て建築現場があれば覗いてみましょう。
一人棟梁が汗流しながらの現場の廃材ボックスに端材が見えませんか?
缶コーヒーを片手に棟梁に声かけます。
「そこ箱の中の木は要らないのですか?」
そこになければ 内装中の屋内から「これでいいか?」
捨てるのもお金が要る時代 彼らも気前良く渡してくれますよ
ホームセンターなんてないんですよね 吉祥寺辺りには・・・
普通はそこで入手 カットもしてもらうのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
リテーナとは??
-
鉄筋のSD295とSD345
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
岡田茂吉研究所について
-
一日3回セックスしてますが、み...
-
定K型と誘導m型のローパスフィ...
-
帽子を被ったまま帽子のツバを...
-
法面勾配について
-
架電、切電、終話・・・??
-
家をDIYして建築法に違反してい...
-
高校2年生女子です。数学IIIの...
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
即答お願いします。 pcの上に重...
-
土木設計(道路)VCLやCLなどの...
-
「土方」という言葉は現在は放...
-
★★まちの電気屋さんの年収はど...
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
土木の設計図の測点について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報