電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知能検査の結果について、かみ砕いて説明していただきたいです。

先日、自分が発達障害ではないかと疑い、幼少期からの生活の問診と知能検査を受けました。医師の方は、明確に診断名を断言しませんでしたが、ADDの可能性が濃厚ではないか…というお話でした。なお私は20代の男であり、大学卒業後に就職してから問題が噴出しました。

以下が、知能検査(WAIS-3)の結果です。

言語性IQ 120
動作性IQ 75
全検査IQ 100

群指数
言語理解 133
知覚統合  79
作動記憶  96
処理速度  89

そして、私が生活で困っている点は以下です。
・幼いころは、ひらがなを鏡文字で書くことがあった(ちとさがごちゃごちゃだったり、「ね」や「よ」や「ま」を逆向きにひねったり)。
・運動が苦手
・空気が読めない、一言余計だと言われる(大学入学後は少なくなった)
・忘れ物が多い
・宿題を後回しにして、結局終わらない
・いわゆる文系科目のペーパーテストの点数はよく取れたが、数学だけは異常なまでに苦手
・挙動不審だと言われる(自覚はないが、目線の配り方がおかしいらしい)
・人と会う約束事をバッティングさせてしまう(片方を忘れていたり、両立できると思って結局できなかったり)
・車の運転が著しく下手
・金遣いが荒く、我慢できない
・仕事では、何度確認しても記入漏れやミスがある
・人の質問が終わる前に、質問内容を推測してさえぎってしゃべりだす
・整理整頓ができない
・いくつかの作業を並行して進められない
・つまらないミスが多い

以上の様のことが気になってはいましたが、学校の勉強は数学以外点数では困りませんでした。
つらつらと書き連ねましたが、結局質問はと申しますと、この知能検査の示しているものを教えていただきたいです。(日常のどのような場面で強みを発揮できるか、あるいはその逆も)
また、言語性IQと動作性IQの差が45というのはやはり大きいでしょうか?

ご回答いただけると幸いです。

A 回答 (1件)

支援学校教員です。



「言語理解133」は高いですね。それに対して「知覚統合79」は、差がありすぎて「しんどい」でしょう。元々、25以上の差は「明確な差がある」とされますので。

>日常のどのような場面で強みを発揮できるか、あるいはその逆も

う~ん、その検査を行った方(多分、臨床心理士か医師)に「アセスメントをお願いします」と言う方が、正しい助言を貰えると思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!