海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

前の質問に沢山の回答ありがとうございました。

パニック障害、嘔吐恐怖症、不安障害があります。
高2の女子です。

治すにはどうしたらいいのでしょうか。

前の質問を見ていただけると嬉しいのですが…。
ストレス発散の方法がなく、爆発しそうなのを抑える日々です。

いつも、嘔吐恐怖の不安→動悸、息苦しさ→息が吸えなかったり気分が悪くなってくる→嘔吐恐怖の不安の増大
のループです…。

木金と学校には頑張って行きました。
木曜日は授業中発作と嘔吐恐怖がひどくなりそうなのを気の持ちようで必死に食い止めて、休み時間に頓服を飲み、なんとか1日乗り切りました。
でも放課後自分のクラスの教科の担当の先生に「学校を休んだこと」を怒られ、正直なところメンタルがやられてしまっています。
あなたまた休んだでしょ。とか色々言われてメンタルにきてしまいました。
世間一般の考えなんだなこれは。とも思いましたが、いちいち間に受けてしまって…。

金曜日はこのことと授業中のことで行きたくなかったです。笑
けどなんとか行って、1学期最後の補習は終われました。

しかし、夏休み最後に怒られた教科の担当の補習があったり、2学期から大丈夫だろうか。とか1ヶ月学校を休んでしまった分の勉強の取り戻しなど、不安と焦りでいっぱいです。

あとは親の方が大変ストレスが溜まっている様子で、身体影響が出ているみたいで…。
私の気分(普段抑えているのが爆発した時)で振り回されたりとてもしんどいと思います。
それは自分でも重々承知しています。

そんな親の状態を見ると、自分自身、「まだ大丈夫なんじゃないか。精神がおかしくなるほど壊れてないし。気も狂ってないしまだ行けるだろう」と、私自身本当は壊れそうになる時があり、頭ではわかっているつもりなのですが、親に心配と迷惑をかけたくなくて。

1ヶ月以上学校を休んだくせに、よくならなくてとても焦っています。
折れる時は一瞬で、どのタイミングかわかりません。
自分が今回折れてしまった理由は、大丈夫だと思ってやりすぎたからです。
正直しんどいやばいと思いながら塾へ行って夜中まで勉強。明日よくなる明日よくなると焦って、外に出ても大丈夫だと自信をつけようとしたら、逆に発作が出てポキっと折れました。

頑張りすぎたらダメだというのも経験になったのに、よくならなくて焦って頑張ってしまう。
昨日も予定を入れました。本当だとお祭りって去年も楽しかったし、楽しみで行くものなのに「不安だけど頑張って行く」ものになってしまっています。
なんとか行けましたが終始嘔吐恐怖と発作が起きる不安に付きまとわれていました。
今日も予定を入れています。本来なら楽しみな遊びの予定。
でもとても不安だし、「頑張って行く」というような感じで、不安です…。

いつも不安と発作を根気で食い止め、気の持ちようでなんとかしようとしてとても疲れます…。
調子のいい時、たまにそうなるぐらいならいいですが、調子が悪く、いつもこうなるので疲れます。
でも治すにはこうするしかないのか、どうなのか。

親も焦りでいっぱいだと思います。
自分の娘がこんなんだったら将来大丈夫かとか絶対不安です。不安だから色々言うんだと思います。
でも疲れているのが見え見えなんです。
迷惑かけたくないです、ストレスを溜めて欲しくないです。

でも自分の調子がなかなかよくならなくて焦って、治すために色んな予定を入れて疲れて色んなことが不安で休まらなくて、このままやってたらいつかまた折れるとわかりながらも、どうしたらいいかわからなくて…。

本来なら楽しいはずの予定も全て「頑張って」行く。
誰にも言えず、このような状態のために自分のしたいことも出来なくて、そんな自分が嫌になってしまって。

先行き不安でどうしようもないです。

よくなる時にはよくなるし、悪くなる時には悪くなる。自分でもわかっています。
でも不安で仕方なくて。

高校も欠席日数が引っかかると進級できなくなってしまうので、意地でも行かないといけないし、もう色んな意味でバーンといってしまいそうです。

薬も飲んでいますが、ひどい時に比べたらマシなものの、根本的な解決にはならずぐるぐる回っています。

批判的な回答はやめていただきたいです。
経験した方、わかる方など助言頂けませんか。

みなさんどうやってよくなりましたか。
治りましたか?
今何をしたらいいのか、親のことも1番不安です。
先が大丈夫かとか色々不安すぎて…。
もう色々わからなくなってきました。

