電子書籍の厳選無料作品が豊富!

点Pに試験電荷をおいた時に作用する力は点A、点B、点Cの合成ベクトルになるかと思います。

点Aにより生じる点Pにおける電界ベクトルEaは直線AD上に存在するかと思います。
また、点Bおよび点Cにより生じる点Pにおける電界ベクトルの和Ebcも直線AD上にあると思います。

最終的には、ベクトルEaとベクトルEabの和(というか差)をとる事になるかと思います。

しかしこれら、Ea、Ebcの2つのベクトルのうち、Eaは求める事が出来るのですが、Ebcを求める事が出来ません。

Ebcはどのようにして求めればよいのでしょうか?

教えてください。

「静電気の問題(1-11)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。

    ベクトルEb とベクトルEc の大きさについては求める事が出来るのですが、sin, cos, tan を求める事が出来ず困ってしまいました。
    どのように求めればよいのでしょうか?
    教えてください。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/11 01:33

A 回答 (3件)

No.1です。

ちょっと、文章に欠落あり。訂正して全文再掲します。

>Eaは求める事が出来るのですが、Ebcを求める事が出来ません。

どうしてでしょうか?
ベクトルEa の大きさは AP の距離から求めますよね?

ベクトルEbcは、ベクトルEb とベクトルEc の合成ですよね?
BP, CP の距離は明らかなので、ベクトルEb とベクトルEc の大きさが求まりますよね?
図の右方向を x 軸、上方向を y 軸にとれば、ベクトルEb 、Ecの x 軸との角度に対する sin, cos, tan が決まるので、(x, y)成分が求まりますね。
それが求まっても、ベクトルEbcが確定しませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.2です。



>ベクトルEb とベクトルEc の大きさについては求める事が出来るのですが、sin, cos, tan を求める事が出来ず困ってしまいました。
>どのように求めればよいのでしょうか?

BP の BC となす角を θ とすれば
 tanθ = x/a
 sinθ = x/BP = x/√(a^2 + x^2)
 cosθ = a/BP = a/√(a^2 + x^2)
ですよね? それ以外に何が必要ですか? まさか θ のラジアン値や度数は必要ないですよね?
    • good
    • 0

>Eaは求める事が出来るのですが、Ebcを求める事が出来ません。



どうしてでしょうか?
ベクトルEa の大きさは AP の距離から求めますよね?

ベクトルEbcは、ベクトルEb とベクトルEc の合成ですよね?
BP, CP の距離は明らかなので、ベクトルEc の大きさが求まりますよね?
図の右方向を x 軸、上方向を y 軸にとれば、ベクトルEb 、Ecの x 軸との角度に対する sin, cos, tan が決まるので、(x, y)成分は求まりますね。
それが求まっても、ベクトルEbcが確定しませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この解法を覚えておきたいと思います。

お礼日時:2016/08/16 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!