
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
大阪府
小学校6年
三重県(伊勢、鳥羽)
中学2年(私立)
山口(ザビエル聖堂、秋芳洞、萩など)、広島(平和記念公園、原爆資料館)
高校2年(私立)
北海道(旭川、北見、網走、川湯温泉、釧路、札幌 など)
No.23
- 回答日時:
千葉で、1990年代です。
小学校 日光
中学校 京都、奈良
高校 沖縄(これは自分達の学年だけでした。先生いわく試験的にだそうです)
他の学年は九州にいってました。
中学のときは隣の市の学校は京都、奈良に出入り禁止になっていたみたいです。
No.22
- 回答日時:
山口です。
いろいろ学校によっては変わってきますが、小学校 広島・宮島・岩国
奈良・京都・大阪 のパターン。
中学校 奈良・京都・大阪(USJ)
東京・TDL
沖縄 のパターン。
高校 北海道(スキー・札幌など)
東京方面
沖縄
外国(韓国・アメリカ・カナダなど)のパターン。
まぁ、こんな感じです。いずれも学校によってさまざまです。
小・中の京都は自由行動が多いです。
No.20
- 回答日時:
十数年前の福岡県です。
(今でも同じでしょう)小学校:別府(みんなで入浴)
中学校:京都・奈良(定番ですね)
※学校に言いたいこと→新幹線の乗り方くらい知っている!
高校:長野県でスキー(修行僧の世界です)
※学校に言いたいこと→自由がない・命令ばかり・教師の暴言・暴力・マナー違反つき。言葉は悪いが「監禁」状態。
九州にもスキー場はあります。福岡県は南国ではありません。ちゃんと雪は降ります。
特急列車の乗り心地、長野駅の蕎麦の味、名古屋駅できしめんを食べておけば・・・ということしか思い出にありません。
今、自由行動のある学校があります。うらやましいです。自主性は大切だとつくづく思います。
No.19
- 回答日時:
私は、今年中学に入学したのですが、
私の通っていた公立の小学校は、(東京都23区内)
5年生のときは、群馬県の榛名に、
6年生のときは、栃木県の日光に行きました。
毎年こうです。また、榛名には、区の所有物の榛名林間学園という、宿泊施設があったのでずーっとここをつかってます。
No.18
- 回答日時:
千葉です。
1990年代です。小学校は一宮海岸(千葉県)。
なんかみなさんいい所に行ってるんですね。
うちは近場で済まされてしまいました。
中学校は長野の飛騨。
私の住んでいる船橋市は、実は京都出入り禁止なんです。
その昔、国宝級の仏像か何かにいたずらしたとかで
それ以来、一切出入り禁止になっています。
長野では、そば打ち体験や工芸体験など、体験ものを中心に過ごしました。
高校は京都・奈良。
高校は船橋市ではなかったので(笑)、京都が実現しました。
ちなみに1つ下の後輩は広島・四国、2つ下が沖縄、3つ下が
どこか海外でしたね。
年々豪華になって羨ましいです・・・。
No.16
- 回答日時:
愛知県に住んでいます。
公立のものしか知らないのですが、ご参考までに…。
小学校→京都・奈良
中学校→大阪(USJ)or東京(TDL)
高校→広島
私立高校では沖縄、中国、シンガポール、韓国…などいろんな場所を聞きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中学校のPTA会費ですが、兄弟...
-
5
中学校まで徒歩20分、距離1.5km...
-
6
埼玉県志木市 志木第二中学校...
-
7
名古屋に転勤になりました、天...
-
8
市立中学校と県立中学校の違い
-
9
銀ボタンの黒の学ランの中学校...
-
10
中学校の部活の懇親会で、開会...
-
11
この、中学校のジャージはダサ...
-
12
宮城教育大学付属中学校の授業料
-
13
教育ボランティアの服装
-
14
時任学園、きのくに子どもの村...
-
15
”意義”の意味
-
16
高等小学校って今で言う中学で...
-
17
中学校で留年ってありえますか?
-
18
学生服は何故高い
-
19
私立中学校を中退する人
-
20
鳥取県西伯郡日吉津村は、大企...
おすすめ情報