重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

意見をお聞かせください。

今の店にパートナーで入り、3ヶ月(+他店集団研修1ヶ月)が経ち、7月半ばから「出勤したくない」と言う気持ちがつよいです。

仕事内容はケータイショップのカウンター
手取りは下手な正規職よりも貰えます
ただ営業+個人へのコンサルなので仕事は相応にハードでストレスが強いです。
店の人はいい人ですし(ノリは合いませんが)、今が一番憂鬱なのも皆さん経験してわかってくれています。

今が一番辞めたいピークだと頭では分かっているのですがどうしても毎朝憂鬱で、寒気か胃が重い朝が多いです。
もともと寝つきが悪いのも拍車がかかり、肉体的精神的にも疲労が抜けづらいです。

もとは接客がしてみたい+営業もしてみたいというところからでしたが、やってみて「向いてないな」とつくづく思いました。
ただ、場合によりけりですが接客は楽しいと思える時があります。
恐らく向いてないのが営業なのかなと。

もともと作業系は得意でいっそレジうちにでも転身しようかと考える日が増えてます。
部署変えは店の規模と経験的に不可能なので、続けるか辞めるかです。
(接客にあたる仕事はまだやりたいんです)

先日親と電話し、今しんどい旨、ストレスが溜まっている旨を伝えて、一時的に良くなりましたが3日経たずもとに戻りました。
その時は気が楽になり、1年は続けたいと話したのですが、正直次の契約更新が目標状態で、直近の休みのために出勤してます。

性格としてはクソ真面目といい加減が混じってる感じで、長所はキレイ好きと何処に何があるのか覚えが早い、短所はせっかちで先走りがち
現状、笑顔の裏でストレスを溜めています。(最近まで、店の人もストレスを溜めているとは思ってみなかったと聞きました)

みなさんでしたら現状をどう見るか、どう動くかお聞かせください。

A 回答 (2件)

一過性なら越えられますよ。

確かにまだ慣れてないでしょう。3ヶ月はきついんですが、覚えると気楽です。まだまだ完璧にしょうとするからいけないんですよ。契約更新とは派遣ですか?1年は続けたいなんて話ですし。それならば合う場に回してもらうのもやり方ですよ。
    • good
    • 0

どう動くも何も、ある程度一過性のものであると解っているんだから、とりあえず堪えるよ。


1年経過してもまだ改善されないようならさすがに転職を考えるけど。
そんなんで仕事変えてたら他のどこ行ってもやっていけないもん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!