
raspberrypiにSSHでWAN側からアクセスしたいのですができません。
LAN側からのSSH接続には成功しました。
raspberrypi のOSはrasbianではなくOpenWrtといものを入れています。
SSHクライアントはteratermを使用しています。
rasberrypi側のプラベートIPアドレスはスタティックで固定しました。
ルータはBaffalo WHR-300を使用していて、baffalo airstation settingsでポート変換登録情報をInternet側IPアドレス=エアーステーションのInternet側IPアドレス、LAN側IPアドレス=openwrtのプライベートIPアドレス、プロトコル・LAN側ポートをそれぞれSSH(22)に設定し登録しました。
また、raspberrypi側のopenwrtでは /etc/config/networkというファイルに
config rule
option name ' SSH'
option src 'wan'
option proto ' tcp'
option dest_port '22'
option target 'ACCEPT'
という記述も追加しました。
以上の設定を行ったうえで、外部から接続するためにスマートフォンでデザリングしたPCからteratermを使って
外部PC(デザリング)→ルータ(Internet側IPアドレス)→raspberrypi
で接続を試みるのですが、timeoutとなってしまいます。
それから試しに外部からではなく、
LAN内のPC→ルータ(Internet側IPアドレス)→rasberrypi
で接続を試みるとconnection refusedとなります。
外部から接続できない原因が分からないので教えてほしいです。
ルータのbaffalo airstation settingsのページで確認できるInternet側のIPアドレスとhttps://www.cman.jp/network/support/go_access.cgiのサイトで確認できるグローバルIPアドレスが異なってしまっているのですがこれも関係あるのでしょうか?(どちらのIPアドレスも接続は失敗しました)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
OpenWrtについては知りませんが……。
>LAN内のPC→ルータ(Internet側IPアドレス)→rasberrypi
>で接続を試みるとconnection refusedとなります。
ヘアピンNATとかに対応していないと蹴られます。
>ルータのbaffalo airstation settingsのページで確認できるInternet側のIPアドレスとhttps://www.cman.jp/network/support/go_access.cgiのサイトで確認できるグローバルIPアドレスが異なってしまっているのですが
ルータの管理画面で表示されているIPアドレスはグローバルIPアドレスですか?
ISP側がプライベートIPアドレスを発行している…ということはありませんか?
# ポケットWi-FiとかWiMAXとかだと配布されるIPアドレスがプライベートIPアドレスだったりする場合があります。
# ケータイとかのテザリングでもプライベートIPアドレスだったりすることもありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- プリンタ・スキャナー PCとプリンターの接続 1 2023/02/08 09:00
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- プリンタ・スキャナー androidとcanonプリンタをイーサネットで接続したい 1 2022/11/08 21:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
サーバーとルーターの違い
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
助けでください http://192.16...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
無線式TAのパソコンにもう一...
-
FTPサーバーを立てたいのですが。
-
会社のPCを自宅の光回線利用で...
-
無線LANで繋がらない
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
ルーターの下にルーター
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
NTT東日本のルータ→NEC
-
ルーター
-
ルータについて
-
DSのWIFIができません。
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
セグメントを越えたPCへのping
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
マンション共有ルータがある場...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
OCNのインターネット接続
-
電源投入順による通信障害
-
フレッツ光の接続方法に関して...
-
ご意見きかせてください ひかり...
おすすめ情報