dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、3大新聞の発行部数は朝日、毎日、読売の順でしたが、いつの間にか読売がトップになっています。

これは読売が巨人戦の切符を餌に拡販した結果だと聞いたことがあります。

最近、読売・朝日社説対決50年及び、読売・朝日社説対決北朝鮮(いずれも読売新聞社発行)を読みました。

そこで感じたのは、過去の朝日の主張、論調より読売のそれの方が今になってみると説得力があると思う人、又は朝日の過去の主張に疑問をもつ人が多くなったことが今日の販売部数の逆転の一因ではなかろうかと思うようになりました。

間違いでしょうか?

A 回答 (6件)

>そうしたときに朝日は読売に比較して反省すべき事が多いのではないかと思ったのが質問の発端です。



時間をもっと前に戻しますと、第二次世界大戦後に、戦時中の報道の仕方は誤りだったことを反省した新聞は朝日で、読売の正力松太郎は間違っていなかったと主張し、結局A級戦犯になりました。正力が投獄されている間、共産党系の労働組合が読売を乗っ取り、読売新聞は赤旗並みの紙面づくりになっていたと言われます。

政治に限らず、犯罪報道、環境、男女平等など、今日の価値観からみると昔の新聞はひどい表現がたくさんあります。

つまり、新聞というのはその時代時代を映す鏡のようなもので、今の価値観からすれば、朝日も読売も同じように間違いをおかしているとみた方がいいでしょう。

popesyuさんが指摘されている北朝鮮楽園説についても、70年ごろまではそれなりの説得力があったのです。

>朝日はインテリが読む新聞としてオピニオンリーダー的役割を果たしてきただけに、今になって過去の論調に弁解せざるを得ないのでは、大変ですね。

朝日はオピニオンリーダーでしょうか?そうであれば、今頃自民党は野党になっているはずです。

popesyuさんが指摘するように、過去の朝日の論調に疑問を抱いて朝日新聞を購読しなくなるよりは、そもそも新聞というメディア自体が地盤沈下してきている方が大きいと思います。

goofさんが言われるように、もし朝日の過去の主張に疑問を持って朝日離れが進んでいるのであれば、読売や産経の購読者が増えるはずです。

ネットでも、初めはasahi.comのページビューが多かったのが、今はyahooニュースがトップです。yomiuri on lineではありません。

例えば購読者を「大学教員」などに限定すれば、goofさんの言われるような朝日離れ、読売支持という現象が起きているかもしれません。しかし、それは800万、1000万の部数の内ごく限られた動きでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとう御座います。大変参考になりました。
昔美空ひばりの歌が好きだと言ったら頭の固い(権威に弱い)叔母にバカにされました。叔母の期待する答えはベートーベンかモーツアルトであって流行歌手ならせめて(上野出の)藤山一郎でした。

同じように新聞と言うと朝日がレベルが高く、読売は低俗と見る人が多く、言わば朝日がもっとも権威があるとされてきたような気がします。
(朝日がオピニオンリーダーといったのは表現が適切でなかったかもしれません)

>今の価値観からすれば、朝日も読売も同じように間違いをおかしているとみた方がいいでしょう。

そこで今思い出しましたが、最近の1リーグ化問題での巨人の渡辺オーナーの言動、昔の江川問題等読売はかなり世間のヒンシュクを買う言動、行動が多かったですね。

いかにも読売的で(失礼)いささか俗な分野でのスキャンダルですが、これらのことから読売の体質に疑問をもつ人は多いと思います。

>北朝鮮楽園説についても、70年ごろまではそれなりの説得力があったのです

参考になりますがなお疑問は消えません。

朝日が後になれば全くのうそになることを書いたことの重大性は、問題が極めて政治的な分野で慎重な扱いが要求される事柄であるだけに、この種の過誤(当事朝日に寄稿した一部の文化人の主張も含めて)は朝日の位置付けからして許しがたく思う人が多く(少なからず?)いると思っています。

お礼日時:2004/07/23 13:22

朝日の方が売り上げていた時代っていつの頃のことなんでしょうか。

少なくとも1980年代以降はずーっと読売の方が上ですし。毎日は60-70年台もほぼ同じ程度だったという記憶しかありません。まぁその時代だったら発行部数も団子状態だったみたいですからその順位にもなっていたかもしれませんが。
ですのでこの仮説そのものが成立していないのかとも思えるのですが。

また昨今の売り上げ不振は別に朝日に限らず新聞業界全体の問題でしょう。

ただ朝日の北朝鮮にからむ主義主張のキテレツさは有名な話(北朝鮮楽園説とか)ですから、そのキテレツさだけを抜粋すれば、朝日のおかしさは一目瞭然になるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

