dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットの情報です:

>寒天は1gで100mlの水分を吸収すると言われています。そ...お腹の中で膨らみ満...

多くのHPで同内容がみられますが、そもそも水で膨らんで固まった寒天を食べるのだから、食べた後、胃の中で膨れないと思います。

素材としての寒天(棒寒天、粉寒天)を食べる、の間違いではないでしょうか。

A 回答 (2件)

間違いでは無いです・・



あなたに判り易くする為に 他の食品で例えると・・うどんや蕎麦 ラーメン等が判り易いかな?

食べれるくらいに膨らんでても 長時間出汁に浸してれば それ以上に出汁を吸収し延びる・・

痩身食品の寒天も その状態に してあるだけです・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます

寒天を素材とした食品を作る手順は
1寒天を溶かす
2味や具材を入れて混ぜる
3粗熱をとる
4冷蔵庫で冷やす
です。
よって熱をとる前の1や2の段階ならgolfullさんに同意できます。
痩身食品ならその設計になっているのでしょう。

しかしネット情報では4まで至った食品でも同効果があるとうたっています。

これは、賢く解釈すべきでしょうか。

お礼日時:2016/08/21 23:02

>多くのHPで同内容がみられますが、そもそも水で膨らんで固まった寒天を食べるのだから、食べた後、胃の中で膨れないと思います。



そうです、正解

色々なウソを交えて売るのがダイエット用品
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます

お礼日時:2016/08/21 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!