dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったく無知なので、ご存知の方教えてください!!

私は去年転職しました。
もうそろそろ職業促進定着手当の申請が行える、6か月が過ぎたのでもらえるのかどうか計算をしているときに疑問に感じたことがあります。。。

まず基本手当日額の計算でわからなかったのが、資格手当は含まれるのか?です。
以前携帯会社の代理店で働いており、キャリアの試験を受けて資格をとるとキャリアから資格手当として支給がありました。会社と個人の折半です。ひと月7万円の資格手当が支給されると、私には3万5千円支給がありました。
途中で会社が合併し、以前は2か月に1度まとめて給料に7万円入ってましたが、合併後は半年に1度まとめてボーナス時に21万円を支給されることになってしまいました。

今回前の職場と今の職場の給料の差をもらえるとのことで申請をしたのですが、この資格手当はボーナスに含まれるとのことで基本手当日額に計上してもらえませんでした。

ハローワークの人から、合併前の2か月に1度の支払いなら基本手当日額に含まれていたと言われました。

携帯会社は代理店がたくさんあります。まとめて払わず、毎月支払いされてる会社は基本手当日額に計上されるということは、会社都合でまとめて支払いしているだけではないでしょうか?
手当をまとめて払うか、こまめに払うかで、中身の手当の意味は変わっていません!!
同じ資格手当なのに、代理店によって違うのはおかしくない?!っと、ものすごく疑問に感じたので質問してみました!!

もしこの手当ボーナスのように扱われるのであれば。。。
中途採用7年目の副店長(私)でボーナスは資格手当+10万円。新卒社員で役職・経験なしのボーナスは資格手当なし+30万円ほど!
頑張っていたのがあほらしくなってしまいました(笑)

前の会社が基本手当日額に含まないと言ったらしかたないのでしょうか?詳しい方おられませんでしょうか?

A 回答 (1件)

ちょっと状況がわかりづらいのですが、資格手当がボーナス時になったのは結局いつの職場の話でしょうか?


前職が途中から支払いサイクルが変わったんですか?それとも今の職場?
時系列で説明していただけるといいのですが。

>中途採用7年目の副店長(私)でボーナスは資格手当+10万円。新卒社員で役職・経験なしのボーナスは資格手当なし+30万円ほど!
ここの意味もわからないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!