そうですね、朝日がトップの時代があったとしても団子レースだったようですね。

お礼日時:2004/07/25 08:14

これはどの業界でもそうですが、市場が拡大しているときは製品の特長よりも販売力が重要です。

読売新聞社は、今でこそ政治記者だった渡辺恒雄がトップにいて「保守の読売」というイメージになっていますが、以前は「販売の神様」と言われた務台光雄が社長・会長を務め、「白紙でも売ってやる」という凄まじさで部数を伸ばしていきました。部数と論調はあまり関係ありませんでした。
詳しくは大下英治著「新聞の鬼たち―小説務台光雄」 光文社文庫。

ただ、市場が成熟してくると、消費者はその内容を吟味するようになってきます。

読売新聞が部数を保っているのは、プロ野球ファンの圧倒的多数を占めるジャイアンツのオーナー企業であるという大衆性もありますが、論調の保守性がある程度の支持を得つつあるのかもしれません。

読売新聞の社説対決本も、朝日と極端に主張が違った社説だけを取り上げています。読売が保守化したと言われるのは80年代半ばごろからで、社内では渡辺恒雄が力を発揮し始め、政治的には中曽根政権が誕生して新保守主義が台頭したころです。

また、読売新聞内でも、政治部と社会部が長い間確執があり、本田靖春、黒田清という名物記者は、どちらかと言えばリベラルな思想の持ち主でした。読売新聞社会面は、場合によっては朝日新聞以上に左がかっていたこともあります。ただ、こうしたリベラル勢力も渡辺政権下では風前の灯火です。

読売新聞が社説対決本を出したのは、朝日との違いを鮮明に打ち出し、「保守の読売」として差異化させようという販売上の思惑と、社内リベラル勢の一掃を狙っているのかもしれません。

この回答への補足

>部数と論調はあまり関係ありませんでした。

確かに時代のその時々ではそうかも知れません。正しいかどうかは歴史になってから判明するのですから。

しかし昔の論調はその後の歴史の流れの中で多くが妥当性を検証されうる(又はされるべきだ)と思います。
そうしたときに朝日は読売に比較して反省すべき事が多いのではないかと思ったのが質問の発端です。

朝日はインテリが読む新聞としてオピニオンリーダー的役割を果たしてきただけに、今になって過去の論調に弁解せざるを得ないのでは、大変ですね。多分知らぬ振りしていくと思いますが。

こうした過去からの流れを見てきた読者の中で朝日離れが静かに始まっているのではないかと思うのですが。それと昔は朝日を読むというステータス(見得?)で読んでいた人が多かったような気がします。今はそれも少なくなってきたと思います。

補足日時:2004/07/22 14:30
    • good
    • 0

一時期、朝日新聞で勤務(販売所)してました。


販売面からは、

朝日・・・専門の販売員がいてその人が概ねやることになってます。餌は全く無いというのは聞いた事ないですね。どこも使います。

読売・・・バイトの学生にもノルマを課します。これ本当。一番の大きな違いです。あとは殆ど同じです。

「あと、朝日は偏ってるから嫌い」という方は結構いらしゃいました。経験上はこんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

参考になりました。

お礼日時:2004/07/25 08:20

>>読売が巨人戦の切符を餌に拡販した結果



それはあるかもしれませんね。
ただ、切符だけでなくいろいろなビールセットなど
もつけるみたいです。朝日は餌で釣りません。

>>過去の朝日の主張、論調より読売のそれの方が今になってみると説得力がある

これはありえませんね。
読売のような安っぽい紙面(広告は多い・論説は単純)では、拡張販売員の餌もあいまって、
当然、テレビの視聴率と同じ論理で、
販売部数は増えるでしょう。

しかし、それが朝日より説得力があるというのは
考えにくいですね。(説得力という言葉だけで捉えるとある意味そうかも知れないですけど。)

ただ、今でも比較的知識層の高い人々は、読売ではなく、朝日だと思います。

参考URL:http://www.asahi.com/

この回答への補足

>朝日は餌で釣りません。
私は朝日と毎日に餌で釣られて1年交代でとっています。

>・論説は単純
読み比べて見ると必ずしもそう断言できないと思います。
但し主観の問題なので議論するつもりはありません。

>今でも比較的知識層の高い人々は、読売ではなく、朝日だと思います。
同感です。但し朝日イコール インテリの定番という風潮はかなり減少してきていると思います。

補足日時:2004/07/22 10:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/07/25 08:07

主張で変えるとすると産経ももう少し伸びてもよさそうなものですが。


まったくの間違いじゃないと思いますが、それはあまり関係ないと思います。
あと、最近また逆転したって話もあったような…。公称は知りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>まったくの間違いじゃないと思いますが、それはあまり関係ないと思います。

そうですね、殆どの人は社説なんか読みませんからね。

お礼日時:2004/07/25 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!