No.3ベストアンサー
- 回答日時:
外国の地名を日本語(カタカナ)表記する方法は、慣例でいくつかの方法があります。
1) 現地国語読み。モスクワ(より正確にはモスクヴァかもしれません)、ローマ、ミュンヘン、ワルシャワ(より正確にはヴァルシャヴァ)。これらの英語読みは、モスコー、ローム(ないしはロウム)、ミューニク、ウォーソー(ないしはウォールソー)です。
2) 英語読み。ブカレスト、コペンハーゲンなど。現地国語では、ブクレシュティ、ケベンハウン。
3) 日本語独自の読み。イギリス、ギリシャ、ハーグなど。このうちハーグは、現地ではスフラーヴェンハーヘまたは省略形のデン・ハーフまたはデン・ハーグ、英語では(Theを付けて)ザ・ヘーグ(ヘイグ)です。
Athensをどう読むか。これをアテネと読む人はいないでしょう。たしかにアシンズです。
しかし、今度のオリンピックの開催地であるギリシャの首都は、やっぱり「アテネ」でしょう。ギリシャ語では(ラテン文字転写で)Athinaiで発音はアシーネとなります。「アテネ」表記の根拠は、ラテン語のAthenae(アテナイ)に由来するようですが、日本語として定着しているので、これに異論を唱えるべきではないと思います。
厳密に言いますと、ご質問の「『Athensをアテネと』読むのです」の前提に誤りがあります。Athensをアテネと読むことはありません。
Moscowをモスクワと読むことがないのと同じです。
くわしい回答ありがとうございます。
Athensをアテネと読む前提に誤りがあるとのご指摘を頂きましたので、NHKサタデースポーツのサイトをのぞきましたら、「ROAD TO ATHENE」とありました。http://www.nhk.or.jp/sunday/
最後の語が"s"ではなく"e"なのです。
そこで、Atheneをgoo英和辞書で調べると、
n. 【ギリシア神話】アテネ ((知恵・芸術・工芸・戦術の女神)).
とありました。NHKも苦労しているのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
私も賛成派です。
昔からそう思ってました。できれば世界中の地名を現地の読み方でお願いしたいタチなのですが。
無理でしょうか。
でも「日本」も
一歩外国出れば
英語では「JAPAN」(ジャパン)
中国語では「日本」「ri ben」(リー・ベン)
韓国語では「日本」「il bon」(イル・ボン)
など色々だし。
お国事情も色々。あれや。これやですね。では♪
アドバイスありがとうございます。
最近のニュースでは、韓国の方の名前は音読みカタカナ表示に変わってきていますね。中国の方の場合は漢字であるのでカタカナ表示が少ないように思います。
わたしの勝手な解釈では、一応国際語である英語の「JAPAN]か、漢字で「日本」と標記するのであれば音読みは先方の国の方の呼びやすいようにしても良いのかと思いますが、ただし、カタカナは音節文字ですから、ある程度国際的に通用する音読みが必要なのではと考える次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ポピュリズムが軍事国家に滅ぼされる。宿命では? 17 2022/11/29 19:24
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行経験がある方に質問です。4月に一人でヨーロッパ旅行に行く予定です。周遊する予定でスケジ 5 2022/12/28 00:20
- 戦争・テロ・デモ 日本も危い 9 2022/04/01 21:07
- 地震・津波 日本海側、北海道の防衛は、完璧なのですか? 1 2022/03/26 11:11
- 書籍・本 【一般小説のテキストデータ】 2 2023/08/08 16:30
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 日本語 小学生高学年の漢字、音読み訓読みの教え方がまだらなのは何故ですか? 6 2022/04/24 12:09
- 英語 この英語の言い方は合っていますか? 2 2023/04/11 20:03
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
approximatelyの省略記述
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
今時の英語教育について
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
agree withとagree that
-
数学に関して
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
半角のφ
-
ビジネス英語:所属する部署を...
-
勉強するにはドイツ語とイタリ...
-
revert
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報