アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

酵素は何を低下して反応をおこりやすくするんですか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

理解出来るかどうか分りませんが、反応の活性化エネルギーです、一般にはエネルギーですが、特殊な反応例えば超高圧反応では活性化体積になり、時には活性化エントロピーなどなど。


メチャメチャ簡単に言うと、生成物へ行く前に柵(バリアー)がありそれが活性化エネルギーなど、そこで酵素はそこをズルして脇を回ってしまうということを助けます。触媒はみんな同じです。
反応には「混ぜりゃ爆発する」様な奴以外、この柵があるのですが、それは単純過ぎる見方で、化合物Aから化合物Bへ行くにはまっすぐ行かなきゃいけないという約束など無いのです、だから「この際あの柵を回り道して化合物C経由で行こうぜ」でも良いのですが、化合物Aはバカか純真か化合物Bの方ばっかり見ている。そこで「こっちの道もあるぜ」と教えてやるのが酵素・触媒の役目です。良く知られている様に「酵素・触媒は反応の前後で変化しない」のですが「反応途中にも変化しない」とはどこにも書いていない、反応途中の酵素・触媒の化学は非常に面白いのですが、ITと超低温超強磁石が出て来るまで見る事が出来ませんでした。
    • good
    • 0

またマルチポストか。


http://lineq.jp/q/46644056

解 活性化エネルギー
    • good
    • 2
この回答へのお礼

文句おしまいですか?

お礼日時:2016/08/20 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!