どうしたらいいのか全くわからないです。
できたら批判的なもの以外での回答をお願いしたいです…。
誰にも言えず、発散する場もなくこの場をお借りしました。すみません。

A 回答 (4件)

前回の質問から思っていたことですが、


物事のとらえ方を変える必要があると思います。

少し難しいと思われるかもしれませんが、
まず、『治す』ということ。
これは『受け入れて』初めて『治す(緩解)』という経過をたどります。
受け入れがないとよくなりません。
この受入れとは、『自分自身を受け入れる。』ということです。

精神疾患である自分を元の元気な自分に戻すことは、かなりまれなケースです。
自分自身の症状と向き合い、今の自分に出来ることと出来ないことを線引きすることから始めてください。
出来ないことは、あきらめる。
できることは、自分の中で成長させていく。

精神疾患=普通じゃない=やだ
ではなく、
精神疾患=特別に選ばれた感受性の高い人間=健常者にはたどり着けない崇高な人生観・価値観を持った人間=天才に近い能力を持つ。
※上智大学教授/心理学科、福島章氏の文献にも同じような記述があります。


難しすぎるかもしれませんので、話を戻します。
まず、一番最初にしなければならないことは、あなたの症状の緩和です。
質問文(前回含む)を読んでいる限りだと、あなたの症状が緩和されているように見えないのです。
ということは、投薬の方向性が間違っているといえます。
自分に合う薬というのは、見つけるまで時間はかかりますが、
見つかると、『今までの苦しみはいったい何だったのか。』と思えるくらい変化があるものです。

自分に合う薬の見つけ方は、
ひたすら主治医と話をして、現在の処方では症状が抑えきれていないことを伝え、投薬変更を繰り返すことです。
それでも早くて半年(遅くて2年前後)くらいはかかります。しかし、これ以上の早道(早期解決)法はありません。

主治医に言いづらいときは、この質問文を印刷して主治医に読んでもらってください。
それで十分伝わるはずです。
私自身もメモ(自分の気持ちや症状・近況を書いたもの)による診察を受けることがあります。
それで投薬変更やアドバイスももらえていますので安心してください。


現実面のみのアドバイスですので、あなたにとって厳しい意見かもしれません。
しかし、投薬変更によりあなたの症状が緩和されれば、間違いなくわかることですのであえて回答させていただきました。

何かの気づきになれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分を受け入れる。ですね。
考え方を少しずつ直していこうと思います。

投薬については、もう少しよくなる薬はまだあるんですかね…。
今までどうしても意地で一時的に良くしたりしていたので、それでよくなるもんならしよう。みたいなところがあったり薬が怖かったりで。

前に比べたらよくなったので、この薬は合うんだ。と思って飲んでいますが、状態が良いかと言われると悪いです。

そのことも主治医に話してみようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/08/02 16:27

自身もパニック障害を持っていて、質問者様の年頃になってしまい、わかるところもあります。

その他の先天性もあったり、いろいろありますが、。

通われてる病院を変えてみるのも手かと。
学校の養護の先生、スクールカウンセラーにまず相談。
話すだけで、整理がつかないようなら、辛い状態を書いて見せて聞いてもらう。
知っている医療機関をいくつかしっているなら、行けそうな距離、場所、病院の雰囲気など、詳しくきく。
病院かわるのであれば、今のところの診察記録などをかいた紹介状を御家族の方と一緒に←お金がかかることなので、
がっこうの先生方と医療機関のつながりを確認して、進級やがっこう生活を話し合う。
とにかくひとりで悩まないことです。
治療法によってはだいぶちがってきますし、体調が1番で休養が必要な体調ですので、わたしがおはなしをさせていただいた相談先に確認もしていただければと思います。
もし、またご不明な点がありましたら、いってくださいませね。
横から長文で失礼しました。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

