dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヘアサロンを来年出店予定です。
男性向けのサロンで、個室(15畳位)にカット椅子一台だけで、プライベートな空間にしようと考えています。
そこで質問なのですが、このお店に置くオーディオで最適な物を教えてください。

ヘアサロンなので大きな音で音楽を流す訳では無いので、小さな音でも臨場感を感じられるものが良いと思っています。
流す音楽は、女性ジャズボーカル、ボサノバ、バラード系のポップスが中心になると思います。
予算は総額100万円で、アンプとスピーカー、出来ればCDプレイヤーも買えると嬉しいです。

お店の売りに出来ればと思っていますので、ホームページを見たお客さんが聴きに行ってみたくなるような物だと嬉しいです。
オーディオに詳しい方、最適なシステムを宜しくお願い致します。

※以前こちらで質問させて頂いたのですが、予算がだいぶ変更になったので改めて質問させていただきました。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    スピーカーの場所ですが、椅子を中心に斜め前方に壁から離して置く予定です。
    805D3が良いかと思ったんですが、ちょっと予算オーバーになりそうなので、他のスピーカーで同程度の音が出るものがあれば教えて頂けると助かります。
    オーディオに詳しい方のレスをお待ちしております!

      補足日時:2016/08/04 11:48

A 回答 (7件)

音楽をBGM的に流して尚且つ聴き疲れのしない


音をご要望なのでしょうか?

小音量でもいい音となるとPAメーカーの
スピーカー郡は全滅でしょう。

また、お客様との会話の邪魔にならない綺麗な音も要望の一つでしょうか?

ならば確実に言えることは「ひずみの少ないスピーカー」をおすすめします。

100万円となると視覚的にも見てくれを
重要視するのでしょうか?

スピーカー以外ほとんどのアンプ類は合格ラインを
大きく超えていると思います。
できればアンプにグラフィックイコライザを
追加すれば、部屋の固有反射に対応できると思います。

有線といえども、音質はかなりのハイレベルです。
スピーカーさえよければ希望の音質は得られますよ。

スピーカー:井上KIスピーカー(10cmコーンタイプ)
      http://www.ryohindendo.jp/shopdetail/00700000001 …

アンプ:LUXMANーLX-32u
http://www.luxman.co.jp/product/lx-32u
または:Accuphase ーE260

CDP  :LUXMANーD-05u
     http://www.luxman.co.jp/product/d-05u
 
 
グライコ:BEHRINGERーFBQ6200HD Ultragraph Pro
     http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item …
    • good
    • 1

>アンプやスピーカーなどは有線でも必要になると思いますので、まずはオーディオを何にするか考えようと思っています。


 チューナーアンプは有線から借りることになるかと。

 キチンと音楽を聴くなら良いスピーカーを鳴らすのは○ですが、
 無指向性スピーカーでBGM的に流した方が
 お客さんは疲れないかと。
「会話なし(無言)、作業音なし」という訳ではないでしょうから。

JBLは、基本的にスタジオモニターなので
極め細やかさは「(隠れがちな)音を探す」ため。

臨場感を優先してボーズにして良いかと。
ボリュームを絞ってもシッカリなりますよ。
    • good
    • 0

どんな高級オーディオでも本領を発揮するにはけっこうな音量になります。


その場合会話に支障が出るかも知れないし、
(お待ち頂いてるお客様も含め)音楽をうるさいと感じる方もいらっしゃるでしょう。
世の中いろな方がいらっしゃいますからね。
中にはどうせ同じカットするなら良い音のするお店へと思う方もいるかも知れませんが、
むしろそちらのほうが少数派だと思います。

小音量なら高級オーディオでも普及価格帯システムコンポでもたいして変わらない。
小音量BGMにお金を掛けても意味がないんです。
私は「音」を売りにしているヘアサロンなど聞いたことがありません。
    • good
    • 2

どの程度の音量にするか、スピーカーの距離をどうするか、前からか後ろからかで


スイートスポットが異なります。カット椅子が1台ですのでそこを狙うと鏡台の下の棚
にセットするのでしょうか。
サイズがどの程度まで許容されるのかはあります。
予算100万でしたら、アンプ10~20万、スピーカーも同じ値段で相当のものが手には入ります。
最近は連続して音楽を流す場合には、有線放送でもCDでもなく、音楽専門ネットラジオや
Youtubeから流す場合が多いと聞いています。JASRACの問題があるのかなと思います。
この場合には、ネットに繋ぐタブレットPCとネット環境が必要になります。
この場合には、アンプにDACが入ったものも必要になります。
http://kakaku.com/article/pr/16/06_cas-1/
このようなタイプですとスマフォにためた音楽をNFCの無線で本体に飛ばすことも
出来ます。小さくてもそれなりの音を出します。
昔のJazz喫茶のような大型機器を想定されているのであれば、話は別です。
スピーカーはJBLのモニタータイプ(4301MⅡ、4306など)
アンプもCDプレイヤーもDenonの20万クラスで揃えられるとそのような雰囲気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
スピーカーを置く位置は音響などを考えて決めたいと思っています。
席から見て斜め前方になると思います。
JBLのモニターはある程度の音量でないと、その特徴をいかせないと聞いたことがあります。
お店だと大音量で聞くわけにはいかないので・・。

お礼日時:2016/08/04 11:58

ヘアサロンであれば有線放送を引いた方が良いのではと思います。


有線と聞くと「演歌」をイメージするかも知れませんが、多チャンネルで色んなジャンルの音楽が流れています。
ですので、希望しているジャンルも有りますし、一々CDを入れ替えたりする必用は有りません。
BGM的に流すのだと思いますのでシステムとしてはミニコンポみたいなレベルで充分かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
アンプやスピーカーなどは有線でも必要になると思いますので、まずはオーディオを何にするか考えようと思っています。
有線やネット関係の配信サービスも後々考えようと思います。

お礼日時:2016/08/04 11:54

http://www.bose.co.jp/
BOSEなんか結構有名ですよね
価格は高めですがシステムの構築となると聴いてみないとわかりません 申し訳ありません
プロの回答が出るまでのつなぎでリンク先見てご研究してみてはいかがでしょう
答えになっていなくて申し訳ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/08/04 11:50

ジャスラックに気をつけてね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/04 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!