dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、八ヶ岳の赤岳→硫黄岳の周回を小屋1泊で行ってきました。

赤岳頂上への岩場(文三郎尾根の後半)、赤岳→横岳への岩稜がとても楽しかったのですが
東京から(出来れば日帰りアクセス)可能な岩場歩きの経験を積める電車バスでアクセス可能な山をご紹介頂けないでしょうか。

自分で調べた限りだと
・両神山(かなりアクセスぎりぎり)
・二子山(奥秩父)
(※蓼科山は日帰りだと時間的にかなり厳しそうです)
です。

目標は表銀座で燕岳~槍ヶ岳~(大キレット迂回して)上高地に行こうと思っています。
北穂高~奥穂高を迂回すれば、(行程余裕を持てば)すぐにでも行きたいなとは考えているのですが
そこまでの連休を取れる目途が今のところ経っていないので、近場で経験を積みたいと思いました。

登山経験は、ある程度頻繁に登り始めたのはここ2年ほどで
・富士山
・大菩薩嶺
・大台ケ原(大杉谷~日出ヶ原通り抜け)
・谷川岳
・塔ノ岳
・三つ峠山
・赤岳~硫黄岳
その他秩父、奥多摩、丹沢の低山など
です。

最寄駅は西武新宿線で中央線、西武池袋線にすぐに出れます。
このような条件でお勧めの山などありましたら教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

岩場じゃないけど、丹沢の大山三峰山とか。


痩せ尾根が少しスリルがあって楽しい。

電車に乗っている時間が、歩いている時間の倍くらいになるけど、、、
岩櫃山とかも三点確保の練習にはもってこい。

タクシー使っていいなら、妙義とかも。

この時期は、どこも暑そうだな。
ムーンライト信州取れるなら、蓼科もいけそうだけど、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

丹沢の大山には登りましたが、大山三峰山は知りませんでした。
痩せ尾根面白そうですね!
岩櫃は非常に楽しそうですが、残念ながら今は滑落者が出て通行止めになっているようですね。
真田丸の舞台でもあり興味がありますので、いつか行ってみたいと思います。

ムーンライトは以前は散々使っていたのですが、少し前に一晩中大声で騒いでる乗客と乗り合わせて一睡も出来ない経験をして以来敬遠していました…。使えれば蓼科山が射程に入るのですが。
悩ましいですね。

三点支持の経験を本格的に積めそうなところは、やはり八ヶ岳や上信越の方まで足を延ばさないとあまり無さそうでしょうか…。

お礼日時:2016/08/10 19:22

日帰り可能な奥多摩・岩場で検索すると結構ヒットします。


http://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?f …

http://www.onedayhik.com/php/ymrec.php?recid=201 …
や、まとめて、
http://www.agg-yeti.com/g.yeti/iwa.html
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

岩登りは装備や講習経験もないので一般登山道で3点保持の経験が積めそうなところに行きたいと考えております。
ご紹介頂いた、高水三山は前から興味ありましたし、御岳山~鋸山の方は岩場もありそうで面白そうですね!

お礼日時:2016/08/10 19:14

なら、奥多摩方面へ、どうぞ!


御嶽山……

箱根には岩場なかったでしたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!。

奥多摩方面はアクセスが良くていいですよね。
御岳山でしょうか。
読みが一緒で紛らわしいですよね…。
あの辺りは一度ゆっくり散策してみたいと思っています!

箱根はいささか遠いように思えます…。

お礼日時:2016/08/10 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!