
こんばんは!専門学生です。進路について悩んでいます。
通っている学校はアニメーション系の専門学校です。そこで私は来年卒業なのですが将来目指したいものが変わってきてしまっています。アニメーション系ではなく音楽関係の仕事に就きたいと思っています。
かねてから音楽関係のお仕事を目指してみたいとはおもっていたのですが興味本位、安易な考えで入学してしまいました。自分が嫌になります。
私はこの2択だと思うのですが、1つ目は専門学校で学んだことをもとにその専門分野の職に就職すること。2つ目は卒業後1度一般就職をし、音楽関係(歌手)を目指すこと。。です。私の今の気持ちは2つ目に傾いてしまっています。。
学校はきちんと卒業することを前提に卒業後どのように歩んでいけば良いかアドバイスをお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
田舎で細々と約27年ほどアニメーターをしています。
キャラ・メカ等各種デザイン・美術設定等・作監・原画・コンテ・演出・たまに監督なんかもやってます。
他のスタジオの仕事も山ほどやってますので
フリーと勘違いされますが東京の某大手スタジオの社員アニメーターです。
まず、アニメ専門学校在籍との事ですが職種と性別と年齢がわかりませんが
アニメ専門学校で学んだ事が社会に出てから何かの役に立つかと言われると全く役に立ちません。
業界に入っても役に立つ事が無いに等しいので一般社会に出たらなおさらです。
アニメーター志望なら多少絵が描ける程度でしょうか?
専門学校の使い道は
スタジオの求人を探す職業安定所的な役割と採用試験の課題作成(ポートフォリオ)のアドバイス位です。
仮にアニメ制作スタジオに入っても新人研修がありアニメ専門学校で学ぶ事は
個人差はありますが約3週間程度で覚えます。
それほどアニメ専門学校の授業は内容がありません。
逆に新人研修で苦しむ可能性が非常に高いです。
アニメ専門学校で変な事を教えられている事が多く正しい方向に修正するのが大変なので。
職業安定所に約数百万円払って2,3年という貴重な時間を使って得るものは無いという事です。
アニメ専門学校卒は表向きは募集しているが採用しないというスタジオも結構ありますし
明確に採用しないとうたっているスタジオもあります。
同じレベルの人がいた場合採用はスタジオによりますが
大学卒>高校卒>専門学校卒=新卒以外の新人です。
アニメ業界に来ないのは残念ですが
今の質問者様の気持ちでアニメ業界に入ってもまず1ヶ月持たないでしょうから
早々に次の目標に切り替える事です。
どのような歌手を目指すのかわかりませんが学校の卒業を待たずに行動を開始する事です。
アニメ専門学校は授業料さえ払ってくれれば生徒の事等どうでもいいので。
音楽系の専門学校はわかりませんので歌手という事だけで考えられる行動は
レコード会社は沢山あるので各レコード会社のホームページを随時チェックして
新人歌手募集オーディション等を開催していたらとにかく応募しまくる事です。
中には悪徳なレコード会社
応募者全員合格させて高額なレッスン料や大手事務所と繋がりがあると嘘をついてまた大金を出させる
最悪はAVに強制出演という事例も沢山ありますので気をつけて下さい。
怪しいと思ったら避けた方が良いかと思います。
各レコード会社に受け取って貰えるか・聞いて貰えるか分かりませんが
サンプルCDを各レコード会社に直接送る方法です。
出来れば、自分で作詞・作曲した曲が良いと思うのですが
無理なら自分の一番得意な曲を歌ってみることです。
レコード会社にサンプルCDを送付する際は簡単な履歴書ときちんとした自己紹介・顔・全身の写真
なぜサンプルCDをその会社に送ったかの理由
なぜその曲を選んだのか、どんな気持ちでその曲を歌ったのか
自作の曲の場合もどんな気持ちで作り歌ったかを明確にした物
歌手になりたい、またどういった歌手になりたいかをきちんと纏めた物を一緒に送ります。
これを言い方が悪いですが各レコード会社に手あたり次第送ります。
ダメな場合は返事は来ないですし、受け取り拒否なら送ったサンプルCDがおそらく戻ってきます。
もしダメでもサンプルCDを返してくれる場合アドバイスみたいなものがあるかもしれませんし
無いかもしれません。
もしかしたら、レコード会社から良い返事が来るかもしれません。
あるいは全滅か?
もし、アドバイス等の良さそうな返事が返ってきた場合はそのアドバイス従って
もう一度チャレンジしてみても良いかと思います。
ダメ元な作戦ですが質問者様の実力がわかっていいかなと思いますが
どうでしょうか?
カラオケでも練習されていて点数を参考にしているかと思いますが
カラオケの点数は上手い下手の基準にはなりません。
カラオケの点数は曲単位で何処をどう歌えば良いか殆どの場合パターンが決まっています。
ですので、歌う曲の何処をどう歌えば良いかのパターンが分かっていて且つ
その通りに歌えれば誰でも100点は取れます。
歌が上手い=100点では無く決められたパターン通りに歌えたら100点です。
当方も持ち歌が幾つかありますがこのパターンを知っているので9割以上の確率で100点を取れますが
知らない歌だと60点位です。
正直カラオケは好きですがあまり上手くありません。
以上、参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
日本の専門学校卒、英語のdegre...
-
専門学校で、8回の授業回数のう...
-
高校三年生の女子です。昨日通...
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
現在高校二年生です。 自分は頭...
-
母校が変わっていくことについて
-
通信制高校と専門学校の二重学...
-
専門学校欠席
-
専門学生はどうやって彼女をつ...
-
専門学校をサボってカラオケに...
-
友達にlineで「専門学校楽しい...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
専門学校がつまらないです、、...
-
専門学校の推薦書の保護者書き...
-
情報系、プログラミング系専門...
-
こんにちわ。 高校3年生の18歳...
-
現在の専門学校から別の専門学...
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
バツイチ婚活、高収入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
専門学生はどうやって彼女をつ...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
現在の専門学校から別の専門学...
-
日本の専門学校卒、英語のdegre...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
専門学校で、8回の授業回数のう...
-
友達にlineで「専門学校楽しい...
-
専門学校のAO入試って早めの方...
-
名古屋動物専門学校のAO入試の...
-
専門学校の2年間の出席率97%っ...
-
専門学校を中退し、同じ学科の...
-
美容の専門学校に通っている子...
-
専門学校がつまらないです、、...
-
先程、専門学校のAO入試で面談...
-
専門学校卒はやはり劣等感感じ...
-
専門学校って途中から入学する...
-
専門学校のテストで赤点を取っ...
-
妊娠をした為に2年制の保育専門...
-
専門学校への再入学について
おすすめ情報