電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【魚】「スーパーの刺身は殺菌処理をしていたりする」

どういう殺菌処理をしているのでしょうか?

なぜ養殖だと寄生虫は付かないんですか?

養殖も水槽ではなく海でやってますよね?

A 回答 (3件)

同じような質問を続けてされていますが、どうも「スーパーの刺身は殺菌されている」という見方から抜けられないようですね。



 くどいようですが、基本的に鮮魚自体の殺菌処理はされません。殺菌処理を行うのは調理器具と設備だけです。なお、鮮度保持剤は殺菌剤ではありません。
 例外的に次亜塩素酸水を使うことはあります(最近認められた)が、刺身や切り身に使うと臭いが残ってしまうという致命的なリスクがあり、一般的な手法ではありません。ちなみに次亜塩素酸水は要は水道水の濃いやつですので、寄生虫を除去することはできません。この場合の対象は魚介類に多い腸炎ビブリオ菌等、食中毒菌になると思います。
 したがって、「スーパーの刺身は殺菌処理をしていたりする」は誤りです。

 そもそも質問者様が気にされているのは寄生虫だったと思います。寄生虫は菌ではありません。寄生虫は目視で取り除くか、加熱するか、一定の温度・時間で冷凍するかでしか駆除できません。

>なぜ養殖だと寄生虫は付かないんですか?
 ⇒養殖でも寄生虫がつく場合はありますので、その場合は薬剤でコントロールします。寄生虫がつく・つかないは海域や魚種によって大きく異なるようです。有名どころでは北欧のトラウト類はもともと寄生虫がつきにくく、冷凍工程を経たものでなくても生食可とされています。

>養殖も水槽ではなく海でやってますよね?
 ⇒淡水魚は水槽で養殖しますし、最近では山間地での海水魚の養殖も盛んに行われています。海水魚は海の一定エリアを囲った生簀を使うのが主流です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

意見がバラバラだったので納得出来なかったのです

お礼日時:2016/08/18 12:15

殺菌?


していないはず。
菌を滅するような機器(紫外線照射あたりでしょうか)の設置をわざわざするとは思えません。
寄生虫ならマイナス30度くらいで冷凍保存すれば死滅しますので対策にはなりますが、機器は高価です。それも行っているとは思えません。

スーパーに仕入れられる前の段階で次亜塩素酸ナトリウムを使うことはあるかもしれませんが、刺身には使わないでしょう。においが取れません。


>なぜ養殖だと寄生虫は付かないんですか?
寄生虫を含んだ餌を食べていないから。
    • good
    • 0

一般的に使われているかどうかは知りませんが、鮮魚の鮮度保持スプレーは存在します。


正体は醸造アルコール(つまり焼酎と同じ)+茶カテキンです。

「ドーバー パストリーゼ77」
http://www.dover.co.jp/ad_pasteuriser/
■ お刺身など生鮮食品の保存に
直接ひとふきすれば鮮度が維持できます。食品に直接かけられるのがパストリーゼ77の特長です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!