病院は変えて、前に比べたらだいぶ楽にはなっている方だと思います。
学校にカウンセラーの先生が来てくださいますが、自分とは全くあわず…(笑)
毎回話をしますが、毎回自分が機嫌を悪くして帰ってくるので自分は受けていません。親に代わりに話してもらっています。
自分に合うカウンセラーさんがいたので、そちらの病院で話しています。

学校の先生とは話し合ったりしていますが、やはり他の生徒さんと平等に。とのことらしいです。
意地で行くしかないみたいです(汗)

どうにかしたいのですが、なかなか動けません…。
親がわかってくれないので、何もできなくて。

自分でできる部分は、そういう部分をもう少し動いてみようと思います。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/08/02 16:21

こんばんは。


私も学生時代は体調が悪く、いつも不安を抱えて生きていました。自分でもなんだかわからなくて、気持ちが焦ってしまい、辛い思いをする気持ち、とってもよく分かります。
ところで、生理は順調に来ていますか?痛みなどはどうですか?あと、月に一度くらいのペースで落ち込んだり不安になったりしませんか?
そうであれば、女性ホルモンのバランスや、子宮の状態などが関係しているかもしれません。実際、私自身、婦人科の方で色々と疾患が見つかり、治療で良くなりました。
もし何か思い当たる点があったら一度婦人科で見てもらうのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

生理は順調にきません…(汗)
中1の頃から生理不順がひどく(1ヶ月ぐらい生理が止まらないなど)、産婦人科に行ってみたのですが、処方された薬の副作用がひどく、医師に行っても薬も何も変わらなかったので行くのをやめてしまいました。

生理はあるものの、痛みは全くないです。
生理は長いことが多いです。生理が終わってもすぐまた生理が始まります。

そのペースで落ち込むことは多いです。

行けたら行ってみようと思います!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/08/02 16:12

前も回答させていただいた者です。



今すぐに治すというのは難しいと思いますよ。
病院に行っているようですが、1度違う病院に行ってみては?もしくはお薬を変えてもらうとか。
お薬があっているならそれで良いのですが…。
病院によって結構判断が違いますので行っていないようであれば。

あとは塾はそこまでして行くものですか?
どうしても行きたい大学がありますか?
それとも塾に行かないと学校の勉強について行けないような学校に入ってしまったのでしょうか。
はっきりいって辞めてしまえばいいのでは、と思います。
勉強について行けない…というのであれば家庭教師はどうですか?もちろんお金はかかります。ですが、塾に通うより、家で勉強して具合悪くなったら寝て…と少しは融通がきくと思いますよ。
それか大学受験のためにやっているのですか?
やはり辞めてしまうのが良いかと。
まずは体調を治すことが優先です。そのままの生活を続けて大学行ったとしても今と同じようになるだけですよ。
大学なんてみんなに年齢ばらばらです。
体調を治してから受けても良いのでは。
それは嫌だと言うのであれば、AO入試を受けるとか。
まぁいろいろ調べてみて下さいな。

もちろんいったことはどれもお金がかかります。
けれど余裕があるなら変えてしまった方があなたも親御さんも楽になると思います。

ちなみに通信制の私立高校はかなり楽です。体調悪くても通いやすい場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

病院も薬も変えて、ひどい時に比べたら楽にはなっています。

塾はまだ楽に行けるのですが(割と自由なので)、学校の方が大変で。
正直自分にあったレベルの学校ではないです。
自分でいうのもなんですが、病気になる前の頃は異常なほどに勉強をしていたのでこうなるまでの勉強は普通にできていました。
しかし中3の頃にこうなってからは学校をよく休みがちになり、要所要所の勉強がとんでしまっているので正直ついていくとかの問題でもなくなっています。
それにもかかわらずまぐれで進学校に合格しました。嬉しい反面とても大変です。
自由な時間がなく、体がダメになる前触れを感じながらも勉強を詰め込みすぎ、今回は体調を崩しました。
学校に行くのは、体調のことは大いにありますが、多少勉強面で行きづらいこともあります…。


学校は正直しんどくて辛いですが、このまま負けていては…。踏ん張らなければ…。とどうしても思ってしまい、楽になりたいと思いつつ何も踏み切れないです。

色々道も考えてみたいです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/08/02 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!