プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語を勉強中の中国人です。「横断歩道」の「横断」という言葉についてお伺いいたします。「横断」はなぜ「縦断」と言わないのでしょうか。ルートは左右に移動するわけではなく、前後に動くのですよね。ご存知の方、教えていただけませんか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

長方形などの面について、どのように基準を置くかが問題ですね。



その基準に対し、縦方向に横切る時を「縦断」、横方向に横切る時を「横断」とすることが一般的です。

日本列島についてもそうです。太平洋側から日本海側へ行くときは「横断」、青森県から山口県へ向かう時は「縦断」と言いますね。

日本以外の地理についても、例えばアメリカ大陸なら東西方向へ移動すれば「横断」、南北方向へ移動すれば「縦断」と言います。

これは「地図」が一般的に南北を縦方向、東西を横方向にすることを基準にしているからです。



では、道路の場合はどうか?

道路の存在理由は「道路方向への移動」であり、その道路を「道路方向と直角に横切る」という利用方法は本来イレギュラーなものなのです。

これは道路より鉄道の線路を考えてもらえばわかりやすいです。鉄道の線路は電車が通るために存在するのであって、その線路を何者かが横断することはイレギュラーな使い方です。そのため何処でも線路を横切れるのでなく、踏切や立体交差などで横切れる箇所を限定しています。



その道路の存在理由から見ると、道路というのは「道路方向に移動する」人の目線で見るのが一般的であり、これが基準なのです。

こうして道路は「道路方向に移動」する人の目線で見た状態が縦、「道路を横切る」人の目線が横となるのです。



だから、道路を横切る人は「横断者」、そのための設備は「横断歩道」とされているのです。
    • good
    • 4

横断には横切るという意味があります。

もちろん東西にかけて渡るという意味もあります。横断歩道は横切る歩道ということなので横断歩道です。
    • good
    • 0

日本の漢字を本国流に解釈してはだめですよ。


なんでもかんでも中国が世界の中心なんて考えは捨てなさい。

車の走る方向に対し横方向に歩くので「横断」と、日本では言うのです。
    • good
    • 2

道路の場合、縦断するとそれは通行という意味です。


道路に沿って進むという意味です。

人間が前後に動くことは関係ありません。
縦の道路を横切るので横断と言います。

人間が主語ではなく、道路が主語です
    • good
    • 7

上空30Mから見れば太い道路が目につき、横断歩道の


部分は、これを横切るイメージです。
主客を判断するのに、細い横断歩道は不適格と言う事です。

道路の向こう側に行くときは、歩行者は道路を横断する
ものであり、縦断するとは言いません。
そのための道が横断歩道です。
    • good
    • 1

何故かは分かりませんが


車道から見たら横断するからでは?
    • good
    • 1

「横断歩道」と言う単語、この場合、物理的な縦とか横とか言う意味よりは、「横切る」と言う意味で考えればわかりやすいのでは?


「縦切る」と言う言葉がないので必然的に「横断歩道」なのだと思います。
    • good
    • 1

歩道から歩道へ行くので横に動く事になります

    • good
    • 0

ん~


横断よりも使用頻度は少ないかも知れませんが
使わない訳ではないですよ

例えばこんな記事
「「横断」はなぜ「縦断」と言わないのでしょ」の回答画像9
    • good
    • 0

日本語の「縦社会」は、中国語で「纵向社会」と書くようですが「縦」と言う漢字には「従う」という意味が含まれています。



つまり「縦」と言う文字には元々「序列に従う」と言う意味があるわけです。

だから序列が出来ている中で動くことが「縦」で、たとえば
・会社の役職が上下すること
を言い、これが転じて車の隊列のようなものも「縦」で表すようになったわけです。
(この点、日本語は割と漢字の元々の意味に忠実かもしれません)

なのでその序列に従わない形で行われるのが「横断」で、車や川などの流れ(序列)に逆らって移動することを意味します。

同様な意味での単語として
・横行 秩序に従わない行動
・専横 階級の序列に従わずに独断で行う事
などがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!